マネタリーベース、銀行、信用創造に関する望月夜と桂木さんの議論

マネタリーベースとマネーサプライの関係(および無関係)を整理しましょう。
12
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 10 次へ
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kenjikatsu それは銀行間決済の話になってくるので、貸出(とそれによる預金通貨創造)の話を越えたところになってきます。ちなみに、それについても実はbankofengland.co.uk/publications/D…では論じられていたりします。 結局のところ、そうした銀行間決済を鑑みたとしても、銀行全体では以下図のような仕訳になります。 pic.twitter.com/Ovefd98fXa

2017-11-12 07:33:12
拡大
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

中央銀行権能(業務)ではどうか、という話なのだから。 なお、bankers ってのことだが、日本と違って、商業銀行時代からの発券権能(業務)が残っている、ということを考慮しなければならない。 twitter.com/motidukinoyoru…

2017-11-12 07:37:56
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kenjikatsu bankofengland.co.uk/publications/D…を見れば一目瞭然のように、きちんと中央銀行と商業銀行は分離されて議論されています。 Commercial Bank"s"とあるように、一般の商業銀行について議論されています。 そもそも、イギリスに限らない現代経済全般の通貨・金融について論じられてます。 pic.twitter.com/sTdAsUshvY

2017-11-12 07:29:21
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kenjikatsu bankofengland.co.uk/publications/D…で論じられているのは、あくまで預金通貨の形成の話で、発券の話は関係ないし、また、一部の銀行を除けば、一般的な商業銀行に発券が出来ないのは日本も同じです。 そもそも商業銀行券と商業銀行預金はどっちも商業銀行負債という意味で大差ないです。

2017-11-12 07:42:44
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

その new loans ってところが、概念的に、マクロで貸付金で、相対して貸方にある新しく信用創造された通貨である「預り金」に相対する、ということになる。だから、何が言いたいの? twitter.com/motidukinoyoru…

2017-11-12 07:45:36
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

新貸付に相対する貸方の「新預り金」が、信用創造された「預金通貨」。 twitter.com/motidukinoyoru…

2017-11-12 07:49:07
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kenjikatsu 銀行預金は、MBの又貸しや又貸しの連鎖によって生じるのではなく、貸出(貸付金(貸出債権)の形成)の際に銀行が新規に発行することで発生するのだ、ということです。(いわゆる"fountain pen money"なわけです) その貸出(信用創造)では、同額のMBが必要になったりはしません。

2017-11-12 07:49:36
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

仕訳プロセスを捨象して、ぱっと図面で見るとそう見えるのだろうな、君には。借方では、図の借方貸付金(白い部分)に現預金が変換されて表示されている。 twitter.com/motidukinoyoru…

2017-11-12 07:55:00
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kenjikatsu ①「銀行簿記の内部では、現預金(MB)の記述がある」というのであれば、その資料を提示願いたい ②仮にその記述があったとしても、結局融資の際にMBの拠出が必要にならないということに変わりはない。 いかがですか。

2017-11-12 07:56:57
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

①マクロで、現預金がMB。②中央銀行から発券機能を集約されている商業銀行の通貨発行は、「貸付金(←現預金)/預り金」 twitter.com/motidukinoyoru…

2017-11-12 08:30:32
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kenjikatsu ①の質問の仕方が悪かったですね 「銀行融資による信用創造の際に、銀行簿記においてMBが関わる記述がある」ということを論じている資料がもしあればご提示ください。

2017-11-12 08:35:07
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kenjikatsu あと、貸付金は現預金(MB)ではないです。借入者の負債(借入金)に対応する貸出債権に過ぎません。 貸付金の形成分だけ現預金(MB)が減ったりすることもありません。

2017-11-12 08:36:06
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kenjikatsu 銀行融資の際、銀行は貸付金(貸出債権)と銀行預金(銀行にとっては負債)が両建てで増えます。 借主にとっては、銀行預金(借主にとっては資産)と借入金(借入債務)が両建てで増えます。 銀行保有現預金(MB)は、この一連の動きと直接の関係はありません。

2017-11-12 08:38:03
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

会計仕訳がそうなっている。銀行の有価証券報告書若しくは銀行協会の年度報告書の貸付金子細をみる。 借方:貸付金 /貸方:預り金 twitter.com/motidukinoyoru…

2017-11-12 08:39:52
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kenjikatsu 先ほども申しましたけど、貸付金というのは、単に貸出債権を意味するのであって、貸付金の分だけ現預金(MB)が減ったり、あるいは現預金(MB)を用意する必要が発生したりするわけではないです。 イングランド銀行の図の方でも、New loansの形成にあたって現預金(MB)の変化は全くありません。 pic.twitter.com/QqhNoTCAPN

2017-11-12 08:42:33
拡大
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

貸付金は、「借方:貸付金(←MB) / 貸方:預り金MS」で、相対仕訳られて、「借方:新規MB /(←)貸方:預り金」されている。 twitter.com/motidukinoyoru…

2017-11-12 08:48:57
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kenjikatsu 新規MBっていうのは 「現金で貸し出したが、すぐに預けなおされたということにする」という仕訳ですか? 繰り返しになりますが、そういう(形式的な)仕訳があったとしても、「貸出に際してMBの拠出は必要ない」という事実に変わりはありません。 Money creation in the modern economy翻訳します?

2017-11-12 08:53:12
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kenjikatsu そもそも貸付金はMBではありませんし、MBが転じたものでもありません。単に貸出債権であって、借入者の借入金(借入債務)に対応する債権資産である、というだけです。

2017-11-12 08:54:56
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

繰り返すが、[期首] 借方:現預金100 / 貸方:預り金100 [期中] 貸付金50 (▼現預金50)/ 新預り金50 [期末] 現預金100(元50+新50) / 預り金150 貸付金 50 twitter.com/motidukinoyoru…

2017-11-12 09:03:21
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kenjikatsu その仕訳が意味するところは「”現金で貸し出したが、すぐに預けなおされたということにする”という形式的な仕訳が行われている」ということだと思うのですが、 ①そうした仕訳が行われているという資料を提示してください。 ②仮にその仕分けが行われているとしても、MBの拠出が不要なことに変わりない

2017-11-12 09:06:27
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kenjikatsu 現実に観察できる仕訳は「資産:貸付金 / 負債:銀行預金」というところだけです。 銀行簿記内部で、現預金(MB)のマイナス→プラスが生じているのだと強弁するのであれば、その根拠(となる資料)を提示する必要があります。

2017-11-12 09:11:03
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kenjikatsu ちなみに、イングランド銀行資料bankofengland.co.uk/publications/D…の方では 「貸出(貸付金形成)をした時点で銀行預金が発生し、通貨は創造される」ということになっております。overviewだけなら翻訳しますけど、どうしますか?

2017-11-12 09:12:20
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

それ、私も言っている。貸付で「預金通貨(新預り金)発行」ってんだよ。何を騒いでいる(*`艸´) twitter.com/motidukinoyoru…

2017-11-12 09:17:59
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kenjikatsu 桂木さんは、貸付による銀行預金創造において、MBが関係する(現預金(MB)が減ったり増えたりする)と主張されているわけですが、bankofengland.co.uk/publications/D…の通り、そうしたことは観測されません。 もし銀行簿記内部で起きているのだと強弁するのであれば、その根拠(となる資料)を提示してください。

2017-11-12 09:19:47
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

コマーシャルバンクス(b)のところと、わたしの仕訳解説は、符合してませんか期首  現預金100/預り金100 → 期末 現預金100+貸付金50/預り金150 twitter.com/motidukinoyoru…

2017-11-12 09:30:24
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 10 次へ