-
bbawithggi
- 223512
- 1463
- 804
- 1440

一昨日の日経新聞朝刊に載ってた、けっこう衝撃的な話。 ごめん、うっかりメモるの忘れたので、筆者の名前わからない。 pic.twitter.com/OvSToterms
2017-11-11 18:18:55

これ読んで思ったのは、これって子供に限ったことじゃないし、算数に限ったこともないんじゃないか、ということ。 僕も、新聞の見出しの単語をいくつか目にしただけで、記事の内容まで目を通さずに理解したような気になってることがよくある。小学生を笑えない。
2017-11-11 18:28:28
@hirorin0015 おそらく、こちらの方でしょうか? 読み、書き、数学 森田真生:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
2017-11-11 18:21:51続きがあるとの事ですが、電子版では有料になっています。

@hirorin0015 次女(小5・中学受験予定)に聞いてみた。考えた末に36と答えた。ショック。問題の意味が分かっていないわけではない。「1年に1匹増えるとか?」と言っていた。小学生では「わからないというのが答え」というのは馴染みが無く、何かしら答えなくてはならないと思うらしい。
2017-11-11 22:15:30
うちの子供にも、11月9日(木)の日経夕刊を引っ張り出して、この記事の先頭部分を見てもらったところ、「36」と答えた。 うーん・・・。 なかなか問題は根深いな。 twitter.com/hirorin0015/st…
2017-11-11 21:57:08
@hirorin0015 問題文をちゃんと読まず「なんとなく」パターンで答えを出してくるというのは日本だけの問題ではないということですねぇ。案外子供の成長の一過程だったり・・・しないか
2017-11-11 18:27:27
@jun101_maru @hirorin0015 いえ、「答えは無い」もしくは「わからない」という答えがありえる、ことを教えない教育の弊害です。
2017-11-11 23:46:05
7~9歳なら実質的な機能的非識字なのはしょうがない。「もんだい」を出されたら、分からなくてもそれっぽくしておけば大人は怒らないのだけは学校でたくさん経験して知ってるからね。
2017-11-12 00:36:24
これ塾講師やってると結構見ます 信ぴょう性高いと思います 個人の体験談で、主観的な話ですが、文章題がまったく理解できない生徒は多い twitter.com/hirorin0015/st…
2017-11-11 23:13:21
出題されるものにとって重要なことは「答えを提示すること」であって「答えを出す過程やその意味」ではないんですねえ。 twitter.com/hirorin0015/st…
2017-11-12 05:54:22
答えのあるテストに慣らされちゃってるからというのもありそう。さすがにここまで分かりやすい問題で間違えることはないけど、受験問題などだと「必ず答えはあるはず」と答えを探してしまいます twitter.com/hirorin0015/st…
2017-11-11 20:49:10
これ、わかる。こういう解き方してた。理解して解くんじゃなくて、勝手に解き方を生み出して解くやつね。国語も似たような解き方してたなぁ。熟語や単語の文字数で逆算して「〇文字以内で抜き出せ」系埋めてた
2017-11-12 00:23:07
これうちの娘もよくやるんだけど、うちの場合は機械的にパターンがいつもこうだからどうせ答えはこうでしょ?みたいな思考まで行ってなくて、せっかちで問題を最後まで読んでない。最近の問題は最後まで読むと違う事聞いてたりするからちゃんと最後まで読んでから考えようねってコツコツ教えてる…。
2017-11-12 00:23:14
あるあるって感じだな(´・ω・`)>RT お勉強とはこういうパターン化された解法を覚えて、いかに素早く適切に当て嵌めることだと思い込んでた時期がありましたよ、ええ。
2017-11-12 00:46:24
10と26って数字が年齢とは関係なさそうでも、年齢を聞く以上は関係あるんだろう、足して答えてみればいいだろう、ってなるんじゃないのかなー 設問が「船長は何歳でしょう」ではなく、「船長の年齢がここからわかるでしょうか」だったら、36と答えてた子たちも「わからない」って答えるんじゃないかな twitter.com/hirorin0015/st…
2017-11-11 21:45:01
@hirorin0015 昨年辺りから何度か話題になってますが、中高生対象の読解力テストに通じるものを感じますね。 教科書の文章、理解できる? 中高生の読解力がピンチ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKC3…
2017-11-12 02:34:49
@hirorin0015 こちらに予備調査の問題と結果の一部がありますが、これもなかなかに衝撃的な内容です。 リーディングスキルテストの実例と結果(平成27年度実施予備調査) nii.ac.jp/userimg/press_…
2017-11-12 02:57:20