アベノミクスの雇用創出効果

(民主党時代には日本が上回っていた)先進国の平均成長率を下回るようになった、4年連続で実質賃金が低下している…等とかく効果があやしまれるアベノミクスだが、 雇用創出効果はあったのではないか? @uncorrelated氏と不愉快な仲間たちによる議論 続きを読む
12
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
yasudayasu @yasudayasu_t

@uncorrelated その通りです。そして、2011年から一本調子で回復が続いていた、となると、雇用以外の景気指標との関係がどうなのよというのと、震災後に上がった部分をピークとして捉え、そこからのリバウンドを拾ってるだけではないかという疑念が出てきます。

2017-10-15 07:26:36
uncorrelated @uncorrelated

@yasudayasu_t 雇用以外も底は2010年から2011年が多い気がします。 pic.twitter.com/ob4I9XWPWo

2017-10-15 07:43:14
拡大
拡大
yasudayasu @yasudayasu_t

@uncorrelated 民間設投なんて如実ですが、2012年に落ちてますよね。これ、2013年以降が良かったからトレンド線引くと上がり調子が続いたように見えますが。

2017-10-15 07:46:19
yasudayasu @yasudayasu_t

@uncorrelated 短観なども2012年は悪いですから、当時、企業が将来見通しや設備投資に消極的になっていたものと思われます。

2017-10-15 07:49:13
yasudayasu @yasudayasu_t

「サブプラ問題なんて07年には既に爆発がおきてて実際にFEDも動いてるのに、日銀は利下げが遅かった」って叩く人を見かけるけど、そも、コアPCEがほぼ2%を超え続けてたアメリカと全く違う物価環境の日本に、利下げ余地があったことこそが問題twitter.com/uncorrelated/s…

2017-10-15 10:24:28
uncorrelated @uncorrelated

Fedが2007年7月の5.25%から2008年12月の0.25%まで、ECBが2008年9月の4.25%から2009年5月の1%まで政策金利を引き下げている時期ですが、日銀も2008年9月まで0.5%だった政策金利を、12月には0.1%に引き下げています。 twitter.com/1972noRAKUDA/s…

2017-10-15 10:02:09
uncorrelated @uncorrelated

twitter.com/glegory/status… そんなファクトある? — 最後の「金融政策で」のところ以外は、確認できる事実のはずです。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7…

2017-10-17 08:10:02
グレッグ @glegory

どうして安倍政権が富裕層だけを利するなんて嘘を言うんだろう?新規の雇用は拡大してるし学生の就職率も絶好調。非正規の賃金も上がってるし、何といっても子どもの貧困率が下がっている。これは素晴らしい弱者救済。財政で撒くだけでなく金融政策で仕事を作ることでも弱者救済はできることを証明した

2017-10-10 16:45:12
uncorrelated @uncorrelated

まぁ、厳密に確認できていなくても、非伝統的金融政策が機能したと言わせてくれや~・・・と言うのは分かる(ヲ

2017-10-17 08:11:28
グレッグ @glegory

金融政策が予想インフレ率を上げないとすれば日本はコストフリーで無借金ですよ。円安も金融政策で説明できないと? twitter.com/uncorrelated/s…

2017-10-17 09:35:59
uncorrelated @uncorrelated

ゼロ金利制約下では「財政一定」で量的緩和は消費など実体経済に影響を与えないと言う議論Wallace1981がありますが、そこでも財政赤字を拡大すれば色々と起きます。円安は米国の金利とその見込みで説明できますが、日本の金融政策では無理が生じます。 twitter.com/glegory/status…

2017-10-17 09:40:08
グレッグ @glegory

市場の国債を買い切って政府の子会社に閉じ込めて、代わりに日銀券を市場にばら撒いてんだよ。それでインフレ予想が起きないと考えるほうが、どうかしてると思うよ。ちゃんと円安は進み就業者が増え賃金も上がってきている。これは裏を返せば需給ギャップが埋まり、金融緩和の余地が限定化してること。

2017-10-17 09:42:35
yasudayasu @yasudayasu_t

日本株はドル建てで見れば米株より上がってないっていうけど、これはどこからの話次第なところがあって、今年度に入ってからとか、今年に入ってからとか、昨年度末からだとかだと、ドル建てTOPIXの方がSP500より成績がいい。 twitter.com/uncorrelated/s…

2017-10-17 09:46:45
uncorrelated @uncorrelated

twitter.com/Kelangdbn/stat…… — 利上げ及び量的緩和のテーパリングを開始している米国よりも、していないはずの日本の株価がイマイチだという指摘だと… l.ask.fm/igoto/45DKECN7…

2017-10-17 09:08:33
uncorrelated @uncorrelated

予想インフレ率が大規模金融緩和で上がったのかが怪しいことを示す統計があることを、@glegory氏に何度か見せた記憶があるのだが、なかなか覚えてもらえない。twitter.com/uncorrelated/s…

2017-10-17 09:47:29
uncorrelated @uncorrelated

@glegory インフレ連動債と固定利付け債の価格差から出すブレークイーブンインフレ率(BEI)への影響が観測されればよいのですが、こちらも瞬間的には動くのですが継続的に上がっていくような気配は無く、目に見えて効果が出ていると言う感じでも無いのです。 pic.twitter.com/dkRt6IF0vD

2017-07-24 19:17:52
グレッグ @glegory

@uncorrelated であれば、日本は国債をすべて買い切って現金化しても何も変化がないことになりますよ。実際上、市場に流通する国債はゼロになりますが。。。そんなことは起き得るんでしょうか?400兆円買い切ったから、インフレ予想ができ就業者が増えたという普通の教科書レベルの現象が起こってるだけでは?

2017-10-17 09:48:14
uncorrelated @uncorrelated

なぜマネタリーベースを増やしてもマネーストック、BEI、実際のインフレ率は上がらなかったのか、なぜそれらが上がらないのに実際の経済環境が好転したと言えるのか、なぜ大規模金融緩和をする前に経済指標は好転していたのか・・・リフレ派はここらを説明しないといけない。

2017-10-17 09:50:02
グレッグ @glegory

いやいや、理屈に合わないからですよ。何度聞いてもおかしいものはおかしい。現実と理論がぴったりくるのはリフレ派の主張のほうです。 twitter.com/uncorrelated/s…

2017-10-17 09:51:32
uncorrelated @uncorrelated

@glegory 経済学の教科書を読んでから、経済学の教科書の内容を語るべきだと思いますが、ゼロ金利制約下の量的緩和がインフレ予想を引き上げるなどとは金融の教科書に書いていません。逆にWallace 1981は、参考文献の一覧に載っているのを見たことがあります(説明ありませんでしたが)。

2017-10-17 09:51:53
uncorrelated @uncorrelated

@glegory 「日本は国債をすべて買い切って現金化しても何も変化がないことになります」と言うのは興味深い課題ではありますが、よく知られた理論からは流動性の罠にある限り真だと予想できます。実際、日本は半分ぐらい買いましたが特に何も起きていないように見られます。

2017-10-17 09:53:53
グレッグ @glegory

インフレ率が上がるまでには好転してないけれど就業者は確実に増えているじゃないですか?インフレ率好転の手前まで進捗しているということでしょう?緩和する前に経済指標が好転したのはまさに予想の転換が起きたからじゃないですか?みなさん言ってますよ。アンコリさん、直視してください、現実を。 twitter.com/uncorrelated/s…

2017-10-17 09:55:15
yasudayasu @yasudayasu_t

で、2012年末から見ると米株の方がいいわけだけど、自国通貨建てでは日本株の方がいいので為替の影響。その為替の動きがテーパリングを開始している米国としていない日本の差から生まれているとすれば、全部金融緩和度合いで想定される通りとなる。twitter.com/uncorrelated/s…

2017-10-17 09:55:49
グレッグ @glegory

円安が起きて就業者が確実に増えているじゃないですか?労働市場の変化は激烈ですよ。何も起きていないとは言い過ぎですよ。子どもの貧困率だって下がってるし、生活満足度調査は過去最高に満足とまあ満足の割合が増えている。 twitter.com/uncorrelated/s…

2017-10-17 09:57:13
uncorrelated @uncorrelated

@glegory むしろ貴殿が現実を直視するべきでしょう。景気***一致***指数の有効求人倍率や、景気***遅行***指数の就業率が増加に転じるときに、大規模金融緩和は予想されていましたか? pic.twitter.com/uEOKWPuWxH

2017-10-17 09:57:50
拡大
拡大
uncorrelated @uncorrelated

@glegory 有効求人倍率は2010年1月、就業率は2011年10月には好転しているのですが、2011年10月にアベノミクスは予想されていませんでしたよね? リフレ派の皆さんは2010年1月にアベノミクスを予想されていたんですか?

2017-10-17 09:59:45
グレッグ @glegory

百歩譲って最初のが「dead cat bounce」だとしても、そのごの雇用市場の変化をどうやって説明するんですか?劇的な生産性革命でもありましたか??在庫が一掃するような出来事でもあったでしょうか?何もありませんよ。 twitter.com/uncorrelated/s…

2017-10-17 10:00:51
uncorrelated @uncorrelated

@glegory 円安が起きる前に就業者は増加に転じていますし、円安が起きた後も輸出依存率が高い製造業の雇用は回復しなかった(長期には緩やかに減少傾向)だった現実も直視しましょう。 pic.twitter.com/7mHVBfF21k

2017-10-17 10:03:24
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 10 次へ