最近の製造業あるある?「中国の人件費が高騰したから御社に依頼したい。以前の中国と同じ値段で」と頼まれた話

私も身内から聞いたことがあります。業界全体でそんな感じなのかな?
197
matakichi @matakichi_wr250

仕事の電話 相手「中国での作業が人件費の高騰で厳しくなってきました」   「国内に戻そうと思っています。御社へ依頼したいです」 私 「はい。ありがとうございます」 相手「なんとか引き受けてもらえませんか。以前の中国と同じ値段で」 私 「・・・・」

2017-08-10 16:52:08
matakichi @matakichi_wr250

こんな理解不能な電話が月1くらいであります。限界まで削って物作りしてる会社って意外と多いんだなと思いました。こういう電話には、さらに人件費の安い国に行かれてはどうかと伝え、〆ます。 けど、安く叩ける国々を全て食い潰した後、こういう企業はどうなるのだろうか・・・。

2017-08-10 16:52:41
ぼおるちゅ @temjin_Iswat

@matakichi_wr250 いや〜すごいですねそれ。これまでは弱肉強食したが、弱が強くなって強が弱くなってきてるから、バランス崩壊ですね。

2017-08-11 08:29:45
matakichi @matakichi_wr250

@temjin_Iswat 「適者生存」というのもいかがでしょうか。 刻々と変わる環境に適応できる者だけがやっていけるのだと思います。恩恵(安い人件費)にのんびりしてしまい、時世の流れを読み間違えてしまったのではないでしょうか。 環境次第では弱者と強者は入れ替わります。盛者必衰の理ですね。

2017-08-11 09:06:31
ぼおるちゅ @temjin_Iswat

@matakichi_wr250 確かにその言葉が最適ですね。物量だけが強い時代は終わったということですかねー。

2017-08-11 09:17:05
31(Dino) @D_masa

@temjin_Iswat @matakichi_wr250 FF外から失礼 終わったのでしょうね。 物量も行き渡ったら需要がへるのは携帯電話や車で思い知ったはずの所も多いのに、ビジネスモデルを変えずに価格勝負したいところが強者に多くて頭いたい話ですよねー(

2017-08-11 09:35:29
ぼおるちゅ @temjin_Iswat

@D_masa @matakichi_wr250 無理やり新しい市場の開拓をしようとするとかも困りますよね。これからは大企業より個人事業の方が主になったりするような気もします。真に必要なものなんて半径1km以内に大体揃ってるし。無駄な争いなくエコに生きていきたいものですわ。

2017-08-11 09:39:50
matakichi @matakichi_wr250

@temjin_Iswat @D_masa そうですね。 競争は肯定しますが、行き過ぎた競争には不安を感じます。どこから『行き過ぎてる』のか説明は難しいのですが・・・。 ぼんやりとですけど、変わりつつあるように思います。先のリーマンショックでは、世界中がローンとクレジットからシステムの限界に気付いたはずですし。

2017-08-11 10:09:55
ぼおるちゅ @temjin_Iswat

@matakichi_wr250 @D_masa 何というか、それこそ元ツイのような「使い叩き」な感じや、権力による貶め・各種ハラスメントなど、競争の中に競争以外の要素が混ざりすぎてますよね。それらが『行き過ぎてる』と見える醜悪な事態を引き起こしているように思っています。 システム依存も考えものですな。

2017-08-11 11:30:10
あざらしちゃんコネクト(無印) @h02fwz

@temjin_Iswat @matakichi_wr250 @D_masa グローバリゼーションとは貧乏の押し付け合い。 中国の輸出品目の大半は貧困 とシニカルに考えることがあります(・ω・)

2017-08-11 11:44:27
ぼおるちゅ @temjin_Iswat

@h02fwz @matakichi_wr250 @D_masa 確かにそうかもしれませんねー。もっと文化交流とかそういう方面に力を入れて欲しいものですよ。

2017-08-11 12:16:25
あざらしちゃんコネクト(無印) @h02fwz

@temjin_Iswat @matakichi_wr250 @D_masa 中国は先進国病に早くなる必要はないのですがね。改革開放路線に振って、その前の一人っ子政策で将来の人口ボーナスの目を積んでしまってるんで嫌なゴールは見えている。だから領土とプレゼンスの拡大をしようとして時代遅れのインフラ投資と金融に走る。それで来るのは英国病と百年前から決まってて。

2017-08-11 13:57:53
リンク Wikipedia 英国病 英国病(えいこくびょう)またはイギリス病とは、経済が停滞していた1960年代以降のイギリスにおいて、充実した社会保障制度や基幹産業の国有化等の政策によって社会保障負担の増加、国民の勤労意欲低下、既得権益の発生等の経済・社会的な問題が発生した現象を例えた日本における用語である。フォレスタルの凋落は典型であった。1960〜1970年代のイギリスは、労使紛争の多さと経済成長不振のため、他のヨーロッパ諸国から「ヨーロッパの病人(Sick man of Europe)」と呼ばれていたが、1980年代以降に、北海油田 16
踊るペガサス ミューフェス Sweet Duetで昼夜 涙しました😭 @sureame896

@matakichi_wr250 結局そういう発想がますますその産業を蝕んでいくって事に気付かないから、更に尻すぼみになる悪循環に陥る…… 酷い話ですなぁ(-ω-;)

2017-08-11 21:25:33

結構そういうの多いよね…

翼が折れたきたきつね @northfox_wind

こういう感じの話は結構多いですね

2017-08-11 21:11:01
剣咲 相互さんへ、固定ツイ見てください @ZeroKenzaki

@matakichi_wr250 うちの会社でも確実に社長がキレるパターンですわこれ

2017-08-11 18:46:53
どみにをん525 @Dominion525

「ミャンマーの外注と相見積もりとってみたら日本の1/nくらいの金額なんだけど、そっちの値段落とせない?」みたいなこと言われたことある。 twitter.com/matakichi_wr25…

2017-08-11 19:04:00
再開発調査フレンズ @ViewTokyo

@matakichi_wr250 FF外から失礼します。 「中国の人件費も高くなり、タイの会社に任せてたけど途中で断られたので、タイの人件費と同じ費用で日本人エンジニア雇ってで作って貰えませんか?」 なら、言われたことあります(*´-`)

2017-08-11 16:57:42

そういう企業は潰れるしか無いんじゃない?という意見

Donald🍔Mac @donaldmacwin

@matakichi_wr250 製造下請け最近のあるあるですね。 こういう発注主が早晩どこも請けてもらえなくなり、今までいかに甘い汁を楽々吸っていたか身に沁みて泣きながら、倒産や吸収合併されることを内心祈りながら、お断りを入れています。

2017-08-11 21:26:06
ローリー太田@めがねす(フォローしたいのでフォローお願いします @rolly_ohta

これは日本が長いことやって来たことで、基本なんだよね。個人的にはインドを食いつぶしたらおしまいだと思ってる。タイももうあんまり安くないからね。と携帯工場にいってたころ考えてた。

2017-08-11 18:53:55
KAI @KAIcycloid

仕入れる商品を買い叩いて回ってる会社は、潰れればいいんじゃないの?

2017-08-11 21:46:02