第2回 SPARC Japan セミナー2017 (オープンアクセス・サミット2017)「プレプリントとオープンアクセス」 #sparcjp201702

日時:平成29年10月30日(月)11:00-16:40 場所:国立情報学研究所 12階 1208,1210会議室 【概要】 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
SPARC Japanセミナー @SPARC_JP_event

フロアから Chem-Stationについて。ここまで大きくなった要因をどうとらえているか。 #sparcjp201702 #OAWeek

2017-10-30 15:03:54
SPARC Japanセミナー @SPARC_JP_event

生長先生 日本化学会の会長の人柄。 ブランディングがうまくいったのでは。 #sparcjp201702 #OAWeek

2017-10-30 15:05:24
SPARC Japanセミナー @SPARC_JP_event

フロアから ご本人からはおっしゃらないので補足を。代表・副代表がすばらしい研究をしていることがある。研究者として学会の中でも優れた人なので信頼性が高い。 #sparcjp201702 #OAWeek

2017-10-30 15:05:43
飯田 啓介 @ksukeiida

プレプリントは玉石混交、そこから玉をみつけだす目利きが必要。サイエンスライターや編集者のなかにも。 そんなヤツいるのか。#sparcjp201702

2017-10-30 15:06:08
SPARC Japanセミナー @SPARC_JP_event

続いて、情報・システム研究機構ライフサイエンス統合データベースセンター 小野浩雅先生のご講演「生命科学分野におけるプレプリントの位置付けや経験について,統合TVについて」 #sparcjp201702 #OAWeek

2017-10-30 15:06:23
𓃫 @riv7

#sparcjp201702 統合TVの動画は今1300本に届こうかというところ

2017-10-30 15:11:00
SPARC Japanセミナー @SPARC_JP_event

自己紹介: 編集者@統合TV: 動画で有用なDBやウェブツールの活用法を紹介。生命科学分野のオープンエデュケーションツール。togotv.dbcls.jp #sparcjp201702 #OAWeek

2017-10-30 15:12:27
SPARC Japanセミナー @SPARC_JP_event

講師@統合データベース講習会 生命科学分野のデータベース活用に資する人材育成・教育 #sparcjp201702 #OAWeek

2017-10-30 15:13:59
Yasuyuki Minamiyama @minya_373

統合TV YouTube支店。同じ動画を違ったプラットフォームに載せている #sparcjp201702

2017-10-30 15:19:11
SPARC Japanセミナー @SPARC_JP_event

DBCLSはROISの中にあり、JSTのNBDCと共同研究。 #sparcjp201702 #OAWeek

2017-10-30 15:22:02
Yasuyuki Minamiyama @minya_373

最新の解析手法を全て学ぶには、2016年分で延べ64時間以上かかる #sparcjp201702

2017-10-30 15:22:47
SPARC Japanセミナー @SPARC_JP_event

統合TV: バイオ系DBを網羅。 全ての動画にDOIを付与。 YouTube支店。 講習会の教材と動画を同時に閲覧可能。 最新の解析手法のハンズオン講習会の動画。 静止画素材、クレジット明記で利用可能。 #sparcjp201702 #OAWeek

2017-10-30 15:25:20
SPARC Japanセミナー @SPARC_JP_event

RefEx: 遺伝子発現解析の基準となるデータを快適に検索、閲覧できる。 #sparcjp201702 #OAWeek

2017-10-30 15:26:57
SPARC Japanセミナー @SPARC_JP_event

データジャーナル「Scientific Data」へ論文投稿 ・全ての再解析データをfigshareに投稿しDOI付きで公開。 ・githubに再解析に用いたプログラムやドキュメントを整理。 #sparcjp201702 #OAWeek

2017-10-30 15:30:03
Yasuyuki Minamiyama @minya_373

"RefEx"のデータジャーナルへの投稿に当たっては、再解析データ及びプログラムを全てfigshare、githubで公開する必要があった #sparcjp201702

2017-10-30 15:30:06
𓃫 @riv7

プレプリントの検索サービスPrePubmed prepubmed.org #sparcjp201702

2017-10-30 15:32:06
SPARC Japanセミナー @SPARC_JP_event

PrePubmed 生命科学分野のプレプリントサーバーの検索サービス prepubmed.org #sparcjp201702 #OAWeek

2017-10-30 15:32:28
SPARC Japanセミナー @SPARC_JP_event

bioRxiv 2013年11月より 現在までに16,000報以上の投稿 有力な学術誌にそのまま転送して投稿できる機能あり #sparcjp201702 #OAWeek

2017-10-30 15:34:41
SPARC Japanセミナー @SPARC_JP_event

プレプリントのメリット ・即時性 ・オープンアクセス ・SNSによる注目 ・幅広いフィードバック ・(既存の媒体には載りづらい)新規性の無いデータの発表 #sparcjp201702 #OAWeek

2017-10-30 15:38:00
SPARC Japanセミナー @SPARC_JP_event

プレプリントのデメリット ・不正確な研究成果の乱立 ・アイデアの盗用 ・権威がない(既存の評価軸にはのらない) #sparcjp201702 #OAWeek

2017-10-30 15:38:21
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ