意識的に子供向け「入門書」や「翻案」を出さないとジャンルの将来が危うい?SFやミステリの盛衰で考える ~芦辺拓氏のツイートを中心に

私的なことをいえばポプラ社に「SF教室」(筒井康隆)「推理小説の読み方」(中島河太郎)という大大傑作があり、これで自分もそのジャンルを読み始めたようなものでした。そういう本は途切れず出版されていると思ったのですが―。こういう子供向け入門や、名作のジュブナイル化は、次代の読者を育てるために「意図的に」作るべきではないか?という問題意識は、自分も持っているけど、プロ推理作家の芦辺拓氏も問題意識…というより危機感が強いようです。 カテゴリは「エンタメ」の「その他」に。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @ashibetaku @keep9_ @sayakatake @kenjisato1966 @shimojo334 @SagamiNoriaki @hidemotoNakada @eizenstppp @shima_usa96 @Pm2010Aje @jgagtgmj @SAITOHJIGOKUDOH @suezo_act2 @erokimota @doctoruwatson @Kojirou5Kojirou @mon_emon @tairyo009 @pokomoko_daikan
214
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
我乱堂 @SagamiNoriaki

@ashibetaku 事実の側面の一つだとは思います。 とはいえ、私の世代ではSFはすでに衰退してましたけども、衰退の原因というか「SFって面倒くさいなあ」というのを決定づけたのは、どうにも後から思うに「ガンダムはSFか?」というしょもない論争だったように思えます。

2017-07-29 14:47:58
keep9 @keep9_

かつてのSF的なアイディアは今はライトノベルで当たり前に使われる状況なので、言わば現代SF最前線のセンス・オブ・ワンダーを伝えられるような児童向け叢書が作れないものかと。ま、願望ですが。 twitter.com/ashibetaku/sta…

2017-07-29 14:49:55
芦辺 拓 @ashibetaku

結局、赤木かん子さんのような目利きであり、現に企画のため動き回る人がいてこそということですね。出版社側の意欲や展望に期待することはきわめて難しいと、いうのが僕自身の実感です。 twitter.com/keep9_/status/…

2017-07-29 14:31:03
ナカイサヤカ💉×7 翻訳と歴史と介護とトンデモあれこれ @sayakatake

@ashibetaku そうですねえ。すごく古い話をすれば、祖父母が育てていたようですし、実は親が無関心な伝統かも知れないですね

2017-07-29 15:00:16
芦辺 拓 @ashibetaku

@eizenstppp あ、それは感じてました。新しい読者世代に勧めようにも、ないんですよね。どうしてこう初心者や一見さんに冷たいのか、「その困難を乗り越えたものだけが来ればいい」発想なのか。

2017-07-29 15:21:50
縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

これはどの分野にも言えること。幸か不幸か、科学は「放っておいても」と言う人はあまりいないので、ファミリー向けの科学イベントや研究所の一般公開などが行われているけれど……。 twitter.com/ashibetaku/sta…

2017-07-29 16:59:57
芦辺 拓 @ashibetaku

SF雑誌が三誌も四誌も出るSFブームの中では、年少読者を育てないことへの危機感を抱くものはいなかったのだろう。それはあらゆる分野に言えることで、「子供は放っておいても漫画を読む」「男の子なら放っておいても野球が好きになる」と言い続けて、将来への種蒔きを怠ってきたのだからしゃあない

2017-07-29 13:50:13
AJE@Fully Vaccineted,pfizer!+3 @Pm2010Aje

@ashibetaku @shigejisoga 当時のSFファンには自分たち以上に未来に繋がっている存在は無い、という自負が過剰だったのかも知れないなどと思ったり。

2017-07-29 20:31:48
先天よい子(パロディ) @jgagtgmj

涼宮ハルヒとかとあるとかラノベ系は実はSF多いので中学生向けのは結構SFあるんだけどね。。その下ってあんまりないイメージ twitter.com/ashibetaku/sta…

2017-07-29 21:39:05
芦辺 拓 @ashibetaku

以前、山本弘さんのトークライブでジュヴナイルSF叢書の消長が発表された。一時はいろんな出版社から出ていたのが、あるときパタッとなくなったのは福島正実の死がきっかけで、彼のあとに児童書出版との窓口になる者がいなかったからではないかと。このとき入り口を閉ざしたことが、やがて効いてくる

2017-07-29 13:45:35
先天よい子(パロディ) @jgagtgmj

そういえば漫画でもSF最近少ない。。有名どころで、ワールドトリガー、絶対可憐チルドレン・・くらいしかない?! twitter.com/ashibetaku/sta…

2017-07-29 21:46:30
先天よい子(パロディ) @jgagtgmj

銀英伝とテラフォーマーズが一応SFか、でもヤングジャンプだから中学生向けのような。。。 twitter.com/ashibetaku/sta…

2017-07-29 21:49:52
斉藤地獄堂 @SAITOHJIGOKUDOH

プラモで遊ぶ子供はここ二十年で確実に現象…「売れないから置かない」というおもちゃ屋も珍しくないし… twitter.com/ashibetaku/sta…

2017-07-30 00:54:57
芦辺 拓 @ashibetaku

あれは貴重な取り組みですね。RT @shima_usa96: これはどの分野にも言えること。幸か不幸か、科学は「放っておいても」と言う人はあまりいないので、ファミリー向けの科学イベントや研究所の一般公開などが行われているけれど……。 twitter.com/ashibetaku/sta…

2017-07-30 00:53:25
すえぞう ACT2 ヤパ @suezo_act2

大人の趣味でありスポーツであるのでだいぶ違うが ゴルフも似た理由で縮小したのでないか。 twitter.com/ashibetaku/sta…

2017-07-30 00:59:50
斉藤地獄堂 @SAITOHJIGOKUDOH

@ashibetaku メディアについても、昔はボンボンなどがプラモブーム煽ってくれたんですけどねえ…コロコロはもともとプラモ関係弱かった…

2017-07-30 01:01:03
erokimota @erokimota

@ashibetaku わしの初SFは入学したその日に出会った小学校図書館の岩崎書店、SF少年文庫「アーサ-王とあった男」でありました。 「月を売った男」「時間と空間の冒険」「宇宙人ビッグスの冒険」...... あたしは本格的なSF好きではないけど、よい出会いだった、と、思うんですよねぇ……

2017-07-30 09:25:30
わとそん @doctoruwatson

@ashibetaku @eizenstppp FF外から失礼します。 それに加えて、いつからかSF(特に海外もの)は文庫でも相当値段が高くなった気がします。

2017-07-30 10:30:50
えい @eizenstppp

@doctoruwatson @ashibetaku 本当にそうですよね。ベイリーの「ゴッドガン」なんて大して厚くもないのに1000円ですよ。この値段がまたハードルを上げてますよね。

2017-07-30 10:42:27
わとそん @doctoruwatson

@eizenstppp @ashibetaku 昔、僕がSF研究会に入ってた頃(もう20年以上前)はまだそんなに高くなかったです。あまり売れないからしょうがないのかもしれないけど。。。さすがに文庫で1000円近くだと特に学生は古本か図書館で借りて読むと思います。

2017-07-30 11:01:16
kojirou @Kojirou5Kojirou

@ashibetaku その頃もっともよく顔をあわせる保護者の母親層が漫画や特に上手くない野球に理解がなかったのもあるでしょう。生活が成り立つか成り立たないかを体感してきた世相なので凡庸な子供ならまず「勉強しなさい」でした。理解できない事を責める気はないですが購入費と収納場所がない子供は趣味持てませんね

2017-07-30 16:42:21
芦辺 拓 @ashibetaku

@Kojirou5Kojirou 戦後すぐの子供の野球熱って凄いものがあったようで、どうもそれが永続すると思っていたのかもしれませんね。母親の冷淡さはおっしゃる通りで、別に勧める理由はないわけです。

2017-07-31 02:13:59
三増 紋右衛門・おめでたい独楽(こま)の曲芸、承ります! @mon_emon

コナン・ドイルがどう考えていたのか気になります! …それはさておき、芦辺先生のリライト版の文体が素敵なので、拝読してみたくなりましたφ(・v・※)! twitter.com/ashibetaku/sta…

2017-08-03 03:55:39
芦辺 拓 @ashibetaku

ひどいっすよね。ワトスンが調べてわからなかったことにしたとは。ホームズがバリツと発音したと確定したのも。RT @mon_emon:芦辺拓先生の「たぶん、そういったものなのでしょう」ってバリツ解釈、好きだな>RT あと3ヶ月前にも #FateGO のホームズのことツイートしてました twitter.com/mon_emon/statu…

2017-08-03 03:34:47
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@keep9_ @ashibetaku あのニ傑作は、常に売れているべきだった。 筒井氏のほうは近年再刊されてるようだけど、記念品的な感じだし… 子供向けのミステリ入門は、このさいネタバレ特区だと思ってた(笑) twitter.com/keep9_/status/…

2017-08-03 09:51:29
keep9 @keep9_

@ashibetaku ポプラブックスの中島河太郎さんの「推理小説の読み方」には随分と中学時代ガイドしてみらいましたね。これと筒井さんの「SF教室」との組み合わせは最強でした。

2017-07-25 09:33:36
大呂亮TairyoRyo @tairyo009

@ashibetaku そうですね〜、私も初見は10歳のころの新書サイズの児童書でしたし。

2017-08-04 03:11:13
芦辺 拓 @ashibetaku

日本シャーロック・ホームズ・クラブで講演をさせてもらったとき、山中峯太郎らの児童向けリライトを排除せず、受け入れてほしいと述べたら、あとで實吉達郎先生からわが意を得たり、と褒めていただいた。当時は完訳至上主義がシャーロッキアンの主流と聞いていたので、そりゃヒヤヒヤしたもんです。

2017-08-04 03:07:27
pokomoko(ポコモコ) @pokomoko_daikan

因みに山田正紀氏のSFを知ったのもケイブン社の大百科シリーズの一冊からでした。 『宝石泥棒』の魅力的なクリーチャーのイラストにとても魅かれました。 今のラノベの如くきゃぴきゃぴしたロリ絵の表紙とは違う、小栗虫太郎的な表紙だった時代の話。 twitter.com/ashibetaku/sta…

2017-08-04 01:45:29
芦辺 拓 @ashibetaku

「子供たちのためのミステリ入門書を書いてくださいよ」とある人に言われ、喜ぶべきところ「そんな企画とっくにあちこちに持ちこんでますよ!」と逆切れしてしまった。申し訳ない。だが、ほんっとにダメなんだ。次世代の読者というものは自然発生するものだとでも思っているのか。

2017-07-25 01:40:07
芦辺 拓 @ashibetaku

『名探偵読本・1 シャーロック・ホームズ』(パシフィカ、1978年)巻末座談会より。山中峯太郎訳などへのバッシングが始まったのは、このころか。「いんちきなホームズ」とか「贋物名作を図書館から追放せよ」とか、あげく「どうせ他の名作もそんなのだろう」とか昔のシャーロッキアンは怖かった pic.twitter.com/BBZpr0l27S

2017-08-04 01:42:46
拡大
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@ashibetaku そうだ、私も毛沢東ならぬ小林司主席を崇拝し、反動ルパンや修正主義の子供向けホームズ翻訳をつるし上げんとする紅衛兵の一人だった… twitter.com/ashibetaku/sta…

2017-08-04 09:30:33
前へ 1 2 ・・ 5 次へ