【居残り】なぜ原発は推進されたのだろう?【独り言】

零時過ぎにAPI使い切って「おまえ黙れもちつけ」とTwitterさんに言われてしまった。午前3時過ぎに復帰したら皆寝ていてぼっちでした。ので、ひっそりと居残りで自習。 結局、後で読み返す用に自力でまとめ。 かつて、なぜ原発は推進されたのか? 続きを読む
121
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
加藤AZUKI @azukiglg

僕が昨日終始「では、代替電源は?」という問いを繰り返していたのは、覚悟のアテの確認でもあるんですよね。アテもないのに心意気で我慢をしよう、というのは人間続かないです。最初の一カ月は続くけど、それ以上は「そういう境遇に自分を追い込んだ誰か」をつるし上げて溜飲を下げたくなる。

2011-03-28 04:43:32
加藤AZUKI @azukiglg

そのつるし上げはもう始まってて、「東電潰れちまえ」という意見はそういう溜飲を下げたいフラストレーションの現れだろう、と。潰れろとは別の「分かってたのに悪意でそうしなかった」というのも根幹は同じで、単に溜飲下げる為の発散でしかないんで。

2011-03-28 04:45:23
加藤AZUKI @azukiglg

それはベクトルは違うけど祈りと同質のもので、そうすることで何かに怒りをぶつけることで自己救済をしたいのだ、という衝動は理解できます。ただ祈るしか方法がないというのは、怒りはぶつけてないけどまあ、同じですね。解決に向けては動いていないという点では。

2011-03-28 04:46:08
加藤AZUKI @azukiglg

んで、代替案とか世論形成とか進むに当たって、必要になるのはやはり「お金の話」だろうと思うのです。「幾らまでなら値上げや増税に耐えられますか」とか、「何年なら耐えられますか」とか、「新型の代替発電に掛かる費用が○円ですが受け入れられますか」とかですかね。

2011-03-28 04:47:23
加藤AZUKI @azukiglg

僕は人間は悪意に基づく行為は後ろめたさから躊躇し、善意・正義だと思えば手段を選ばぬ生き物と思っています。そして善悪を上回る基準が「損得」です。人を動かすのは「正義を共有させる」か「利益を共有させる」かですが、正義の共有って結構難しいんですよね。簡単にできるなら宗教戦争は起きません

2011-03-28 04:49:32
加藤AZUKI @azukiglg

思想対立、政策を巡る党派対立も宗教戦争と同じく正義の対立です。どちらも正義ですから譲らない。でも「損得」は合意ができる。与野党が対立していても「それは得だ」と言えるものは、全会一致で成立しますからねw

2011-03-28 04:50:36
加藤AZUKI @azukiglg

今、「原発は廃止するほうが(放射能汚染災害について)得である」という合意がなされつつありますし、これはなかなか後退しないでしょう。それはいいんですが、では、「原発がなくなると電力単価その他で損をする」という共通の損を、何で埋めるか。どうやって得に買えるか、ですね。

2011-03-28 04:52:05
加藤AZUKI @azukiglg

「非常時なんだから平等に損を受け入れろ」というのは簡単ですけど、損と自覚できることを長く続けるのは無理です。積極的には動きませんし、抜け道や自分だけが特例っていうのを探したがるものです。計画停電地区から自分の選挙区を外させたことを自慢する議員がいましたけど、あんな感じで。

2011-03-28 04:53:28
加藤AZUKI @azukiglg

だけど、「自分も得する。みんな得する」と、得することが共有できるものであれば、積極的にリソースを割くんじゃないですかね?それをすれば得なわけだから、しない手はないわけで。代替電源に関する議論は「それをすると大変得です」という視点に立って進め、また検証されていくべきじゃないですかね

2011-03-28 04:54:44
ten@趣味垢 @ten1810

正直、計画停電の様なイベントでない形なら慣れてしまう気もしますが、徐々に格差が浸透することになるかも。やはりバランスの良い電力消費に向けた施策とセットでのロードマップがほしい。RT @azukiglg:

2011-03-28 04:55:02
加藤AZUKI @azukiglg

エコキュートとか、エネファームとか、「得」を全面に押し出してますよね。値下げを続けた原発も、オール家電住宅もそうでしたけどw

2011-03-28 04:55:48
加藤AZUKI @azukiglg

その意味で、今電力系じゃないエネルギー事業者は、絶好のチャンスのはずなんですよね。東京ガスのエネファーム、パナソニックのエコキュート、シャープ・京セラのソーラー事業などなど。どちらも電力節約、あなたは得をします、っていうフレーズを強めてくるでしょうし。

2011-03-28 04:57:39
加藤AZUKI @azukiglg

今回のピンチをお金儲けに転化できるとこは、数字を出してくると思いますねー。 RT @ten1810: 正直、計画停電の様なイベントでない形なら慣れてしまう気もしますが、徐々に格差が浸透することになるかも。やはりバランスの良い電力消費に向けた施策とセットでのロードマップがほしい。

2011-03-28 04:58:19
加藤AZUKI @azukiglg

んで、「社会全体のことは知らんけど、少なくともうちだけでも」というものに、余力・財力がある人はw流れる。人間は利己的な生物なので。その利己的な行動が結果的に社会全体に利益を与えるものであるなら、皆が真似るし、そうでないなら真似ない、支持されない、普及しない。

2011-03-28 04:59:54
加藤AZUKI @azukiglg

むしろその、「脱原発」を言う人にこそ、そういう「お金のことを踏まえてもコレのほうが得をする」という議論を深めていただいたほうが、説得力があると思います。

2011-03-28 05:01:04
草凪 樹来 @JuraiK

どうなんだろうなぁ。「善悪で考えると、みんな得な方が幸せでいい」という考えだから、損得より善悪の方が上にくると思うんだけどなぁ。 QT @azukiglg : そして善悪を上回る基準が「損得」です。

2011-03-28 05:02:13
加藤AZUKI @azukiglg

まー、僕は「個々が個別に発電装置を持つのは、リソースの無駄w」と思うクチなので、安定的効率的発電と配電という、これまで整備されてきたシステムを支持しますけども、それよりいいのがあるという意見をお持ちの方は、是非とも「もっといい方法」をこそ啓発して広めていただきたいです。

2011-03-28 05:02:21
加藤AZUKI @azukiglg

皆が得なほうがいいと利他的に考えられるのは、「自分は満たされている」という前提があるときだけです。 RT @JuraiK: どうなんだろうなぁ。「善悪で考えると、みんな得な方が幸せでいい」という考えだから、損得より善悪の方が上にくると思うんだけどなぁ。 QT @azukiglg

2011-03-28 05:03:39
加藤AZUKI @azukiglg

自分が不幸なときは、「自分と同じくらい回りが損をしてくれれば、自分は同程度の損で済んだ」と自分を慰撫することができますので、皆の幸せや得を祈らないのではないかと。不幸な国を援助しようって思考も、自分に余裕がなかったらしません。自国を売って他国を助けたりしません。 @JuraiK

2011-03-28 05:05:17
草凪 樹来 @JuraiK

そうかな?じゃぁなんで自分が死ぬかもしれないのに戦場に行く兵士はいるのだろう?なんで被爆する可能性があるのに原発の現場の人はがんばっているんだろう? QT @azukiglg : 皆が得なほうがいいと利他的に考えられるのは、「自分は満たされている」という前提があるときだけです。

2011-03-28 05:05:30
加藤AZUKI @azukiglg

人が優しくなれるのは、自分に余裕があるときか相手が自分より不幸なときだけですよ。 @JuraiK

2011-03-28 05:05:59
ten@趣味垢 @ten1810

言えてる。脱原発の人が小さくてもモデルケース作って始めてみるのがいい気がする。引きこもりに優しい発電方法があれば投資します。RT @azukiglg: むしろその、「脱原発」を言う人にこそ、そういう「お金のことを踏まえてもコレのほうが得をする」という議

2011-03-28 05:07:20
加藤AZUKI @azukiglg

兵士が行くのは経済的理由とそれが兵士というものだからです。志願制の兵士と徴兵された兵士は違うし、宗教的な目的を持つムジャヒディンもまた違うけど。 RT @JuraiK そうかな?じゃぁなんで自分が死ぬかもしれないのに戦場に行く兵士はいるのだろう?なんで被爆する可能性があるのに原発

2011-03-28 05:07:38
草凪 樹来 @JuraiK

「余裕がないときより余裕があるときの方がやさしい」のは分かるけど、結局それも相対的なもの。人のやさしさは人それぞれ。 QT @azukiglg : 人が優しくなれるのは、自分に余裕があるときか相手が自分より不幸なときだけですよ。

2011-03-28 05:08:37
加藤AZUKI @azukiglg

駄話ですけど景気がいいときって怪談は売れないんですよね。皆が「自分もハッピーだから、皆もハッピーになればいいのに」って思うから、不景気な話は求められない。逆に不景気なときは自分が不幸だから、もっと不幸な話を聞いて溜飲を下げたかったりして、怪談や恐怖譚、不幸話が流行る。

2011-03-28 05:09:31
前へ 1 ・・ 3 4 次へ