-
kasajimajima
- 139859
- 284
- 247
- 36

「水をかき混ぜ続けると熱湯へ変わる」と聞くと疑う人もいるだろうが、実際に成功させる動画。 そもそも科学者ジュールはこれで熱の仕事当量を導いた歴史的実験であり、理科の教科書にも載っているが忘れがち youtu.be/GjcOobt9Ef8
2017-11-21 20:10:00
リンク
YouTube
Can You Boil Water Just By Mixing it Really Fast? Water-Stirring Challenge Accepted!
In this video I see what happens if you stir or mix water really fast. Does the temperature increase because of water friction? If so, can we actually get th...
85
このツイートは権利者によって削除されています。

@metatetsu @h_okumura そんなの当たり前じゃん、と思えるひとは、実は少数派なんだろうな。自戒をこめて。
2017-11-22 08:50:03
@metatetsu かき混ぜる程度ではほとんど温度上昇見込めないのでは。電子レンジのようなマイクロウェーブ波による分子振動でなら可能ですが、それを手作業で行うなら1秒間に24億5千回のペースでかき混ぜないといけないですね。
2017-11-22 10:16:53
@yato_469 @metatetsu そこまで高速にかき混ぜなくても水の温度を上げることは可能です。 国立科学博物館の地下3階に実験装置があり、体験できます。ご興味があれば是非やってみてください。 youtu.be/ZbZjo7zhWFk
2017-11-22 19:59:25
@metatetsu 運動エネルギーの熱への転換て体育館で滑り込みするとジャージが溶ける例のあれかな? pic.twitter.com/B2lXAKhDJp
2017-11-22 20:32:34
疑問の声も

@metatetsu これ、モーターの熱がブレードから伝わっている可能性はないのかな。純粋に水だけを振動させて発熱させたらすごいんだけど。
2017-11-22 08:40:09
@metatetsu 単相直巻整流子電動機は発熱も多いからなぁ。回転子にもコイル巻かれてるし。100度以上になってもおかしくないかも
2017-11-21 23:56:04※ブレードから熱は発生していないことは一応動画内で説明済。