不知火に落ち度はない55(浜風)

前 不知火に落ち度はない 54(早霜) https://togetter.com/li/1121823 次 不知火に落ち度はない 56(浜風) https://togetter.com/li/1211571 続きを読む
8
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

勝手に植えたかと聞いたとき言いよどんだのは、もしかしてアレか? この気まぐれ畑が、浜風家庭菜園化してるってことなのか? いやいいけどさ、全然いいけどさ? そもそも始まりが、余った土地運用の一環で、花とか植えたらどうかって話で作ったのがきっかけだしさ。 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 09:15:19
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

浜風は、そんな俺を差し置き枝豆の出来具合をチェックしてる。 あと、葉の裏側を見て、時々無農薬農薬と称したあのファブリーズをしゅっしゅとかけてる。 ぽとぽとと虫が落ちていくのが見えたが──あ、今芋虫掴んで踏みつぶしたぞ。 浜風お前、虫怖くないタイプなの? #不知火に落ち度はない

2017-06-24 09:18:17
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

そいや大豆って結構な種類の害虫つくらしいんだよな。 流石虫も栄養価がわかってらっしゃる。 人間が食うものでうまいものは、虫もうまいとわかってるのだ。 浜風はその後、手で実の成り方を見てるようだ。 その手つきは熟練の職人を思わせるものだった。 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 09:22:28
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

「兵頭さん、サボってないですかー?」 「あ、いけねいけね」 言われた通りにしそを収穫しなければ。 この手の剪定みたいなのは慣れてるからな。 ここで丸坊主にしちまうのは素人。 適度に残しながら取るのが家庭菜園の常識である。 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 09:34:21
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

「花咲いてんのは全部引っこ抜いていいかー?」 「とんでもない! 花は摘んでそのままで!」 怒られた。いや花咲いたらフツー枯れるって思うんじゃん? だが浜風はどうやらしその生態についてやたら詳しいようである。 種を収穫までやる気なのだろうか。 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 09:48:17
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

そして言う通りに籠一杯に取った後、浜風の方を見てみると。 「うん。これぐらいならよし」 ビニール袋いっぱいに、枝豆の素を採った浜風がそこにいたのであった。 マジで!? あんだけあれば枝豆食べ放題じゃん?! ビールがうまいぞあれー。絶対うまいぞー。 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 09:55:58
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

「これぐらいでいいか?」 「はい。ばっちりです」 浜風に一応見せてはみるが、俺の目は枝豆にくぎ付けである。 ああ、魅惑の枝豆。塩で茹でてぱくっといきてー。 ビール飲みてー。真昼間からビールいきてー。 司令室脱走して飲むビールは最高すぎだしー。 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 09:59:51
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

「じゃあ、早速作りますか。この後お仕事は?」 「あー。あるようなないような……」 枝豆。 枝豆。 枝豆枝豆枝豆。 えだまめ、えだまめ、えだまめ、えだまめ、えだまめえだまめえだまめえだまめえだまめえだまめえだまめえだまめまめまめめえだまめめだめ #不知火に落ち度はない

2017-06-24 10:03:13
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

「……本当、枝豆にしか興味なさそうですね」 「わり。バレたか」 「ビールとよく合いますし。しかたないです」 にっこり笑い浜風は言う。 「お仕事終わったらお部屋までどうぞ。それまではお預けです!」 両手をクロス、おっぱいたぷん。 俺はNGを食らった。 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 10:05:46
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

「わーった。ただし枝豆は堅めで頼むぜ」 「はい。オーダー承りました。終わったら連絡くださいね」 「ほいほい」 そうして、俺は浜風菜園と化しつつある畑を離れ、工廠課の方に足を向けたのである。 ああ、えだまめ。 枝豆超喰いたい。 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 10:09:08

不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

その後、工廠課にての話し合い完了。 内容は『碇』の調整と、各艤装の稼働状態についてのものである。 あとは、北上の艤装に改良余地がまだあり、アタッチメントパーツを取り付けていいかという話にもなった。 現在の北上の魚雷発射口をさらに増やせるというものだ。 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 10:15:07
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

そっちについては、保留としてある。 だいぶん落ち着いたとはいえ、北上は戦力強化を望んじゃいないからな。 出撃回数がダントツ最下位なのもそのためである。 球磨の方を頼むと、そっちは型式が違うんだと。 確かに火力は球磨の方が強いからな。 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 10:17:13
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

さて、それはともかく──だ。 俺が現在何してるかというと。 「ゆでたて枝豆うめー!!!!」 はい。ええ。 立派なビールクズしております俺。 とっくに俺は終業時間。その足でまっすぐ浜風ルームに向かい、ゆでたて枝豆をモリモリいただいております。 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 10:21:54
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

いや、居酒屋だと冷えた枝豆が出てくるじゃん? だが、違うんだ。 アツアツの枝豆に、キンキンに冷えたビールは無限に食えるんだよこれが。 オーダー通りのジャスト堅めにゆでた枝豆の塩気と熱を、ひえひえビールで流し込むこの贅沢! かー、たまんね。 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 10:25:05
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

もちろん、ビールはいつぞやのお怒りである時の金麦とかではなく、キリンラガー。 くっそ熱い農作業と工廠課立ち合いの後飲むもんとしちゃ、最高極まる喉越しの一本だ。 加えて言うなら、今回はなんとですね。 缶じゃなくて瓶でのご登場なんですよ。 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 10:32:41
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

瓶だぜ瓶? 処分するのがめんどくさいのもあって、俺が手ぇ出すのはできる限り控えてる瓶なんだぜ? 近頃は瓶と缶の味がさほど違わないらしいけどさ。 瓶から注いで飲むプレミアム感は缶じゃ味わえねーんだよ。 居酒屋に行って瓶で出てこないと悲しくなるだろ? #不知火に落ち度はない

2017-06-24 10:39:48
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

おかげで気分は最高。 扇風機の程よくぬるーい風を浴びながら、極上ビールと最強枝豆で延々ビールクズコンボしておりますなう。 この世に生まれたことを全肯定したくなる極楽はここにある。 「たまんねー。うめー」 「はいはい。瓶がそんなに嬉しかったんですね」 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 10:42:45
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

「これ、どしたの? いつもは缶じゃん?」 「谷風が入れて行ったんです。やっぱり瓶じゃないと気分出ないとかで」 「谷風に感謝のポーズ」 そうだよな。浜風も基本缶だもんな。 瓶は割れやすいし、重たいしな。 さすがに細腕の浜風に、そこまではやらせらんねえ。 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 10:45:08
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

「おかげで冷蔵庫が圧迫されてきてるんですけどね」 おおう、思わぬ問題が発生。 そうだよ瓶は基本デカいから、浜風の一人暮らし用冷蔵庫じゃ足りないんだわ。 「でもそんなに喜ぶなら、特別な時に出したげますね」 「特別な時って例えば?」 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 10:50:07
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

「昇進とか?」 「そういうのあると嬉しいなあ俺」 ぶっちゃけ目途立ってません。 おじさんここ数年昇進の昇の字もみてねっすから。 俺から上になるとよっぽどな理由がないと上がれねえしな。 激務の割には上に行かない職場ってのも、アレだけどさ。 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 10:52:01
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

「じゃあ、クリスマスとかバレンタインデーとかどうです?」 「浜風のそういうところ俺好き」 しみじみ庶民。クリスマスに瓶ビールとかイカしすぎである。 ケンタに瓶ビールと、ケーキ屋のクリスマスケーキって、なんのかんので昭和家族感ありまくりじゃねえか。 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 10:53:57
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

「どういたしまして。じゃ、前もって言いますから予定空けといてくださいね」 「そいつは善処しますって」 むっちゃんが今年はおとなしいことを祈りたい。 だいたいクリスマスは惨劇と隣り合わせだから。 「じゃ、はい。これ、テーブルにお願いします」 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 10:55:19
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

「あいよ──って、おー」 「先に食べてていいですよ。出来立てが一番ですから」 にっこり笑って差し出された皿に乗っかってるのは、餃子である。 パリパリ具合が見てわかる、きつね色の腹を見せてる餃子である。 うっすらと緑色が透けてるのは、もしかしてシソ? #不知火に落ち度はない

2017-06-24 10:57:59
不知火に落ち度はない @otinui_yamoto

ごま油の香ばしい香りに交じり、しその匂いがちょっと交じってる。 その上で見るからに腹が減る餃子の焼き目。これお預けはつらい。 「おばあちゃん直伝、しそ餃子です。もちろん私の分は残しておいてくださいね」 「もち。早速先にいただいてるとするわ」 #不知火に落ち度はない

2017-06-24 11:03:19
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ