魔法使いはなぜ「杖」を使うんだろう?~その歴史と意味について

「知恵の象徴、権威の象徴だからだろう」、と言われればぼんやりと納得するのだけど、もっとさらに具体的に確定させろ、というとななかなかの難問でした。 少なくともまとめ者の担当?ツイートは周辺をぐるぐる回ってるか、話がそれてる気がする。コメント欄やブクマで、皆さんの知恵(魔力も可)をお貸しください。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @suck_a_sage @kasuga391 @Sulfuric_Acid1 @manbou_sakana @gryphonjapan @fuktommy @akmk2
266
岡田龍太郎/クーロン @suck_a_sage

武蔵野大学データサイエンス学部 助教 国際大学GLOCOM 研究員(併任) 筑波大学非常勤講師 YouTube: youtube.com/user/rytrkd/vi… ここを見た人は立ち上がってストレッチする。

suck-a-sage.hatenablog.com

岡田龍太郎/クーロン @suck_a_sage

杖ってファンタジーの影響から魔法使うのの補助みたいな印象あるんだけども、素朴に考えると原始的な打撃武器だよな。いや、ファンタジーなゲームでも杖で殴るけどさ。

2017-05-29 18:19:52
岡田龍太郎/クーロン @suck_a_sage

やっぱそうみたい。 刃の部分は特別強くなきゃいかん→色々工夫して(炭素を除去したりして)強くした→刃に使う金属の意味とそこに使われる金属の同一視(いや元々同一だったものを用途と素材に分けたのか)、という流れのようだな。ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8B%BC

2017-05-29 18:34:35
リンク Wikipedia 鋼(はがね、こう、釼は異体字、英: steel)とは、炭素を0.04~2パーセント程度含む鉄。炭素鋼。強靭で加工性に優れ、ニッケル・クロムなどを加えた特殊鋼や鋳鋼等とあわせて鉄鋼(てっこう)とも呼ばれ、産業上重要な位置を占める。日本語の「はがね」の由来は刃物に用いる金属を意味する「刃金(はがね)」である。かつて鋼とは焼入れによって硬化する鉄合金をさし、鉄器時代以来、鍛造鍛接、熱処理や研磨技術によって刃物類が製作されてきた。ここを原点にさまざまな鉄合金が発達し、そのつど鋼の定義は拡大解釈されて現在に至ってい 2
岡田龍太郎/クーロン @suck_a_sage

今の今まで勘違いしてたんだけど、鋼はどっちかっていうと炭素を混ぜた鉄じゃなくて炭素を除去した鉄だったんすね。鉄鉱石からの製鉄プロセスではまずもっと炭素をたくさん含んだ鉄(銑鉄、せんてつ)が出来るんすねー。へー。

2017-05-29 18:38:22
岡田龍太郎/クーロン @suck_a_sage

「超高純度鉄」とかいう、錆びない、塩酸とか王水にも強い常識外れの鉄もあるらしい。男塾とかで登場して欲しい感じですね。 "日本発の「超高純度鉄」 世界標準へ  :日本経済新聞" -> nikkei.com/article/DGXNAS…

2017-05-29 18:48:34
リンク www.nikkei.com さびない・切れない 日本発の「超高純度鉄」世界へ 日本生まれの「超高純度鉄」が世界の標準物質として活用される。開発者の安彦兼次・東北大学客員教授が日本とドイツの関連機関に登録を申請し、このほど認定を受けた。高温に強くさびないという優れた特性を持ちな 87 users 246
カスガ @kasuga391

自サイトで虚航船団の同人マンガとか海外同人コミックの翻訳とかやってました。発語訓練(by小林信彦)の一環として、今更ながらtwitter始めてみました。

pixiv.net/member.php?id=…

gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

このまとめで登場するカスガ @kasuga391 さんは、 このような実績を持つ名探偵なのだ ↓ 初出探偵・カスガ氏の元ネタ探しファイル~ヒーローから各種SF、人情ものまで - Togetterまとめ togetter.com/li/978509

2017-05-30 08:34:10
まとめ 初出探偵・カスガ氏の元ネタ探しファイル~ヒーローから各種SF、人情ものまで カスガ @kasuga391 さんはそのツイートでしばしば、現在定番になっているテーマや設定の、古い系譜や元祖を提示してくれており、勝手に自分は「初出探偵」と呼んでいるのですが、最近そういう話題が続いていたので、これまた勝手に章立てして「短編集」としてまとめました。 まとめ人の特権で、そこから当方が感じた考えた感想なども盛り込んでいます。これ、どこにカテゴリ分けすべきかなあ… 42632 pv 187 22 users 22

少し反響があったので「カスガ」タグ(過去の氏関連まとめ)へのリンクを貼っておきます

https://togetter.com/t/カスガ

カスガ @kasuga391

そういやこの手の「魔法の補助具としての杖」の初出ってなんだろうね。 twitter.com/suck_a_sage/st…

2017-05-29 19:17:49
カスガ @kasuga391

気になって調べてみたら、『オデュッセイア』で魔女キルケーがオデュッセウスの部下を豚に変えるのに魔法の杖を使う描写があったりとか、想像以上に古い文化だった。

2017-05-29 19:18:37
蟹肉棒(背水の陣) @Sulfuric_Acid1

突けば槍 払えば薙刀 持たば太刀 杖はかくにも外れざりけり 原始的ですが、熟練者が使えば最強にもなりうる打撃武器ですよね あくまで「熟練者」という点が問題ですが twitter.com/suck_a_sage/st…

2017-05-29 19:56:00
苺野しずく @studio15heart

神道夢想流杖術のwikiに 「突けば槍 払えば薙刀 持たば太刀 杖はかくにも 外れざりけり」って書いてあって とりあえずかっこいいから良いなと思いました(笑) こうゆうのに弱いのがヒーロー系漫画で育ってきた者の宿命だよねw

2016-11-20 21:20:56
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

「突けば槍 払えば薙刀 持たば太刀 杖はかくにも 外れざりけり」 ゲッサンで「(平時の日本での)武器格闘術」がテーマの漫画「MASTERグレープ」が始まる。 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201610…

2016-10-18 10:30:14
リンク はてなダイアリー ゲッサンで「(平時の日本での)武器格闘術」がテーマの漫画「MASTERグレープ」が始まる。 - 見えない道場本舗 twitterのほうの情報も交えて。 <報告>ゲッサンで、ありそうでなかった「(平時の日本における)武器格闘.. 9 users 1
めがねねこP @FakeFalcon

神道夢想流杖術 shinto muso-ryu jojutsu youtu.be/_brWlZiZUlc @YouTubeさんから 護身術なら杖道の方が良いんじゃ無いかしら……(・ω・ )突かば槍。払えば薙刀。持たば太刀。杖はかくにもはずれざりけり

2017-03-31 16:15:54
拡大
リンク YouTube 神道夢想流杖術 shinto muso-ryu jojutsu 4 of 9 松井 健二 Matsui Kenji 松村 重紘 Matsumura Shigehiro ------------------------------------ The editing of these series of videos (9) was painful and took nearl... 10
とびぺんぎん@Λ-11大好き&Λ使い @tobipenguin

「突かば槍、払えば薙刀、持たば太刀・・・杖はかくにもはずれざりけり」 ・・・なんで検索1つ目? pic.twitter.com/zFvkLeyICv

2016-08-30 01:37:32
拡大
マンボウ @manbou_sakana

@kasuga391 旧約聖書出エジプト記に、神がモーゼの杖に奇跡の力を与えたという記述がありますね。モーゼとアロンはファラオの前で杖を大蛇に変えて見せ、 モーゼが杖を掲げると紅海が二つに割れ、荒野で岩を打つと水が噴き出したと書かれています。

2017-05-29 20:04:43
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

モーゼとアロンの杖 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2… 時期的にはオデッセイアのほうが早いってことでいいじゃろか pic.twitter.com/mkGSAgIJQo

2017-05-31 00:00:34
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク Wikipedia アロンの杖 アロンの杖(アロンのつえ、英語: Aaron's rod)は、『旧約聖書』の『出エジプト記』に登場するモーセがイスラエルの神から授かり、モーセと兄アロンが使っていたとされる不思議な杖。旧約聖書:出エジプト記によれば、アロンの杖はエジプトで9つ(10)の災いを起した。時に蛇に姿を変え、触れた水を血に変え魚を死に至らしめ、蛙の大群を出現させ、ブヨやアブを大量発生させ、疫病を流行らせ、雹を降らせ、イナゴの大群を発生させた。これらは主にモーセ達ユダヤ人と対立したエジプトの王に対する反抗として成され、モーセとアロン 1
岡田龍太郎/クーロン @suck_a_sage

へえーそんな言葉があるんだと思ったんですが、私的には、杖(というかこん棒)は「習熟度が低くても使える武器」という認識でした。例えば日本刀は刃筋をまっすぐ当てないと切れないけど、こん棒は力任せでいいからある程度誰でも(力さえあれば)最初から扱える、というような。

2017-05-29 21:22:12
1 ・・ 4 次へ