CHL学科5期札幌校Day 7アイデアピッチ

医療x地域をテーマにした医療専門職によるマイプロ・プレゼンイベント「医療を変える、社会を変える:私たちのフロンティア」の記録。2017/11/3(金・祝)MIRAI st.カフェ(札幌・すすきの)にて開催。
0
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

【札幌】3日(金・祝)PM開催、地域x医療で始動した医療専門職による公開プレゼンイベント@すすきの。飛び入り参加大歓迎!道内の医師や看護師たちが、どんな問題意識から地域に関わろうとしているのか。コーヒー片手に語る会。goo.gl/XWT3wn #chlbyms pic.twitter.com/R8mnU3DiOe

2017-11-01 17:04:02
拡大
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

まもなく開催!地域×医療のアイデアピッチ in 札幌。医療専門職はいま何を考え、地域の中で何をしようとしているのか。飛び入り参加歓迎!13時半から16時まで、すすきの「ミライストカフェ」。お待ちしています。#chlbyms pic.twitter.com/yiSeS2Fpuj

2017-11-03 12:28:40
拡大
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

アイデアピッチ始まりました!【1人目】医師の佐川さんプレゼンスタート。もしもの時のことを学び、考え、話し合う”ACP”PJ。札幌市内で10年かけて多機関が連携して普及するイメージで構想中。#chlbyms pic.twitter.com/TyCIIrGNl1

2017-11-03 13:51:20
拡大
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

1人目への質問。1)具体性が乏しい。話しやすくする工夫を入れ込むべき。例えばお寺で話すとかグリーフケアの一部で考えるとか。2)デクニティセラピーや、横浜めぐみ小澤医師も参考になるはず。3)胃ろうの選択、人工呼吸を入れる、認知症など具体的なプロセスで検討すべき。#chlbyms

2017-11-03 13:55:05
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

1人目への質問の続き。4)ビデオレターにするとか、子どもへの死の準備教育にも踏み込むなど考えられるのではないか。5)医療だけで考えることなく他業種と検討してはどうか。6)スタートし、続けるためにPJに固有の名称をつけてはどうか。#chlbyms

2017-11-03 13:57:34
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

【2人目】医師の熊谷さんからのピッチ。診療所のスタッフが主体性を持って議論できるための内部PJ。チームビルディングの考え方から、まずはお茶を飲みながら会話する機会やクリニックの信条をつくる作業に着手。患者や連携先にもアンケートも。#chlbyms pic.twitter.com/XkUQ04QDuM

2017-11-03 14:04:14
拡大
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

2人目への質問。1)企業でもお茶や菓子を囲んでの気軽な会を開催することがある。お互いに話せる機会を上に立つ人が意識的に持つことは大切。2)「やりがいあるとか活性化されたチーム」と言うと、言われる側から反発心が湧くかも。どんなリアクションか。#chlbyms

2017-11-03 14:07:10
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

2人目への質問の続き。3)何人くらいで話し合いをしているのか。最後は誰かが決めるのだろうが、そこをどう合意形成しているのか。ある程度慣れると緩む時期が来ると思うが、どう手当していくのか。#chlbyms

2017-11-03 14:09:52
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

【3人目】医師の平野さん発進。人口7千人の高齢化した街に訪問看護stを開設するPJ。看取りの症例検討や「あったらいいな」を拾い上げる在宅ケア推進チームを設置し、3年後に訪看stを立ち上げたい。お寺での集会に顔をだすなど住民への発信をする、人材を育成するなど。#chlbyms pic.twitter.com/10aLzqbXMU

2017-11-03 14:17:13
拡大
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

3人目への質問。1)在宅と病院の二項対立的に聞こえる。人が重視しているのは死に際の人のつながり。それを重視した仕組みを検討してはどうか。暖かく病院で死ぬこともできるのでは?2)医師がイニシアティブを取ると偏りがち。何を留意すべきと考えるか。#chlbyms

2017-11-03 14:21:45
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

3人目への質問の続き。3)高齢の皆さんが在宅を意識する重要性は共感する。2025年問題をどう捉えているのか。 ここで15分のコーヒーブレイク。用意していた座席が足りなくなり、申し訳ありません。。。#chlbyms

2017-11-03 14:23:27
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

【4人目】医療的ケア児の介護職太田さんから再開。医療的ケアに関われる介護職員や介護施設を増やすPJ。まずは問題意識ある人との横のチームづくり、次に医療的ケアに従事する介護職との勉強会、振り返りをしながら、そこから見える新たな課題に対応していく。#chlbyms pic.twitter.com/jOoVFVKYQ4

2017-11-03 14:47:44
拡大
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

4人目への質問。1)最初のネットワークを広げるため何から伝えるのか。発信する強弱や“うねり”を意識しては?2)医療専門職でない人が医療的ケアを学ぶのは壁が高いからこそ、このPJの意義を感じる。3)忙しい介護職が学べる環境づくりやキャリアップできる道はどう考える?#chlbyms

2017-11-03 14:52:58
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

4人目への質問の続き。4)医療的ケアだけだと医療に従属するかもしれない。スピリチュアルケアなど介護職だからこその視点も重視しては?#chlbyms

2017-11-03 14:54:06
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

【5人目】医師の勝田さん。3千人の街の診療所で地域と協働して予防活動をする少人数の医療チーム“ビュートゾルフ”を展開したい。裁量権のあるチーム制なら仕事からの生きがいを得られるはず。まずは診療所で少人数の部活動を始めている。美花部、こども部、まち部、運動部など。#chlbyms

2017-11-03 15:01:44
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

5人目への質問。1)医療職以外も含むチームを考えていくべきでは?2)このPJが設定する目標は、医療者側は共有できるかもしれないが、住民と納得できる目標設定するためにどうすればいいと考えるか。3)患者がコミュニティをつくる支援から入れば?#chlbyms pic.twitter.com/2kgsjpe7SL

2017-11-03 15:05:39
拡大
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

5人目への質問の続き。4)地元キーマンと一緒に考えると前に進めるはず。5)自分の思いを大事にして進みながら考える、でもいいかも。6)部活は共感できる。人を集める中核になる可能性がある。#chlbyms

2017-11-03 15:07:29
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

【6人目】重症心身障害児への看護師磯辺さん開始。障害の有無に関わらず地域のひとが通える保育所をつくりたい。どんなこどもでも通える保育園を医療法人が企業主導型でつくることで療育を兼ねられる、医ケアできる人材育成にもなるはず。医ケア児が通園できるモデルケースにする。#chlbyms

2017-11-03 15:13:52
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

6人目への質問。1)医ケア児への支援を“社会課題”として光を当てて、他の機関や既存の動きと連携して広げては?寄付行為につなげてもいいかも。2)具体的にはどんな職員がどんな子と何をするイメージの保育園?3)病児保育も併せて受け入れる構想はあるのか?#chlbyms

2017-11-03 15:18:10
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

6人目への質問の続き。4)子どもの延長線上にある親御さんへのケアはどうしていく考えか。5)4)と同様の指摘。#chlbyms

2017-11-03 15:20:14
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

【7人目】ラストバッター、診療所事務の佐藤さん。火をめぐる生きる力向上PJ。便利な暮らしの中で使う機会が減った火。まずは薪ストーブや焚き火から。2年後にまちなか焚き火スポット設置、5年後までに町内くらし自慢が起きている状態を目指す。多様な人が参加できるように。#chlbyms

2017-11-03 15:26:20
一般社団法人Medical Studio @medicalstudio

7人目への質問。1)長期計画だが、いまの町に定着する覚悟?2)生きる力といえば「食べる」も考えては?3)常に相手の人の気持ちを感じながら、まずは進めてみては?4)その町の強みを活かしつつ、世代間交流を意識的に進めてはどうか。5)生きる力が弱いひとはどうする?#chlbyms

2017-11-03 15:33:19