編集部イチオシ

Oナローのブラス製シェイのキットを組み立てる【完成】

PSCの18tシェイを組み立てます。
14
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
kuma @trta01

いよいよボイラーの水平が決まる時!台枠とボイラーとの隙間に目をつけ、ここを真鍮線でボイラーを仮に支え、ボイラー受けとの2点支持にして火室ステーを固定しました。2点間に同じ細さの真鍮線を通してみて抵抗や隙間がなければ水平だろうという寸法。今回は0.8がジャストでした。#18t_WB pic.twitter.com/PqOlw8iSob

2017-10-10 01:59:53
拡大
kuma @trta01

水平と同時に垂直も取らなくてはいけませんが、こちらは火室を目安にすると分かりやすいです。ステーの位置のリベットでもある程度判断できますが、ロストの歪みがあるので過信は禁物。最後の頼りは自分の目! #18t_WB

2017-10-10 02:02:26
kuma @trta01

水平と垂直と同時に並行もとる必要がありますが、これは火室ステー固定後で大丈夫。主台枠を目安に、ボイラー受けの角度で調節します。さきほどシビアでなくても良いと書いたのはこのため。位置が決まったら、どうせ外せなくなりそうなので火室ステーと台枠も固定しちゃいました。 #18t_WB pic.twitter.com/TjVTbVDTpM

2017-10-10 02:10:36
拡大
拡大
kuma @trta01

余談ですが、火室ステーはGMの旧客床下機器も顔負けのグズグズ成形で、片方は補強板が一部かけてしまっていました。片方だけならエンジン側はほとんど見えなくなるのでこっちに持ってくると良いでしょう。#18t_WB

2017-10-10 02:12:44
kuma @trta01

最後に煙室のステー。もうボイラー位置は決まっているので、隙間と歪みに留意しつつハンダするだけです。 #18t_WB pic.twitter.com/OE862lSLMc

2017-10-10 02:14:03
拡大
拡大
kuma @trta01

改めて最終チェック。ここからは歪みに気づいても修正が難しくなってくるので、あとで後悔しない程度によく確認した方が良いです。 pic.twitter.com/19U7VRANGP

2017-10-10 02:15:39
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

未来の自分から過去の自分へアドバイス。駆動台車を組むときは、こうしてモーターホルダーとあわせつつボルスタを固定した方が良いぞ!結局修正は困難だったのでセンタービス穴を少し長穴にして対処。モーターブラケットは台車とともに回転するので問題ありません。 #18t_WB pic.twitter.com/P8SY79kuMM

2017-10-10 02:19:04
拡大
kuma @trta01

ここでいったんシャフトを組んでみることにしますが、エンジンが台枠に当たってしまったので糸鋸で一部切除。これも出来ればエンジンの組み立て前にした方がやりやすくて良いです。 #18t_WB pic.twitter.com/vGAzrGLMCR

2017-10-10 02:21:31
拡大
kuma @trta01

いよいよ台車とエンジンを組み込んで回してみます!がどうも渋い。どうやらエンジン部がネックのようだ。 #18t_WB pic.twitter.com/qKaEJY7JvO

2017-10-10 02:23:15
kuma @trta01

調べたところ、カウンターウェイトがクランクケースに擦れているのが主な原因と分かったので、ペンチで曲げたりペーパーでヤスって処置。ピストン周りを除く全関節を改めてコンパウンドで慣らしてから洗浄。スムーズになりました! #18t_WB pic.twitter.com/MCqwInAo6Y

2017-10-10 02:27:20
kuma @trta01

現物あわせで切り欠きを作って、デッキを固定します。やっぱり説明書は当てになりませんでしたw #18t_WB pic.twitter.com/tNSwNbtGKS

2017-10-11 01:51:24
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

蒸気管(コの字)と排気管(長い方)の取り付け。蒸気管は足りないので延長用のパイプが封入されていますが、太さが合わないのでエコーの2.0-1.5のパイプに変更。調節しやすいよう、片方は1.5の丸線を植えて差し込みにしました。位置はエンジンとボイラーとの直角並行あわせ。#18t_WB pic.twitter.com/hwXgiKeXhu

2017-10-11 02:00:49
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

この段階で前妻板の位置合わせが必要ですが、そのためにはキャブが出来ていた方が好都合!というわけで、作業は一転キャブへ移ります。側板はおろか窓枠までロストという豪快な構成。丹念にバリ取りと面だしをします(結構大変) #18t_WB pic.twitter.com/FNmNmwecmV

2017-10-11 02:03:13
拡大
拡大
kuma @trta01

側板を組み立てます。前の窓枠を最初にハンダし、次に羽目板をハンダ、裏面を面一に仕上げ、窓レールを取付け。#18t_WB pic.twitter.com/EdfADZ1gkm

2017-10-11 02:06:00
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

説明書の絵が格好良かったので、何も考えずに、とりあえず屋根支えを削ってみた。#18t_WB pic.twitter.com/eU1W5PG1VB

2017-10-12 02:22:18
拡大
拡大
kuma @trta01

エンジン取り付けまで確信が持てず放置していた最後のトラスロッドを取り付け。クイーンポストは付けられないけどロッドは繋げて大丈夫! #18t_WB pic.twitter.com/CkPilIvLt6

2017-10-14 02:22:31
拡大
拡大
kuma @trta01

【補足】カタログでのパーツ名はクイーンポストですが、この場合はキングポストが正しいとのこと。「\|/」というように1本で支える場合はキングポスト、「\|_|/」というように2本で支える場合はクイーンポストと呼ぶようです。 #18t_WB

2017-10-15 12:03:58
kuma @trta01

突然ですがPSCと珊瑚の煙突比較! #18t_WB pic.twitter.com/kjLlnKN6I1

2017-10-16 02:01:55
拡大
拡大
kuma @trta01

とりあえず乗せてみました。ちょっと根元が貧弱、シンダ落としが無いのも物足りないです。 #18t_WB pic.twitter.com/WiN9D7EWOh

2017-10-16 02:04:00
拡大
kuma @trta01

頭だけ切り離して乗せてみた図。おちょぼ口でこれじゃお笑いw #18t_WB pic.twitter.com/lS5ClwgzQi

2017-10-16 02:05:42
拡大
拡大
kuma @trta01

上蓋の口を広げて、まぁこんな所かな!と思える感じに。もちろん、口の部分は帯材をハンダして後ほどフォローします #18t_WB pic.twitter.com/ejAYH2ons2

2017-10-16 02:07:54
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

点付けで仮固定しつつ、屋根と床板基準で直角平行を出す。あとはコテで盛ってバーナーで流してひたすらキサゲ #18t_WB pic.twitter.com/grg5jevMXU

2017-10-16 08:09:27
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

とりあえずヤスって角度を調整して煙突の上下をハンダで固定。 #18t_WB pic.twitter.com/jMT57pkHTl

2017-10-17 18:38:17
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ