「オトナになりたくて変身する魔法少女」から「魔法少女に変身する魔法少女」へ

「すたじおぴえろの魔法少女シリーズ」と、『魔法少女プリティサミー』『カードキャプターさくら』などを対比する流れから、現在のプリキュアシリーズや『魔法少女まどか☆マギカ』や『ジュエルペット てぃんくる☆』を見通すようなお話です。 あとまぁ忘れてはいけないのは、まどかマギカはキッズアニメではないということ(※プリティサミーはオタク的なパロディ作品ではあってもキッズアニメの体裁を取ろうとしていたので)。 関連まとめ1:Togetter - 「「ゼロに至る物語」として予想するまどかマギカ」 http://togetter.com/li/107556 続きを読む
327
泉信行 @izumino

(そういう意味でスイプリのEDダンスはちょっぴり残念で、「音楽の練習をしてる女の子」が変身したらああいうダンスが踊れる、という演出に自然さがあまりない。ただ、子供好きでエンターテイナー気質な響の性格がもっと描かれてくれば、「大人になった響はダンスくらい踊れそう」に見えてくるはず)

2011-03-23 11:38:36
泉信行 @izumino

ハトプリが「プリキュアになるだけで大人になるイメージを持たない」という点については、この動画がよくそれを象徴してると思いますね 【MMD】プリキュアのおねえちゃんに憧れて (3:36) #nicovideo #sm10747294 http://t.co/VJq8ybT

2011-03-23 11:50:03
細江ひろみ @VHosoe

.@izumino 大人になることに夢がなくなったのか、バブルが終わって働く女性に夢がなくなったのか?

2011-03-23 11:46:20
泉信行 @izumino

逆に成人女性が『働きマン』とか読んでるのが面白いですよねw RT @VHosoe: .@izumino 大人になることに夢がなくなったのか、バブルが終わって働く女性に夢がなくなったのか?

2011-03-23 11:52:48
こぱん @mid_jun

ハトプリに大人になるイメージが無いのは、(挫折した)先輩プリキュアと、元プリキュアで大人(以上の大人)がいるからだろうか

2011-03-23 12:27:54
こぱん @mid_jun

プリキュアDX2のBD見て、変身バンクだけでも、変身それ自体が嬉しそうなハトプリと少し気取った変身のフレッシュという違いはあるかなーと思った DX2内の描写だけの比較だし恣意的な主観だけど

2011-03-23 16:14:37
田中ユタカ@愛ある漫画 @tanakayutak

ある編集者「なぜ少年マンガの主人公の少年は『英雄の息子』で『天才』なのか?少年が読むものだから。子どもが読むものだからです。子どもは誰もが『英雄の息子』で『天才』だからです

2011-03-23 00:56:22
泉信行 @izumino

少女ならジュエルペットでいう「女の子は誰でもステキな魔法使い!」ですね RT @tanakayutak: ある編集者「なぜ少年マンガの主人公の少年は『英雄の息子』で『天才』なのか?少年が読むものだから。子どもが読むものだからです。子どもは誰もが『英雄の息子』で『天才』だからです」

2011-03-23 11:44:30
泉信行 @izumino

各論から戻ると、まどかマギカは「コスプレ魔法少女」の流れを汲むだけでなく、女性としての成長がそこでストップする。しかもそのままほっとくと社会不適格な「おぞましい女性」へと変貌するしかないとも告げられる

2011-03-23 11:57:41
泉信行 @izumino

対照的に、「魔法少女への変身」の流れを追いつつも、メルヒェンとしては「大人になるための魔法」の形式をしっかり踏んでいるのが『ジュエルペット てぃんくる☆』。古典的なフェアリーテイルであり、ファンタジー好きとしてはすごく面白い(ここからてぃんくる語り)

2011-03-23 12:02:11
泉信行 @izumino

"ジュエルペット てぃんくる☆ DVD 第9巻" http://twitpic.com/4cjp39

2011-03-24 05:54:21
拡大
泉信行 @izumino

毎週のアバンで「女の子は誰でもステキな魔法使い!」と断言するのが素晴らしいのですが、ようするに魔法っていっても「女の子なら誰でもできること」を大袈裟に表現しているだけで、奇跡や超能力ではないんですよね。

2011-03-23 12:05:11
泉信行 @izumino

「心を込めたお菓子」を作って人を感動させる魔法とか、綺麗な服をデザインして人を喜ばせる魔法とか。女の子ががんばればできることばっかり。最終的な目的である「なんでもみっつの願いを叶えられるジュエルスター」がどのくらいの奇跡なのかによってちょっと読みが変わってきますが……

2011-03-23 12:08:01
泉信行 @izumino

基本的には「誰でも頑張ればできること=魔法」であって、その力が「こういうステキな自分になりたい」っていうイメージから生まれているあたり、フレプリに近い「大人になる過程の魔法」を描いているような印象が強くありますね

2011-03-23 12:10:16
泉信行 @izumino

あ、この「大人になる過程の魔法」というフレーズは以前も使いましたが、そのとき言っていたのは、つまりこのジュエルペットのような、という意味でした  「まどかマギカから学ぶ「童話(メルヒェン)としての魔法少女」学」 http://togetter.com/li/113774

2011-03-23 12:11:45
泉信行 @izumino

しかしジュエルペットの続編はどー見ても中高生が主役なんだけど、どんなアプローチにするのかなw(ちなみにてぃんくるの主役は小六です) ジュエルペット サンシャイン http://t.co/I7JY4gb via @feedly

2011-03-23 12:13:58
GiGi @gigir

@izumino まどかマギカも最終的にはそこに落とし込んでくれることを期待してるんですけどねー

2011-03-23 12:11:44
泉信行 @izumino

前も言いましたけど、まどかたちは「中二」なのがこの系譜ではネックなんですよね。大人の世界を知りすぎた年代ですから。まどか自身のヒーロー願望もちょっといびつ。 RT @gigir: @izumino まどかマギカも最終的にはそこに落とし込んでくれることを期待してるんですけどねー

2011-03-23 12:17:00
泉信行 @izumino

ちなみにこの「大人になる過程の魔法」を少年向けに置き換えると、聖闘士星矢になります。あれは青銅聖闘士が「子供」の象徴で、シルバーが「上級生」、黄金が「高校生」、神々が「大人」を象徴し、主人公たちこどもは「一時的に大人にしてもらって大人と戦う」ファンタジーを提供するわけです

2011-03-23 12:20:20
泉信行 @izumino

説明が足りないか…。「黄金聖衣を借りる」「ゴッドクロスに成長する」が「大人の力の前借り」を象徴してるわけですね。トム・ハンクスの『ビッグ』みたいなものです

2011-03-23 12:23:58
泉信行 @izumino

あとジュエルペット てぃんくるのフェアリーテイルとして良くできてるところが、魔法界(ジュエルランド)と人間界の二重生活を送る上で、「ジュエルランドに行っている間は人間界の時間が進まない」というお約束の設定になっているところ。ナルニアでもお馴染みの設定ですが、これは

2011-03-23 12:26:17
泉信行 @izumino

(つづき)「魔法の世界で流れる時間が現実では一瞬である」という体験は、「読書」の象徴なんですよねー、と、幻想文学的な解釈でいけば。どんな大冒険も、変身願望も、読書による追体験では一瞬。具体的なものは何も持ち帰れないが、心の体験だけは持って帰れる。というやつですね

2011-03-23 12:33:40
泉信行 @izumino

実際、ジュエルスターグランプリで敗れていったレアレアの少女(=人間の少女)たちは、「幸せになるきっかけ」だけを手に入れて満足している。

2011-03-23 12:36:53
泉信行 @izumino

じゃあジュエルスターになったあかりはどうなるの、というのと、「アルマを幸せにしたい」って願いはどんな叶い方をするの、というのがクライマックスまでの乞うご期待、なんだけどもうすぐ終わっちゃうんだよな……(寂)

2011-03-23 12:37:11