2017-11-09のまとめ

「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査(JLPS)2016」の分析結果にみる若年・壮年者の離家経験、長時間労働と家族形成、子ども保険への加入、危機への意識(後編) 基礎研REPORT 2017年11月号 教育格差を考える~親心と格差の悩ましい関係 データを読む:2017年全国「社長の住む街」調査~社長が多く住む街トップは東京都「港区赤坂」、「新宿区西新宿」が2位に浮上 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査(JLPS)2016」の分析結果にみる若年・壮年者の離家経験、長時間労働と家族形成、子ども保険への加入、危機への意識(後編) / crs.or.jp/backno/No720/7…

2017-11-09 23:05:07
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(1)子ども保険へは世帯収入が相対的に高い人々が加入している。(2)子どもが女子のみの世帯ではやや加入率が低くなっている。(3)子どもに対する意識に関しては、「できるだけ財産を残してやりたい」という希望とのみ、子ども保険への加入行動は関連が見られる。

2017-11-09 23:05:23
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

子ども保険はすでに述べたように、子どもの教育費を将来的に払えなくなるというリスクに備える手段の一つであった。しかし、子どもに対する高い教育意識とは必ずしも結びついているわけではなかった。

2017-11-09 23:05:34
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ただし、子どもが女子のみの世帯ではやや加入率が低くなっていたことから、男子のみの世帯および男女両方の子どもがいる世帯では、教育費を払えなくなるというリスクが、より強く意識されているのかもしれない。

2017-11-09 23:05:46
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

基礎研REPORT 2017年11月号 教育格差を考える~親心と格差の悩ましい関係 / nli-research.co.jp/report/detail/…

2017-11-09 23:06:01
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

米国の経済学者グレゴリー・クラークが、スウェーデンの医師登録、国会議員、修士論文の提出者など各種の名簿を調べたところ、長期にわたって同じ姓が異常に高い割合で出現しており、今まで言われていた以上に親から子へと社会的な地位が受け継がれていて、

2017-11-09 23:06:13
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

現代のスウェーデンで行なわれている教育無償化などの福祉政策は、社会階層の移動を全く加速しなかったと結論付けている。

2017-11-09 23:06:23
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

日本について姓を使った調査もされており、旧士族や旧華族の珍しい姓が、医学研究者や法律家、学者などで異常に高い頻度で見つかることを発見した。明治維新や第二次世界大戦後の改革で、日本は比較的社会階層間の移動は活発だとされてきたが、従来考えられていたよりも移動は少ない

2017-11-09 23:06:46
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

米国の有名大学の多くは私立であるためもあって、入学者の選抜では、両親や親族がその大学の同窓生だったり、多額の寄付をしたりすることが合否を決める大きな要素になっているという指摘もある。

2017-11-09 23:07:00
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

願書に記載する特別な経験ができるように親が努力することや、客観的なテストであるSAT(大学進学適性試験)でも試験の準備を手伝うなど、親の経済力や家庭環境の差が合否に大きく影響するという。

2017-11-09 23:07:13
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

データを読む:2017年全国「社長の住む街」調査~社長が多く住む街トップは東京都「港区赤坂」、「新宿区西新宿」が2位に浮上 / tsr-net.co.jp/news/analysis/…

2017-11-09 23:07:28
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] DIO 2017年11月号~人間らしい働き方の実現-2017~2018年度経済情勢報告【概要】 / rengo-soken.or.jp/dio/pdf/dio331…

2017-11-09 23:07:43
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

全失業率がすべての年齢層で低下し、正社員の有効求人倍率が1を上回るなど、かつてないほど人手不足感が高まっている

2017-11-09 23:08:09
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

実質賃金(前年同月比)の推移と要因(事業所規模5人以上) pic.twitter.com/KXiIdGTQR5

2017-11-09 23:08:53
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

このような雇用情勢にもかかわらず実質賃金は伸び悩んでおり、労働分配率は長期的にみて低い水準にある

2017-11-09 23:09:26
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

時間当たり賃金の国際比較 大企業役員・従業員の給与賞与 pic.twitter.com/RBGtNVqjv0

2017-11-09 23:10:22
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

日本の賃金の伸びは諸外国に比べ際立って低く、大企業役員と従業員との報酬格差は拡大している

2017-11-09 23:10:36
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

家計の収入及び消費の動向(4)年齢階級別消費動向(2人以上勤労者世帯)(2016年) pic.twitter.com/4tOy7rGmDk

2017-11-09 23:11:05
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

実質賃金の低い伸びと将来不安とがあいまって個人消費の伸びは弱いままである

2017-11-09 23:11:19
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

世帯年収は200万円未満が3割(20~49歳層)非正規労働者(主稼得者)の過去1年間の世帯全体の年収 pic.twitter.com/ECDseRxxTL

2017-11-09 23:11:51
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

公的年金や公的医療保険を自身で負担しているものは約7割(男性)非正規労働者の加入している公的年金・公的医療保険(20~49歳層男女) pic.twitter.com/cPItSDvUQQ

2017-11-09 23:12:12
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

利用可能な職業能力開発・教育訓練の状況(1)今勤めている会社が提供する職業能力開発や教育訓練の機会や支援等のうちあなた自身が利用可能なものは? pic.twitter.com/p9GPYVJQIT

2017-11-09 23:12:36
拡大