#mgtorg2017_0529

経営組織論第8回授業「経営学的な<集団>の理解」のつぶやきです。
0
大学用ダミー @dummyForClass

現実世界は科学的には問題設定が難しい。では、どの様に決めるのか?変数が多すぎる?なら、ビッグデータ使ったら? #mgtorg2017

2017-05-29 12:16:34
🌻 @aclnasks

経営判断にAIを持ち込んだらどうなるんだろう。科学だけじゃ測りきれないところに対応出来るんだろうか。 #mgtorg2017

2017-05-29 12:17:43
エミリー @Emily @BKhv8

難しい問題を解くのをやめたら、おりてきた仕事をルーティンワークのようにするしかない。 難しい問題を解こうと思ったら、効率的ではない、何が正しいかわからないジレンマの中に身を置くしかない。 #mgtorg2017

2017-05-29 12:21:31
otimpoJP @nekutalJP

経営科学の軌跡、まさに集団浅慮って感じがしませんかね? #mgtorg2017

2017-05-29 12:23:00
エミリー @Emily @BKhv8

同調圧力もあるし、間違うかもしれないけど、みんなで意見を出し合ってあるべき姿を探っていくグループワークが大切になってきた。 #mgtorg2017

2017-05-29 12:24:58
minaho @mv09211

経営科学によって、問題に対するソリューションは選択可能なレベルに提供される。これからのリーダーとして求められるものは問題を発見し協働すること。それがAIと協働していい仕事ができる人なのでは。 #mgtorg2017

2017-05-29 12:26:55
エミリー @Emily @BKhv8

考える人と、作る人が分かれていた時代から、考えて作る人の時代へ #mgtorg2017

2017-05-29 12:27:27
minaho @mv09211

「考える人設計)」と「つくる人(製造)」が分かれるのでなく、行ったり来たりするようになる。一人ひとりがリーダーシップをもち行動することが求められる。 #mgtorg2017

2017-05-29 12:29:43
だー @wasshoi1245

#mgtorg2017 基礎があったうえでのグループ活動。また、機能的でないから、その場で即興が行われる。

2017-05-29 12:29:48
Julia @_photo_mg

協働つまり、コラボレーションやコミュニケーションや対話から生まれる働き方 #mgtorg2017

2017-05-29 12:30:56
Dai @dt04260

双方向のコラボレーション。20世紀型では出来ないね #mgtorg2017

2017-05-29 12:31:02
misora @82_ochimi

企業という枠が弱まってきて、個人という枠が強まってきている「イマの時代」で、ひとりひとりが経営者意識(自分で問題設定をする、他者とコラボレーションしながら解決する、ありたい未来を描いていく)を持つことが大切だと感じる。 #mgtorg2017

2017-05-29 12:31:28
Dai @dt04260

itはある程度出来ないと双方向のコラボレーションは出来ない。コラボレーションするって事は、アウトプットが大切ってことか #mgtorg2017

2017-05-29 12:32:19
misora @82_ochimi

#mgtorg2017 デジタルネイティブが世界を変える ドン・タプスコット amazon.co.jp/dp/4798118869/… @amazonJPさんから

2017-05-29 12:32:59
Dai @dt04260

itが出来る子は自然と双方向コミュニケーションが出来る #mgtorg2017

2017-05-29 12:34:56
大学用ダミー @dummyForClass

囲碁もAI(科学)が勝ちました。科学的な部分で人の勝ち目が薄いので、早く先の方法を見つけないと人に居場所が無いですね。それが、経営者的な考え方(方法)でしょうか? #mgtorg2017

2017-05-29 12:35:46
ちー @ckoyama1018

あるべき姿と現状の差に気づいて問題意識をもつことは重要だけど、これからの「コラボレーション」では、多様な価値観や解釈に基づいた問題意識を受け入れて組み合わせていくっていうこと、、? #mgtorg2017

2017-05-29 12:40:03
長岡 健 @TakeruNagaoka

役割を固定した方が生産性(効率性+信頼性)は上がります。だだし、環境変化が激しいい場合、役割を固定すると適応が困難になります。 #mgtorg2017 twitter.com/_photo_mg/stat…

2017-05-29 14:02:02
Julia @_photo_mg

生産性とプロジェクト型のバランスの難しさ #mgtorg2017

2017-05-29 11:28:43
長岡 健 @TakeruNagaoka

確かに、ルーチンは生産性と関連した概念だと思います。 #mgtorg2017 twitter.com/dt04260/status…

2017-05-29 14:03:44
Dai @dt04260

ルーティンワークは創造性を奪う #mgtorg2017

2017-05-29 11:29:46
長岡 健 @TakeruNagaoka

「企業の視座」からみたキャリアの問題;「個人の視座」からみたキャリアの問題;その違いについて考えてみましょう。 #mgtorg2017 twitter.com/BKhv8/status/8…

2017-05-29 14:05:09
エミリー @Emily @BKhv8

経営の視座からキャリアを考える #mgtorg2017

2017-05-29 11:30:00
長岡 健 @TakeruNagaoka

「長期的な投資」と「短期的な採算」という区別は、わかりやすくて、いい表現だと思います。 #mgtorg2017 twitter.com/nekutalJP/stat…

2017-05-29 14:07:38
長岡 健 @TakeruNagaoka

非常に重要な指摘。メンターが頑張るとしたらそれは内発的に動機付けられた可能性が大きいと思います。 #mgtorg2017 twitter.com/dt04260/status…

2017-05-29 15:00:18
Dai @dt04260

メンター側のメリットってあるのかな。 #mgtorg2017

2017-05-29 11:33:04
長岡 健 @TakeruNagaoka

「短期的な成果」と「長期的な成長」のバランスも難しい。#mgtorg2017 twitter.com/mv09211/status…

2017-05-29 15:01:49
minaho @mv09211

キャリアを経営者、企業戦略という視座からみたとき、長期的なプロセスを与え育成する必要がある。短期的に成果を求めたいと思う一方で、長期的に成長することを考える必要があるジレンマ? #mgtorg2017

2017-05-29 11:35:38
長岡 健 @TakeruNagaoka

会社に縛り付けると育たない;会社外のネットワークが広がると転職可能性が高まる。とても難しい問題です。 #mgtorg2017 twitter.com/dummyforclass/…

2017-05-29 15:05:10
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。多様なステークホルダーの視座から考える習慣を身につけましょう。 #mgtorg2017 twitter.com/wasshoi1245/st…

2017-05-29 15:06:15