「戦うヒロインとサポート役の男子主人公」という構図の作品について覚書

徒然と。
77
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

んー、男性向けエロゲ作ってたところがよくぞこんな物語を書いたみたいな評価もどうかとは思うんだよなあアガルタの女。Fate/stay night のセイバールートからして「女は守られるべき存在」という固定観念と現実として弱い自分自身という男の子の葛藤が描かれてたでしょ。

2017-07-03 01:40:55
日下春生(zsphere) @faketaoist

セイバーの「貴方が私の鞘だったのですね」ってセリフは、読んでた当時かなり衝撃を受けたなぁ。女性が刃で男性が鞘なのである >RT

2017-07-03 01:53:31
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

これ以前も日下さんが同じ事言った時に同じ話したんだけど、私の場合は逆だったんだよね。ゼロの使い魔の時に才人が剣持って戦い始めた時に「男の子の方がメインで戦うんだ!」って。なんかあの頃「戦うヒロイン+ヒロインの能力のキー役になる主人公の男の子」って構図の方が主流だった記憶で。

2017-07-03 02:16:34
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

Fate/SNの場合、あの時代の時点で「戦うヒロインと後方でキー役の主人公」という構図自体は別に新機軸では無かったと思う。

2017-07-03 02:24:35
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

むしろ「戦うヒロインと後方でキー役の主人公」という構図のヒット作品が増えてきて「最近のアニメとか漫画、女の子に戦ってもらうのってどうなん?」みたいな批判なり問題意識なりも共有され始めた時期だったんじゃないかな? Fateの時代って。

2017-07-03 02:25:07
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

で、その問題意識に対して「正義の味方への憧れに取り憑かれた少年」を主人公においてドラマを展開させることで1つの回答を出そうとしたのがFateがあったように思う。

2017-07-03 02:26:45
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

「ヒロイン側が剣で主人公の男の子が鞘」というのはあの時点であんまり珍しくなかったと思う。Fateが面白いのは、物語的には「お前は大人しく鞘役つとめつつ最後に美味しい活躍見せりゃええねん」な士郎君が「俺が正義の味方やるんや!」って剣役やろうと首突っ込む所だと思うんだよね。

2017-07-03 02:29:28
fukasawa takuya @fukasawa_takuya

ヒロインが主戦力で男主人公がサブというか頭脳系の元祖って何か分からないけど、エスパー魔美とかもそうだよね。セーラームーン含む魔法少女系は結構そういう系統だと思う。

2017-07-03 02:28:08
fukasawa takuya @fukasawa_takuya

魔法少女ものに限らず、「少女漫画」という分野がある以上、そういった系統が多いのは当たり前とも。

2017-07-03 02:32:28
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

エスパー魔美も戦闘魔法少女系も「女の子が主人公の女の子向け作品」なので意味合いが違うと思う。男の子主人公の男の子向け作品で、当の男の子が「ヒロインに戦ってもらう」という立場になってるのがポイントなんでないかと。

2017-07-03 02:32:01
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

元祖について割と雑なこと言うと「うる星やつらがあのキャラ構図でバトル展開になったらそりゃラムが剣役であたるが鞘役になるやろ」って思うんですよね。でまあそれが天地無用なんだけど。

2017-07-03 02:32:23
fukasawa takuya @fukasawa_takuya

パトレイバーは少年漫画で戦う女の子、サポートする男の子、じゃないだろうか。もしくは攻殻機動隊。

2017-07-03 02:36:17
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

あー! そうか遊馬と野明は確かにそうだよね。あー、そうかあ。パトレイバーかあ。

2017-07-03 02:43:34
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

女主人公の「戦うヒロイン」ものの歴史は大体整理されてる気がするんだけど、男主人公で「メインに戦うのがヒロイン」ものがどういうふうに生まれてどう発展してったかってのがイマイチ分からないんだよね。

2017-07-03 02:44:24
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

なんとなく思ってるのは、そこに何らか社会の変化とか思想とかについて考えるより、「普通の男子高校生のもとにファンタジーだったりSFだったりなトンデモヒロインが集まってくる」って定番ネタにバトル展開が混じると自然とそうなる。というのが発祥のような気がすんのよ。

2017-07-03 02:46:06
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

だからうる星やつらをある種の元祖に置いちゃって良いような気がすんだけど。

2017-07-03 02:47:46
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

で、その系譜の流れとしてああ女神さま(88年)と天地無用(92年)があって(まあ天地くんは結構自分で戦うんですが)、と考えてて、今指摘されてそういえばパトレイバー(88年)もそうね、と。

2017-07-03 02:50:22
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

個人的にはここに、ちょっと微妙に構図違うんだけどダンガイオー(87年)の「サイキック少女3人と気弱な男の子1人のチームがマシン合体してロボットになった途端男の子が70年代ロボットアニメ主人公化して急にメイン張り出す」という歪な例も加えておきたいのだが。

2017-07-03 02:52:40
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

と考えてくと、大体90年前後に「戦うヒロインとサブ役の主人公男子」の構図がある程度形になって始まって、00年頃には一つの定番になってた気がすんだよね。もうこの辺までいくと例挙げないけど、大体みんな心当たりあるやろ。

2017-07-03 02:53:53
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

で、ゼロ年代の前半くらいに「こういう主人公とヒロインの構図について改めてちゃんと考えようや」みたいな作品が同時多発的にいくつか生まれた印象なのよ。具体的には「イリヤの空」と「ネガティヴチェンソーハッピーエッジ」と、そして「Fate」。

2017-07-03 02:55:57
neoMIO㌠ @MIOzockNEO

@adenoi_today そもそも天地のコンセプトは「英雄が全部終らせてしまってその後皆で幸せに暮らしましたの幸せな暮らしの部分をやりたい」って話を読んだ事が有るんですけど、その意味では天地君は1期ラストでちょっと戦うだけで良いし大体お爺ちゃんがお膳立てやってくれてるんですよね…

2017-07-03 02:54:33
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

@MIOzockNEO 「いろいろお膳立てがあった上で最終的にやっぱり主人公が主人公らしく戦う」ってのもやっぱり定番ですよね。Fate含め。 まあ士郎くんの場合そのお膳立てが過酷すぎやしないかって感じなんですがw

2017-07-03 03:03:00
neoMIO㌠ @MIOzockNEO

@adenoi_today それこそ士郎についてはその辺の系譜をちゃんと踏まえて新しい物を考えた結果でしょうね…ヒロインサポート主人公がポテンシャルを一気に解放したらラスボス化してヒロインと敵対してしまったシャナも圧巻でした

2017-07-03 03:06:26