編集部イチオシ

「親の援助・協力」を前提とした奨学金制度で詰む学生

年収と家庭環境は比例せず、それらと子への援助協力の有無も無関係です。 親の年収制限のために必要な経済的支援を受けられない学生、親の援助協力の拒否のために社会の支援の狭間で苦しむ学生について、少しでも知っていただけたら嬉しいです。
93
♡おちんぽビンビンランド♡ @ocnpbnbnlnd

奨学金に年収制限設けるの本当にやめていただきたい。「親の年収は文句なしに多いけど親との関係がアレすぎて学費を一銭も出してもらえない子」がリアルに詰む

2017-06-17 22:26:00

全く伸びると思っていなかった上記ツイートがじわじわと拡散されていき、多数の反応をいただきました。
自己レスを掲載した後に下記でまとめさせていただきます。

♡おちんぽビンビンランド♡ @ocnpbnbnlnd

引用RTや引用後言及で「きょうだいの多い家庭も同様に詰む」「家族の闘病など何らかの正当な理由で家計が苦しい場合も同様に詰む」という意見を頂戴し、勉強になりました。ありがとうございます。そのような立場の学生を救済するためにも奨学金制度の年収制限はぜひ撤廃してほしいと改めて思います。

2017-06-19 22:22:27
♡おちんぽビンビンランド♡ @ocnpbnbnlnd

ここでせっかくなので元ツイートの背景を少し説明させていただきます。 親子関係に何らかの問題がある場合、あるいは親と子の間で進学に対する希望にズレがある場合、年収制限に引っかかる家庭の子は、自分で数年間アルバイトをして学費を稼ぐなど、一旦遠回りをしてから進学を考える必要があります。

2017-06-19 22:22:46
♡おちんぽビンビンランド♡ @ocnpbnbnlnd

親の協力が得られない場合、自分が返済する前提であっても学資ローンを組むことができません。私が進学を考えた時に調べた限りでは、未成年で安定収入のなかった私自身がローンを組むことはできず、親に組んでもらう必要がありました。

2017-06-19 22:23:14
♡おちんぽビンビンランド♡ @ocnpbnbnlnd

また、新聞奨学生などの各種奨学制度の利用も考えましたが、進学を希望した学科の特性(必修が多く時間割の自由度が低い)から断念しました。

2017-06-19 22:24:50

背景説明を補足させていただきます。

私の場合、
両親の年収が、第二種奨学金(貸与型)の制限を超えており、奨学金申請ができる立場になかった
・仮に年収が制限内であったとしても、私の進学についての意見が親子間で相違していたため、進学に関する援助を拒否されており、奨学金を借りるための手続き上の協力(所得証明の取得、署名等)を得ることも難しい状況だった
・同上の理由で、私が返済する前提で教育ローンを代理で契約してもらうこともできなかった
という事情がありました。

それならば自分で学費を工面すると言い、アルバイトを始めましたが、私が扶養から外れると支払う税金が高くなるため(控除の関係で)、初期はそれすら反対されていました。
大学に入学してからアルバイトをしたり新聞奨学生制度を利用して稼ぐことも検討しましたが、学科の特性上、それだけで賄うことはできないため断念しました。また、そもそも手元にほとんど資金がなかったため、大学受験の勉強(独学)を進めるための参考書代や、受験料、そして入学時にかかる納入金を用意する必要がありました。
よって、私はフリーター時代を経て大学入学を目指すことになります。

幸い、賃貸契約時の保証人になってもらうという協力は、「絶対に迷惑をかけない」ことを条件になんとか得ることができました。それだけでも本当にありがたかったと思います。

♡おちんぽビンビンランド♡ @ocnpbnbnlnd

いただいたご意見の状況のような、「家族の成員数や家庭の状況により経済上の理由を示しやすく、またそれを示す協力を親から得られる」という場合とは異なる困難があることをほんの少しでも知っていただけたら幸いです。

2017-06-19 22:25:00
♡おちんぽビンビンランド♡ @ocnpbnbnlnd

(どちらがより困窮しているというような比較をする意図はありません。むしろ、いただいたご意見のような状況の家庭で奨学金制度を利用できないのは本当に不適切な制限だなとより一層感じます。)

2017-06-19 22:25:24
♡おちんぽビンビンランド♡ @ocnpbnbnlnd

保護者の年収制限のせいで奨学金を利用できないという、未来の同様の状況の学生が苦しまなくて済むよう、未成年である生徒・学生が、自分の意思で利用することのできる奨学金制度の成立を強く望みます。 お読みいただきありがとうございました。

2017-06-19 22:26:48
♡おちんぽビンビンランド♡ @ocnpbnbnlnd

フォロワーさんに教えてもらった、てりたま氏 @T_ritama のこちらのブログ記事が、類似の状況について非常にわかりやすく説明してくださっています。勝手なご紹介ですが是非お読みいただけたらと思います。 毒親を想定しない制度の多さ- t-ritama.hatenablog.com/entry/2016/06/…

2017-06-21 23:13:47
Tritama @T_ritama

読んでいただいてありがとうございます。私の場合は、色々な人の助けによって無事学生生活を送れていますが、正直同じ状況にもう一度なったら生き延びられる自信がありません。制度の欠陥はもちろん深刻な問題ですし、入学前にその欠陥を知るのが難しいのもまた問題であると感じました。 twitter.com/ocnpbnbnlnd/st…

2017-06-22 00:16:52
Tritama @T_ritama

私が休学を決めるまで - T_ritama’s diary t-ritama.hatenablog.com/entry/2016/05/… 私が休学を決意するまでの2年間のことを記事にしました。色々苦労したことも多く、私がどんな人間であるかが分かると思うので、よかったら読んでください。

2016-05-12 22:03:25
Tritama @T_ritama

@purin_1214 私が独立生計者になったのかは正確な定義を知らないのでわかりませんが、大学側からは独立生計者となったとしても授業料免除の申請はできないと言われております。文科省の方針のもと大学が取り決めをしているので大学ごとに違うのかもしれませんが。

2016-05-12 22:30:53
Tritama @T_ritama

@T_ritama 両親から自由を望んでいて、望み通り完全に自由になったら、今度は社会の制度から外れてしまって非常に苦労した(している)という話でもあって、本当の自由とは何かというものを考えるのに良い機会になります。

2016-05-12 23:13:14
多事争論 @suu_hoo

日本学生支援機構が典型だけど、長期療養中の家族の医療費(必要額)とか家族に私立大生(150万円くらい)とか、きちんと控除されてる。親からの支援が得られない場合の例外処理もある。国と日本学生支援機構の周知と、借りる側のリサーチ力が(リテラシー的にやむを得ないながらも)低いのが悪い。 twitter.com/ocnpbnbnlnd/st…

2017-06-20 08:54:59
♡おちんぽビンビンランド♡ @ocnpbnbnlnd

@suu_hoo 引用RTありがとうございます。リサーチ力が低く申し訳ないのですが、「親からの支援が得られない場合の例外処理」について情報を提供いただけましたら幸いです。どこかにソースがありますでしょうか?よろしくお願い致します。

2017-06-20 10:10:06
多事争論 @suu_hoo

@ocnpbnbnlnd 学生が入手可能な書類に明記は無い(理由は後で)んですが、「事情により」「絶縁状態」「それに準ずる」などで検索すると自治体等の要項が出てきます。で、この文言はほぼJASSOに準じてます。あと、リサーチ力のくだりは責めているんではなく、これは「ネットで」普通に調べても分からんのです。

2017-06-20 11:34:11
多事争論 @suu_hoo

@ocnpbnbnlnd 正直、この話は高校教員および大学職員の無理解にも原因があります(仕方がないとも思いますが…)。で、そのことはJASSOも悩んでいます。また、その旨、明示したくない理由は、おそらく「生活保護の不正受給」的な話と近いです。ちなみに控除の話は明示されてますよ。

2017-06-20 11:54:35
多事争論 @suu_hoo

@ocnpbnbnlnd 有限な予算の中で、どこを支援のターゲットとするかは難しいです。例えば、「大学は自分のお金で行きなさい」の一言にしても、その意味合いは虹色です。その中で、親からの借金という選択肢が「経済的(≠親子関係的)」にできない人がいるなら、まずはその人から、というのが今の国の考えです。

2017-06-20 11:59:40
♡おちんぽビンビンランド♡ @ocnpbnbnlnd

@suu_hoo ご返信ありがとうございます。「事情により」「絶縁状態」「それに準ずる」ですか…なるほど、明示したくない理由というのも納得しました。親子間の状況を高校教員や大学職員にはしっかり伝える必要があり、かつ教職員の理解が得られることが条件といった感じになりそうですね。

2017-06-20 15:25:34
♡おちんぽビンビンランド♡ @ocnpbnbnlnd

@suu_hoo リサーチ力のくだり、フォローありがとうございます。 また、支援のターゲットの件も、優先順位をつけるとしたら現行制度のようにせざるを得ないのかなと納得はしています。ただ、(財源がどうとか回収率がどうとかを一旦考慮しないとして、)借りる側の希望としては、

2017-06-20 15:26:24
♡おちんぽビンビンランド♡ @ocnpbnbnlnd

@suu_hoo 理由や経済的背景を問わず、本人が必要とするか否かだけで低利子の貸与を受けられたらどんなにありがたいことか…と思います。「どうせ返すんだから親の年収は関係なくない!?」と思ったのが元ツイートのきっかけでした。(そもそもこんなに拡散されることを想定していない、ただの

2017-06-20 15:27:19
♡おちんぽビンビンランド♡ @ocnpbnbnlnd

@suu_hoo 日常の愚痴程度のツイートでした。) 話がそれてきてしまいましたが、丁寧なご返信とても嬉しかったです!ありがとうございました。

2017-06-20 15:27:38
1 ・・ 7 次へ