物々交換し、明日に備えて準備する!カラスの「未来計画」能力が凄い!~英論文抄訳~

最新の研究の成果をPodoronさんの抄訳でお届けします。 この実験で、カラスに「未来」を想定した行動計画を立てる能力があることが判明しました。その知能、なんと四歳児以上!
98
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

画像キャプション:“ツールを使っているワタリガラス。別の実験では、KabadayiとOsvathの研究に関わったワタリガラスがチューブ内の食べ物を突くためにスティックを使用している(最初の写真)。彼女は穴にスティックを押すことに成功しますが(2番目の写真)

2017-07-15 21:19:41

※このキャプションが付いた写真は、Podoronさんが最後の方で引用しているパイプに棒をつっこんだり樹皮を詰め込んだりしているカラスの写真と同じものです。

Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

“棒を扱うことは彼女には難しい。彼女は問題を解決する新しい方法を考案した:彼女は樹皮片でチューブを満たし、その後、食べ物が落ちるまで樹皮を突いた(3枚目の写真)” (つまり、塩ビパイプの中にある食べ物を押し出しやすいように樹皮の欠片をパイプに詰め込み、

2017-07-15 21:22:20
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

樹皮の塊を棒で押し込んで、餌ごと押し出した、という訳だ。素晴らしい応用能力だ!)

2017-07-15 21:22:36
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

このツリーの起点ツイートはAFP報の抜粋ツイートなんだけど、通知規制が解けた&RT44でインプレッションが5500越えました。んで、リンク先の記事を読みにった人がざっくり9%位。皆さんカラスに興味を持ってくださってありがとう!twitter.com/CookDrake/stat…

2017-07-16 10:35:47
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

補足:ネイチャーの記事twitter.com/CookDrake/stat…は論文そのものじゃなくて論文の紹介とのことです。論文はこちらだそうです。>science.sciencemag.org/content/357/63…

2017-07-17 11:13:58

おまけ紹介 2017.07.26.追加。
補足;カラス科は心の理論を持っています、とツイートしていますが、この時点ではまだ心の理論がある、とは証明されていませんでした。今回の実験も、心の理論の存在を直接的に証明するものではないと思われます。
その辺のやりとりは、こちらのまとめに収録されています。
類人猿とカケスの心の理論をめぐるメモ - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1066435

Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

<ハト>「鏡の中の自分」認識…慶大チーム 議論に区切り(慶應義塾大学) blog.goo.ne.jp/dental-dds/e/f… これは相当行動な認知です。カラスが鏡の中自分を認識したって実験どっかにあったよね?どこだっけ…。ちなみにカラス科は「心の理論」を持っています。他者の意図を想像可能

2015-05-13 23:17:13
リンク gooブログ <ハト>「鏡の中の自分」認識…慶大チーム 議論に区切り(慶應義塾大学) - オモシロ&お役立ち医療・研究情報館 ハトは鏡に映った姿を自分だと認識できるとの実験結果を、渡辺茂・慶応大名誉教授(動物心理学)の研究チームが今月、米国の心理学専門誌(電子版)に発表した。「鏡像の自己認知」の能力は類人猿やゾウ、イルカなど大型哺乳類にあることが知られているが、ハトにあるかどうかは長く議論の対象になっていた。 研究チームは、2羽のハトに、鏡を使って自分の背後に置いた物を見つける訓練と、自分の体に付けた印をつつかせる訓練を重ねた。そのうえで、首に下方の視界を遮るケープを巻き、直接見ることができない胸に印を付けた。その状態で鏡を見 1

さらにおまけ。(2017.09.16.2:22追加)

Podoro @podoron

「人以外で初、ビートを刻むオウムを発見」 ヤシオウムのオスは、自作の道具で、ビートを刻むロックスター。 一定のリズムを刻む動物、自作の道具を作って音楽を鳴らす動物、はどちらも人間以外では初の発見。 しかも個体ごとにオリジナルのスタイル。 BPM高めの彼がイケてる。 1/ pic.twitter.com/u8vQgiuG4b

2017-07-04 23:08:33
Podoro @podoron

ヤシオウムは、大きな種か、樹の枝を折り20㎝程の長さに整えたスティックを左足に持ってビートを刻む。 チンパンジーなどは道具を使うがエサ捕り用だし、手や足で樹を叩いてドラミングしたりするが、一定のリズムを刻みはしない。 2/ newscientist.com/article/213910… pic.twitter.com/SJtQLxdLML

2017-07-04 23:29:56
拡大
Podoro @podoron

チンパンジーやアシカはリズムを教えれば覚えてノるが、ヤシオウムのメスは人間のファンと違って演奏を見ているだけで何も目に見える反応はしない。 メスがオスの個体ごとの演奏スタイルの違いを評価するか、地域差があるか、は今後の研究課題。3/natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/0…

2017-07-04 23:38:09
Podoro @podoron

音楽には、国境も人種も・・・・・種族も関係ない! 曲にノッてるのはよく見かけるけど、楽器で遊ぶのは珍しいような twitter.com/Sci_Phile/stat…

2017-08-20 13:53:34
Kyle Hill @Sci_Phile

It's hard to stay positive sometimes, so here's a bird realizing a love of drumming pic.twitter.com/DplQ4uZAPf

2017-08-16 03:55:23
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@podoron インコ・オウムの仲間では、音のする物を叩いて音を楽しむ・遊ぶっていうのは、割りと良くある行動ですよ!あと、音が反響するところに頭を入れて叫んでる場合もありますが、おそらく反響するのが面白いんだろうなと想像しています。

2017-08-20 13:59:40
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@podoron ただ、ご紹介のヤシオウムの場合は、「野生下での自作道具での演奏」なので、オウム独自の行動(飼育下での行動と違って人間を見て模倣したり影響を受けた可能性のない行動)なので、これはもうすごい発見だと思います。

2017-08-20 14:04:25