蔵臼 金助選 #1日1本オススメ映画 “幻想と怪奇、SF篇”

ゆるいくくりで幻想と怪奇映画、ファンタジー、奇妙な味、サイコ・サスペンス、ジャーロ、特撮怪獣映画などを抽出いたしました。
13
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『サラ・ムーンのミシシッピー・ワン』 どうしてもこの作品をDVD、あるいはブルーレイ化したくて早12年。 美しく、儚く、怖ろしい、抒情的悪夢。モノクロームの逃避行。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/qtdkCeu4BX

2015-06-12 00:50:47
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『私の20世紀』 こちらはハンガリーの女流監督による、モノクロームで描かれた光の洪水。 『ミシシッピー・ワン』とは違う、ポジティヴで力強い幻想風景。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/5fOGAvsFCV

2015-06-12 23:09:23
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『悪を呼ぶ少年』 今までに映画化されたブラッドベリ原作のどの映画よりも、ブラッドベリの世界を表現したホラー作品。カーニバル、瓶詰の奇形の胎児、双子の男の子、納屋…お膳立ても完璧。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/elkJDcKxv5

2015-06-15 23:17:31
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『猫に裁かれる人たち』 チェコには奇妙な映画が多いが、これもまた猫を主人公にした愛すべき、“奇妙な味”の映画。IVCさんで出したDVDではいちばん売れましたw #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/SLPHiRMpln

2015-06-18 01:12:52
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『鳥獣の館/美女と野獣より』 チェコ版『美女と野獣』。ディズニーみたいに予算をかけてないが、美女が本当に美女なのと、野獣がマジに怖いのと、全体のゴスな雰囲気がたまらない未公開作。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/1CRSR0J39o

2015-06-19 00:34:27
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『青い恋人たちの詩』 学生の時に深夜放送で一回だけ見た、クロード・ルルーシュ製作の妙に印象に残る実験映画。エンド・クレジットの物哀しいメロディを今一度聞きたい。配役も豪華です。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/3rJLDXNtDW

2015-06-20 00:22:05
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『モンド』 トニー・ガトリフの繊細さが際立つ逸品。 ニースの美しい風景をバックに少年の行動をはらはらしながら見守るうち、最後の最後で胸打たれる。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/7gW1KAZ4lR

2015-06-25 00:03:16
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『ゴジラ』 初めて観てから50年近く経つが、いまだにこの作品を超える特撮映画、怪獣映画、SF映画が出て来ないぞ。縁あって上陸地点のすぐ近くに私は住んでます。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/rSqOxUMPF5

2015-06-25 23:32:49
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『ドリームチャイルド』 “不思議の国のアリス”関連では最高の映像化作品。ジム・ヘンソンのクリーチャーがもっと登場してたらなあ。チェシャ猫は欲しかった。以前DVD化しましたが、権利の関係であっという間に廃盤に。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/2rQUBqLTBe

2015-06-27 01:13:25
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『ふくろうの河』 アートシアターで昔観て感動してDVD化したら、元々は3作品からなるオムニバスだったのだ。アンブローズ・ビアスの原作をロベール・アンリコが映画化した、短編のお手本。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/aXpyRYldbR

2015-07-01 00:31:58
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『フロム・ダスク・ティル・ドーン3』 冒頭のマカロニタッチの銃撃戦は見事な格好よさ。モーゼルの二挺拳銃まで出てくる。そして、狂言回しが実際にメキシコ革命時に行方不明となったアンブロース・ビアスとは! #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/rY04i4JYdC

2015-07-03 22:43:08
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『アナとオットー』 不思議な、凍てついた、報われないが故に美しく燦然と輝く愛の映画。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/rn2W5fAK8o

2015-07-07 07:37:45
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 映画は1人で観たいし煽るのも好きでない。皆でひとつのものを称える宗教的なものは毛嫌いしてるが、この作品は例外。 繰り返し観てこの物語世界と一つになりたい。V8! V8! #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/eOCde2rkBa

2015-07-08 00:06:13
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『クロコダイルの涙』 『ブレードランナー』や『カニバル』などもそうなんだけど、獲物を追う側が獲物に感情移入してしまった時の慟哭と切なさをじんわりと描いて巧い吸血鬼映画。この頃のジュウド・ロウは美しいです。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/QQKWq0zrOz

2015-07-10 00:50:20
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『ウルフェン』 TLに「狼」が何度も出て来るので、今日のおススメはこれ。 原作者のホイットリー・ストリーバーは本当かどうか判らない自身のアブダクト体験をドキュメンタリーとして執筆していて、それもかなり面白い。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/mtTyWSmdRL

2015-07-11 00:32:10
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『ジェニーの肖像』 小学生の時に親に薦められ感銘を受けた幻想的な恋愛映画。強烈に記憶に残ったらしく、大学生の時に観直してホットチョコレートを飲むシーンがCUTされていたことを残念に思った。原作もいい感じです。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/WdSvtz1ayR

2015-07-15 23:05:24
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『スローターハウス5』 ヴォネガットの原作を読んでからだと、この小説を映画化する試みなんて無謀に思えるが、見事に映像化してしまったジョージ・ロイ・ヒルの手腕に驚く。TV放映時と劇場で観た時でラストが違う。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/B8wjMZSa7j

2015-07-23 22:21:01
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『π』 この頃(1990年代後半)って、使い古した表現だけどニューロティックでサイバーパンクな秀作が色々作られて、けっこう刺激的な時代であったのだ。ダーレン・アロノフスキーの戦慄すべきデビュー作。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/jjkmzvQWz4

2015-07-30 21:14:11
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『KAFKA/迷宮の悪夢』 ソダーバーグは『セックスと嘘とビデオテープ』でセンセーショナルなデビューを飾ったけど、二作目のこっちもいびつで奇怪でユーロピアンな面白い作品。TVシリーズ化してもいいくらい。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/VufbBpGYrv

2015-08-01 10:15:11
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『ヨーロッパ』 初期のトリアーの作品を観た時に、今の彼の作家性を想像することは出来なかった。それでもなお、『エレメント・オブ・クライム』や本作の独創性、芸術性には目を見張るものが感じられる。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/CjfN4HYsYL

2015-08-02 00:42:19
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『鑑定士と顔のない依頼人』 潔癖症の鑑定家、壁の奥の美女、名画に囲まれた部屋、オートマタ、そして残酷な展開…緻密に練られた脚本と、トルナトーレの持つもうひとつの底意地の悪い顔が織り成す迷宮の世界。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/SzLKKtY6mN

2015-08-02 11:21:11
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『クラッシュ』 反社会的でインモラル、変態的でアブノーマル、…にも関わらず、クローネンバーグの描く世界の底には、深い愛とピュアな精神を感じる。タナトスで塗り込められた下地には、エロスがあるのだ。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/FS23eOmey7

2015-08-05 21:31:45
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『バンカー・パレス・ホテル』 血沸き肉躍る映画じゃないけれど、雰囲気を楽しむ映画だってあるのだ。 エンキ・ビラルの世界観だけで描く、くすんだ物語。『ティコ・ムーン』と一緒にどうぞ♪ #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/6Hn9OqFZEM

2015-08-07 23:41:49
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『アメリカの伯父さん』 この映画も救いようのない悲劇なんだけど、語り口で思わずくすりと笑ってしまう、微妙なテイストの、でもアラン・レネの中では割と好きな映画です。全米じゃロジャー・コーマンが配給したらしいぞw #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/5Cx2yVZHGM

2015-08-15 00:34:15
拡大
拡大
拡大
拡大
蔵臼 金助 @klaus_kinske

『聖なる酔っぱらいの伝説』 ルトガー・ハウアーは凶悪なヒッチハイカーや散弾銃を抱いた渡り鳥、ネクサス6型アンドロイドだけでなく、こういう演技も出来るのだ。多幸感溢れる感動作。 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/h1xEWgU5u4

2015-08-20 21:55:05
拡大
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 24 次へ