小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 @tlk714 @solar1964 @t_trace

2010年(iPad登場)、2012年(Kindle日本上陸)、…と何度も繰り返し叫ばれてきた「電子書籍元年」という言葉も耳に入らなくなってしばらく経ちました。 電子書籍の存在は一般に認知され、市場も拡大しています。とはいえ安定期に入ったわけではなく、IDPF(International Digital Publishing Forum)が W3C(World Wide Web Consortium)に統合されるなど、電子出版を取り巻く環境は動き続けています。この先、本とWebは融合していくのか?出版のかたち、 書物のかたちはどう変わっていくのか? 続きを読む
2
Jun Tajima @JunTajima

「日本語を国際的な技術環境の中で生き延びさせていくためには、英語で主張しないと伝わらない」Unicodeに関連して小林さん。 #ゲンロン170906 その通りと思う。で今や文字の数で言ったら日本を含む漢字文化圏の文字がUnicodeを埋め尽くしている。

2017-09-06 19:52:13
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

海外で素朴に期待されるの、個人としての意見の前に、日本人としての意見のことが多いし、日本で話してるときよりドメスティックな発想になるのわかる #ゲンロン170906

2017-09-06 19:56:13
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

「そのへんいかがでしょうか」を最後につければなんでも質問になるメソッドだ #ゲンロン170906

2017-09-06 20:11:37
ゲンロンカフェ @genroncafe

休憩の前に質疑応答。電子書籍のブラウザ閲覧が普及することとその展望について。→【生放送】小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 @tlk714 @solar1964 @t_trace #ゲンロン170906 pic.twitter.com/14XrVgjLVR

2017-09-06 20:12:58
拡大
Jun Tajima @JunTajima

「なって欲しいと思っていてもならない。行ってやらないとダメ。」次世代CSSなどに関して小林さん。村上さんの質問に答えて。 #ゲンロン170906

2017-09-06 20:15:50
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

「かたち」の話だからかパッケージとかフォーマットとか見た目の話ばっかりだけど、流通の話も後半にはあるのかな #ゲンロン170906

2017-09-06 20:18:03
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

べつにSFは横書きで出版されてもいいと思うんだけど、縦書きじゃないと商業的につらかったりするのだろうか #ゲンロン170906

2017-09-06 20:21:02
ゲンロンカフェ @genroncafe

縦書き横書き論争も!→【生放送】小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 nico.ms/lv304490369 #ゲンロン170906

2017-09-06 20:21:44
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

エンジニアじゃないから手をあげなかったよ! #ゲンロン170906

2017-09-06 20:31:52
ゲンロンカフェ @genroncafe

後半はじまりました!アンケートをとったところ、会場にはエンジニアや編集者が多数!→【生放送】小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 nico.ms/lv304490369 #ゲンロン170906 pic.twitter.com/Y9y7787pww

2017-09-06 20:35:36
拡大
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

「フリーターとはいわない、インディペンデント、もしくはプーたろう」 #ゲンロン170906 インディペンデントいいな。

2017-09-06 20:40:55
Satoshi Kojima @skoji

村田真さんがタイの人と作ったのはvalidatorではなくてスキーマ記述言語のRELAX NGですね #ゲンロン170906

2017-09-06 20:43:16
MasashiImoto【くじら】などか @iMadagascal

「フリーランスとは言わないよね」「インディペンデント若しくはプー太郎というか」☜こういう所に笑ってしまった。(俺のことかと。。) #ゲンロン170906

2017-09-06 20:45:30
ゲンロンカフェ @genroncafe

藤井「紙の書籍を出してなくても作家として認められるようになってきた。」→【生放送】小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 nico.ms/lv304490369 #ゲンロン170906

2017-09-06 20:46:17
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

自分で出版社つくれば好きな本を出版できるぜ #ゲンロン170906

2017-09-06 20:47:50
ゲンロンカフェ @genroncafe

藤井「印刷会社のIT化が進んだおかげで、少ない部数でも本が出しやすくなった。」→【生放送】小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 nico.ms/lv304490369 #ゲンロン170906

2017-09-06 20:48:25
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

「1990年代の出版社のほうが財務状況はひどいかも。自転車操業どころかトレーラーみたいな。」 #ゲンロン170906 それな

2017-09-06 20:55:04
ゲンロンカフェ @genroncafe

本の未来は明るいのか暗いのか…!?→【生放送】小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 nico.ms/lv304490369 #ゲンロン170906 pic.twitter.com/23zhilL903

2017-09-06 20:55:06
拡大
Satoshi Kojima @skoji

藤井さん: 今は300万円で本が作れる。90年代前半は良かったといわれてるけど、一冊出すのに2000万円で、賭けだった。 はずした作家にはその後がなかった。 #ゲンロン170906

2017-09-06 20:56:57
ゲンロンカフェ @genroncafe

藤井「いい時代に作家になれたと思っている。少部数で刷れるので昔より本を出しやすい。」→【生放送】小林龍生×仲俣暁生×藤井太洋「これからの本のかたち——『電子書籍元年』の繰り返しを終えた今語る、書物の未来」 nico.ms/lv304490369 #ゲンロン170906

2017-09-06 20:59:26
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

「1980年代でもみすずとか400部だった」 #ゲンロン170906

2017-09-06 21:00:20
Satoshi Kojima @skoji

小林さん 80年代でもみすず書房などの専門書は400部程度だった #ゲンロン170906 へー!

2017-09-06 21:03:28
Jun Tajima @JunTajima

そう言えば円本は予約注文販売だったよなあとか思い出している。 #ゲンロン170906

2017-09-06 21:03:54
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

「頼まれもしないのに本を書こう、出していこうというモチベーション」 #ゲンロン170906 いい話になってきた

2017-09-06 21:04:41