みんな大好きヘッセ行列

神戸大学の経済学部、経営学部の教員にもれなく届く予定(・∀・)ニヤニヤ
1

経済学部、経営学部は道具として数学を使う

はくつる @hakutsuru

さすが大学数学、ヘッセ行列のわかりやすい解説なんざネット探しても一個も見当たらない

2017-11-20 10:00:59
koji hasegawa @myfavoritescene

多変数 極値問題 とかで検索すれば出てきそうだがたぶんそういう問題じゃなさそう>RT

2017-11-22 18:35:37
はくつる @hakutsuru

経済経営とかいう時間割詰めるとやってることほぼ理系なのに世俗上文系扱いされる良いとこ全くない学部

2017-11-21 00:15:41
はくつる @hakutsuru

ヘッセ行列にラグランジュ未定乗数法とかこんなごっつい数学の定義使いこなさないといけない学部が文系なはずねえだろいい加減にしろ

2017-11-21 00:21:51
ナイト @knight_04

使うだけならそれほど面倒でもないし、理系だともっと込み入ってくるとか、基礎に潜り込んで行く感じなので、技法的には中間的な存在かなと。学問の分類は手法ではなく対象で行うべきで、そもそも文系とか理系に分けるのはやめた方がいいと思う。

2017-11-22 16:36:38
はくつる @hakutsuru

文理に分けるから集団に帰属することでしか自分を保てない奴がおかしいことを言うんでねえか

2017-11-22 17:08:00

ヘッシアンに関して教えるべきこと

uncorrelated @uncorrelated

多次元でラグランジュ未定乗数法を使うために、多次元のテイラー展開を使って局所最大化/最小化条件をヘッセ行列で整理するのが教科書的な流れだが、行列の定値性と固有値の関係などはもっと詳しく説明しても良いのかも知れない。 twitter.com/hakutsuru/stat…

2017-11-22 16:28:56
uncorrelated @uncorrelated

2変数関数fの極値(a,b)の極大と極小の説明だと、f_xy(a,b)^2-f_xx(a,b)f_yy(a,b)と二階編微分した式から、ヘッセ行列の行列式から整理している場合があり、行列式が固有値の積に等しく、ヘッセ行列が対称行列であることから、固有値の正負と行列の正/負定値性が同値であることを示さないといけない。

2017-11-22 17:05:18
koji hasegawa @myfavoritescene

固有値さぼって平方完成でもいけることはいける(けど固有値までやらないとやはり伝えきれてない気はする

2017-11-22 18:47:26
uncorrelated @uncorrelated

二階編微分した式から説明している式を見たとき、中二あたりで出てくる判別式と不等式の関係を忘れていて、ムムム?となった('-' )\(--;)BAKI

2017-11-22 17:06:09
若葉めるる@微分コンサル @wkbme

学部教養の数学の事柄でも、数学を長くやってると、実はアレもコレも関係あるねー!というのが見えてくるんだけど、初学者向けでそれやると情報が多すぎて返って理解を損ねるからという配慮はありそう。とりあえず正しい主張を理解して問題を解くための手続きを身につけて、というので精一杯なのだろう

2017-11-22 16:46:21

オレが現状を変えるっ

Takashi Hayashi @tkshhysh

数学の本でヘッセ行列それ自体が大きく扱われることがないのは、「逆関数定理・陰関数定理が解ってたら解ることでしょ」ということなんだと思われるが、まあ痒い所に手が届いてなのはそうだろ。

2017-11-22 19:37:09
Takashi Hayashi @tkshhysh

経済数学の本を書かねばと、今手許にある件を処理していないくせに言ってみる。

2017-11-22 19:38:28
Takashi Hayashi @tkshhysh

今は久我入谷を読んでください。

2017-11-22 19:40:35