関ヶ原合戦における「白峰旬」説について~この戦、それほど劇的じゃなかった?じゃあ脚色したの誰?

関ヶ原合戦に関しては「本来なら東軍絶対不利の方位された布陣」とか「前半押されていた東軍」「合戦を左右する小早川軍に、乾坤一擲の家康の「問鉄砲」…などなど様々な逸話がありますが、そんな逸話を「脚色されてる」とする白峰旬氏の説が、いま賛否いろいろ話題だそうです。 その一方で、仮に大きな脚色がなされているとしたら「誰がどう、なぜ話を盛ってここまで定説になったんだろう?」という語られ方の歴史も気になります。 姉妹まとめあり【関ヶ原合戦における「高橋陽介」説について~始まる前から、西軍の梯子を外した男…毛利輝元かーっ! - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1122448】 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む
92
前へ 1 ・・ 4 5
高村不期 @buqimingri

厄介なのは、情報の欠落が多い一次史料の特性を悪用して、欠落部分を根拠のない仮説で埋めつつ「同時代史料を元にした『史実』」と言い立てる場合。ただそれでも出典が明確に示されていて、出典と推測が切り分けられるなら、いいんじゃないかなあと思う。仮説を限界まで攻めるのも重要だと思うし。

2017-06-19 12:51:17
高村不期 @buqimingri

厄介なのは、情報の欠落が多い一次史料の特性を悪用して、欠落部分を根拠のない仮説で埋めつつ「同時代史料を元にした『史実』」と言い立てる場合。ただそれでも出典が明確に示されていて、出典と推測が切り分けられるなら、いいんじゃないかなあと思う。仮説を限界まで攻めるのも重要だと思うし。

2017-06-19 12:51:17
高村不期 @buqimingri

それよりも危険なのは、出典・比定・解釈が明記されておらず、「同時代史料を元にした」と著者が言っているだけで、情報の確認ができないような記述だと思う。これが近世の編著に多い。トレースできなくなると、そこが史料の起点になってしまうから。

2017-06-19 12:52:41
高村不期 @buqimingri

それよりも危険なのは、出典・比定・解釈が明記されておらず、「同時代史料を元にした」と著者が言っているだけで、情報の確認ができないような記述だと思う。これが近世の編著に多い。トレースできなくなると、そこが史料の起点になってしまうから。

2017-06-19 12:52:41
滴水@福岡 @di_shui

事の当事者や直接の体験者でさえ、認知・判断して解釈して他に発するにあたっていくつもの選択をしている。仮に信用度を1/2として、その伝聞者、またその伝聞者と伝言ゲームだと捉えて1/2を乗じると信用度はどんどん劣化する。トレースできない情報は信用度0とみていい。少なくとも損はしない。 twitter.com/buqimingri/sta…

2017-06-19 17:33:13
滴水@福岡 @di_shui

事の当事者や直接の体験者でさえ、認知・判断して解釈して他に発するにあたっていくつもの選択をしている。仮に信用度を1/2として、その伝聞者、またその伝聞者と伝言ゲームだと捉えて1/2を乗じると信用度はどんどん劣化する。トレースできない情報は信用度0とみていい。少なくとも損はしない。 twitter.com/buqimingri/sta…

2017-06-19 17:33:13
巫俊(ふしゅん) @fushunia

>RT 「同時代史料」の研究は、その性格上、他の史料との性格の違いを明確にすることに研究上の論点があるので、研究のすそ野が広がって、一般に普及していくにつれ、「優位・劣位」といった議論が出てきてしまうのは、構造的な問題だと思います。

2017-06-19 19:49:25
帆船ハッカ @kotosakikotoko

敗者の側が語る歴史を、検証もせんと無批判に垂れ流すなら、それは批判している勝者の歴史と寸分違わぬものにしかならんでしょうや。

2017-06-19 22:26:46
ひよこ@朝廷 @Kfumi7926

日本歴史という文脈の中で、史料との整合性がとれるように解釈した結論は、実証された史実などではなく、単なる蓋然性の高い想像に過ぎない。

2017-06-19 14:00:08
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

関ヶ原とかけて、初冬の新潟スキー場と解きます その心は、あちこちにシンセツ(新説/新雪)があります / “関ヶ原合戦における「高橋陽介」説について~始まる前から、西軍の梯子を外した男…毛利輝元かーっ! - Togetterまとめ” htn.to/RwoBDKF4L

2017-06-21 22:10:09
前へ 1 ・・ 4 5