フィクションと社会との相互作用に関する議論「なろうテンプレ中でも挫折を極端に忌避するものが一定の主流性を持ってきているのなら結構危険」「ラノベやなろう小説が好きな人たちが、空想的な世界や人間関係を理想の現実としつつ、そこへ向かって動けない場合がある」

まとめました。(「「人が無残に死ぬ世界」を理想の現実とし、事実そういう世界に身を置いている」ホラー映画オタク、「ラノベやなろう小説が好きな人たちが、空想的な世界や人間関係を理想の現実としつつ、そこへ向かって動けない場合」に関する具体的な情報をお待ちしております)
18
ゆめくらげ @yumekurage0965

一定のニーズ自体がファンの総体のひとつではないかと思うんだがどうなんだろう

2017-07-20 18:45:02
ゆめくらげ @yumekurage0965

@badoukoukoku まあでもおかしな事言ってると思ったのに何も言わずにまとめて晒すのは尋常の人間がすることじゃないと思うわ。気が狂ってる。意見の交換も何もせずに晒し者にして自分を正しい位置に置こうとする最も唾棄すべき卑劣な行為だというのは前提として、主語が大きいと標的をよくミスるよ

2017-07-20 18:50:10
ゆめくらげ @yumekurage0965

@badoukoukoku でも実を言うと社会情勢的要素は薄くて、中高生特有の世界観のほうが深く関わってると思うよ。極論で言えば中高生でなくても「俺強い」は大好きで、花の慶次とかそのへんの俺TUEEよりスゴイよチートも神様も何もない「虎はなぜ強いと思う?生まれたときから強いからだ!」正気を疑う強さ

2017-07-20 18:53:11
ゆめくらげ @yumekurage0965

@badoukoukoku いやでも正直世界中の神話も割りと俺強い感すごい部分が・・・昔から普遍的にそういうものだと思うよ。英雄譚としての神話素に忠実になるには挫折や苦悩はそれほど重要ではなくなる。

2017-07-20 18:58:23
ゆめくらげ @yumekurage0965

@badoukoukoku うーん。でも心配するのはちょっとどうかな。物語をどのように摂取するかだと思うよ。物語を人生の糧とするなら挫折や終わりは必要になるけど、物語をモルヒネとして使うなら挫折も終わりも不純物と言える。結局物語は物語でしか無くて、使用用途も様々なんだよ。

2017-07-20 19:04:48
ゆめくらげ @yumekurage0965

@badoukoukoku モルヒネの売上が上がるとなぜ悪いのか?から考えるべきだと思う。社会にとって逃避手段というのは利潤を受けられない市民が発生することが100%である以上は必要になる。

2017-07-20 19:23:17
ゆめくらげ @yumekurage0965

@badoukoukoku でも俺つええは淡麗か芳醇かの違いみたいなもんだと思うよ。

2017-07-20 19:53:12
ゆめくらげ @yumekurage0965

@badoukoukoku 時間が下ると本質が変わらずに形状が変わっていく。自分が本質だと思ってたものがそのなかで失われてしまったことについて拒否反応は出るけど、考え直すとやっぱり本質じゃなかったんだなって思うよ

2017-07-20 20:09:43