国鉄末期における419/715系改造時期と153/165系廃車時期との時間差

419/715系は乗降口が狭くてそれこそ座れば天国、無座なら地獄という状況だったのですが、そもそもそんな無理な改造をしなくてはいけなかった事情をふと考えてみました
6
SY1698 @SY1698

@puyotaroh いまや黒磯から青森まで701地獄ですからねえ ( ゚д゚)

2017-09-18 12:47:01

車輌淘汰のタイミングが悪すぎたという話ではあったのですが、どうもそれだけではなさそうです

SY1698 @SY1698

再掲 鉄道ファン1982/6 (254) p.120 太田正行氏投稿記事 これから上武鉄道がなぜ1984年ではなく1986年に廃止されたかがわかったのだが 問題は国鉄が1982年に153/165を大量廃車しといて1984年に581/583を近郊転用しだした点 pic.twitter.com/q0BhC4wdt4

2017-09-18 12:28:12
拡大
キサノキ @KisanokiEagle

絶対165に扉変なところに無理やりくっつけたほうがよかったのでは・・・

2017-09-18 12:29:52
大越 恵美 (おこめぐ) @0kmg

いや153系と165系は直流専用ですから

2017-09-18 12:41:14

ふとした疑問なんですが、581/583から交直流機器を乗せ換えれば455系になったんじゃないか?(七尾線電化時にそれをやってます 415系800番台は今なお現役)

SY1698 @SY1698

(念のため書いときますと 電機品を種に使えなかったのかということです 113-800→415-800のように… 酉では近年もこの手の改造続発しているわけですから)

2017-09-18 12:50:44
暁@Boothで同人誌販売中 @akatukidesuga

@SY1698 (ひょっとして)労使のゴタゴタで車体の老朽化が深刻だったからでは。

2017-09-18 12:49:49
SY1698 @SY1698

@akatukidesuga できなかった理由としては労使関係のゴタゴタと官僚的な設備投資体系など色々あったのでしょう… 元々急行/特急車だから走行距離が伸びて酷使されていたのは同じはずです

2017-09-18 12:53:46
暁@Boothで同人誌販売中 @akatukidesuga

@SY1698 165系の廃車時期と交直流機器の余剰時期が悪かったのが運の尽きか…。(予備部品をやりくりしての交直流車化or直流化はJR化以降だしなぁ。)

2017-09-18 12:57:52
SY1698 @SY1698

@akatukidesuga タイミングが悪すぎましたね 1982年は広島局持ちの153が大量廃車された時期だったかと 捨て玉として他局に回す余力があれば (あるいはこの時期設計/技術部署も限界だったのかも)

2017-09-18 13:03:12
Noriyuki @Noriyuki0320

@SY1698 国鉄末期、EF70形交流電気機関車の直流機化計画は浮上してたけど、それ以外に直流電車の交流、交直流電車化は急行形電車でクモハ、クハ、サロのクハ455化以外に全然話に上がってなかったんじゃないかと…

2017-09-18 13:20:26
SY1698 @SY1698

@Noriyuki0320 EF70を直流機化したら直流機を1両新製したほうが安いんちがうます?どこかズレているような >当時の国鉄

2017-09-18 13:42:51
SY1698 @SY1698

@Noriyuki0320 モーターが直流だからまだ安いですか ただし軸重制限のきつい路線が多いのになぜ転用に固執した?という段階で (軸重軽減の台車配置を設計し直す余力がなかったと)

2017-09-18 14:05:44
Noriyuki @Noriyuki0320

@SY1698 東海道・山陽本線の荷物列車で使ってるEF58形の置換え用として考えて、結局EF62形を回して…

2017-09-18 15:04:17
SY1698 @SY1698

@Noriyuki0320 そのEF62すら2年であぼーんしたわけで 一体何をやりたかったのかと )廃止前提のつなぎなら割り切って使い潰したほうが…)

2017-09-18 16:05:46
kb1 @zoom22001

DT21系台車使用していて抑速ブレーキの無い153系は兎も角165系を1982年頃に大量廃車しておきながら2年後にほぼ同年代の581系と583系から食パン兄弟錬成した国鉄の車輌政策は理解に苦しよなあ…

2017-09-18 14:25:42
小田栄 @fj8823

455系1650番台みたいなのが登場する世界線…?

2017-09-18 15:12:26
SY1698 @SY1698

419ではなく 455の謎番台とかありえたかもしれない 冷房改造済みだったし下回りとパンタ廻りの改造さえうまくやればそれなりに手はかからずにいけたように思うけど (酉が七尾線電化時にこんな改造したの民営化から何年も経ってない)

2017-09-18 17:05:08

50系客車もJRになってから余剰化が進んだので電車化の種という選択もありだったかもしれない

SY1698 @SY1698

あるいは50系客車にに運転台を取り付けて電車化というのもありだったかもしれない (ただ非冷房だからそちらの改造費用がかかるか) 187系計画よりそちらのほうが現実味があるように思えた

2017-09-18 17:08:31
暁@Boothで同人誌販売中 @akatukidesuga

50系客車は正直使いどころが数年で終わった国鉄『負の遺産』だからなぁ...北海道でのDC化以外に使いどころなかったし。

2017-09-18 17:13:10
SY1698 @SY1698

ただし当時の国鉄を取り巻く環境を考えるとそれどころじゃないくらいに応用的な技術力が落ちている感じで (EF70の転用を図るくらいなら50系客車とか153系の車体転用とか もしくは119系と同等の車体を作るだとか)

2017-09-18 17:14:00
SY1698 @SY1698

これらのことJRになってからみなやってるんだよ!束に酉にQに北もだ!(アプローチはちがえど)

2017-09-18 17:15:25
SY1698 @SY1698

分割民営化については労務政策的な観点から色々言われるのは当然だが 1980年代前半の設備投資に関する迷走を思い返すと それだけ組織がガタガタになっていたんだと思う

2017-09-18 17:23:14