進化論についてのちょっとした論争

進化論についてのちょっとした論争。個人的興味に基づくメモ的まとめ。
0
buvery @buvery

遺伝子での傍証がなかったと仮定すれば、実は、ダーウィンの進化論も宗教的創造説も五十歩百歩で、わからない人が念仏を唱えているだけ、あまり大きな違いはない。

2017-07-06 13:37:59
Endo, Takaho @caripso

@buvery 別の議論のついでとはいえさすがにそれは・・・ 進化論は科学的に検証可能な仮説なので、検証不可能な宗教的創造説と「あまり大きな違いはない」とは言えません。「Aという証拠によりダーウィンの進化論は間違っている」とは言えても、昨日神がそう造ったかもしれない創造説には反証は不可能です

2017-07-06 13:50:31
buvery @buvery

@caripso いや、目の前で種が分化・進化するのは人間の寿命よりはるかに長い時間をかけないと確認できないから、遺伝子など全くわからないと仮定すれば、検証不可能ではありませんか。

2017-07-06 13:59:06
Endo, Takaho @caripso

@buvery ダーウィンはフィンチの嘴の形で短期的な進化(適応)を議論しました。種が分離して独立するほどの分岐は寿命の長い生物では分からないとしても、形質が変化することは観測できますしそれについてより尤もらしいモデルを提案することができます。が、創造説には他のモデルを提示する余地がありません。

2017-07-06 14:03:55
buvery @buvery

@caripso 魚から人間へ進化するのが毎日観察できる、進化がそういうタイムスパンの問題であれば、こういう宗教論争にはなりません。実際にやってみれば、どちらが正しいか確認できるわけだから。進化論にも宗教的要素が入ってくるのは、事実上確認できない話だからだです。

2017-07-06 14:03:56
Endo, Takaho @caripso

@buvery 微生物などでは種の分離も観測できるわけですが、だからといって宗教論争は止みません。それは進化論の宗教的な要素のせいではありません。

2017-07-06 14:08:35
buvery @buvery

@caripso ライフサイクルの短いものでは、遺伝子変化や形質変化などは観察できるわけですが、進化論の及ぶ非常に広い分野の、ごくごく小さい領域しか実際に観察できません。ダーウィン・フィンチの話も、変化を経時的に観察したわけではなくて、共時的な観察からの推測です。

2017-07-06 14:52:11
buvery @buvery

@caripso ヒトの進化が一番の関心の的になるわけですが、類人猿からいや、ネアンデルタール人からでも、人の寿命の範囲で実際に観察できるわけではありません。理論が人間の日常の経験とかみ合わない時に、進化論が一般人にどう理解されるのかは、創造論と大差ない、というのが論旨です。

2017-07-06 14:56:56
Endo, Takaho @caripso

@buvery まずネアンデルタール人はホモサピエンスの祖先ではないです。一般人の理解についての話ということは分かりますが、そうだとしても分子遺伝学の理解なくしても両者が「五十歩百歩」ということはないというのが私の説明です。

2017-07-06 15:09:44
Endo, Takaho @caripso

@buvery 科学の観察は全て自然のごく小さい領域しか観察できないのでそれは批判でも不足点でもありません。フィンチの嘴はダーウィンは地理的な分布を見ましたが、後に経時的に観察され、また遺伝子に落とし込む作業もされています。科学的な仮説はこのように発展させることが可能ですが教義にはほぼありません

2017-07-06 15:16:22
buvery @buvery

@caripso 普通の科学で観察がごく小さい領域しかできないといっても、資源が限られているからで、原理的にできないわけではありません。例えば類人猿から人になったなど、タイムスパンが長すぎて主張の根幹部分が原理的に観察できないというのは、進化論の特殊なところではありませんか。

2017-07-06 15:54:29
Endo, Takaho @caripso

@buvery 宇宙物理の方が遥かにスパンが長くて実験不能ですし、生命科学は現実の複雑性を単純化できるところを見ているだけですので、進化論特有というわけではありません。進化論の特徴はダイレクトにある種の宗教の教義と矛盾することにあり、そこに踏み込んだから進化論が宗教的とはなりません。

2017-07-06 16:19:23
buvery @buvery

@caripso (宇宙の起源も進化論と同じ欠点があると思います。だいたい議論は想像できると思いますから省略)

2017-07-06 16:28:32
buvery @buvery

@caripso 進化論が当時および現在のキリスト教の教義と対立しているのは事実ですが、進化論の米国や欧州での発展の仕方をみても、20世紀初頭はオカルト風味の社会ダーヴィニズムと優生思想に発展し(当時は本気で科学的と信じていた)、

2017-07-06 16:45:15
buvery @buvery

@caripso 創造説は宗教的な情熱によるものですが、進化論の方は、啓蒙主義的な情熱に支えられています。

2017-07-06 16:53:07
buvery @buvery

@caripso (宇宙論もダイレクトに天地創造説と矛盾するわけですが、こちらがあまり問題にならないのは、宇宙論が難しくてわかりにくいから、一般人の興味を引かないのだと思います。市場が小さい。)

2017-07-06 16:54:34
Endo, Takaho @caripso

@buvery 過去の誤解された「進化論」を現在の科学領域としての進化論に負わせるのは不当だと思います。科学としての進化論は最初から進化した生物が優れているとは言っていません。

2017-07-06 17:25:46