【ついに判明!】とある一枚の謎の写真「この観音像はどこにあったのか?」写ったものをヒントに推理続々「ガチ勢すごい」「感動した」

※判明したもようを最後尾に追加しました。 仏像の特徴や人々の服装、樹木の種類など、細かいヒントからの推察。
1928
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
🍠クレールいとう🎂☕ @claire_itou

解決したら今年最大のツイッターの魔法感、ある (*´-`) twitter.com/clane_2015/sta…

2017-12-03 22:09:08
つるま @clane_2015

近畿のとあるお寺に残された写真です。この観音像が撮影された場所、年代を探しています。 これだけ巨大な観音像なのに、日本のどこにあった(ある)ものなのか、全く不明なのです。年代は昭和初期〜20年代と推定されます。 仏像、着物、植物、建築などのマニアの方のご意見、情報お待ちしてます。 pic.twitter.com/kdhfyDWa43

2017-12-01 11:29:34

ところでこの人物は…

じゃ~あすみん @k_hitode

@clane_2015 失礼いたします。作風が高村光雲の作品に類似しているように見えます。全作品は存じませんので、マリア観音像があるかどうかも分かりません。人物ですが、あくまで似ているとしか申し上げられませんが、左側が光太郎、中央が光雲に似ています。パッと見で調べる時間が無く専門家のご意見に委ねます。 pic.twitter.com/c99vrzPswZ

2017-12-02 12:26:10
拡大
にゃう子ちょふ @nyauko

@clane_2015 傾斜と、石の積み方と、どこか国内の城跡に建てたんじゃないかなぁ?壊す前の記念としては、像があまりに新しい気もします。高村光雲さんと光太郎さん似てますね。このふたりの活動記録に、いまひとりの髭もじゃ作者の方の活動記録と照らし合わせて、接点ないでしょうかね pic.twitter.com/GKkFloFRYw

2017-12-02 14:22:38
拡大
つるま @clane_2015

@nyauko ありがとうございます! 高村光雲の大仏の話は興味深いですね。 そういえば、福崎氏は東京で西洋美術を学んだという話を思い出しました。ひょっとしたら何か関係があるのかもしれません。

2017-12-02 22:34:42
つるま @clane_2015

写真手前の人物が高村光雲と光太郎では?という指摘をいただいたので、ネット上の写真と比較。 どうかな、似てる・・・??本人だとすると撮影年が特定できるか・・・?? できることなら戦前の日本美術や仏教美術に詳しい方の判断を待ちたい。 #謎の大観音 pic.twitter.com/QSTK1EWpL5

2017-12-03 00:13:04
拡大
拡大
ちか @Chika225Chika

@clane_2015 専門ではないので、間違っていたら恐縮ですが、高村光雲は1934年に82歳で死去とありますので、これが昭和初期の写真だとすると、本人では無いのでは。リプライなど見ても昭和初期の可能性が高そうだったので、僭越ながらコメント致しました。

2017-12-03 01:48:01
つるま @clane_2015

高村 光雲(1852 - 1934年)か。晩年の風貌からすると年代が違うような気もするな。

2017-12-03 00:53:19

この人物は福崎日精?

壁とか机とか @ajitsuki_eggs

@clane_2015 ブログ拝見しました。リプが沢山あるので既出かもしれませんが、ヒゲでメガネが福崎日精という方ならこの人だったり・・・? pic.twitter.com/jRlrNxBzK3

2017-12-02 01:24:01
拡大
つるま @clane_2015

@KuwagataR たしかに、この人物が福崎日精氏の可能性はありますね!ありがとうございます!

2017-12-02 11:22:42
つるま @clane_2015

もう2つ思い出した!昭和6年に福崎日精が建立した恵那峡の白衣観音。大きさは違うけど顔のつくりと胸の飾り物が似ている。 それに福崎日精は東京で西洋美術を学んだ後で仏師になったという話を聞いたことがある。ひょっとするとひょっとするのかも。 #謎の大観音 pic.twitter.com/9YCfqusXvV

2017-12-03 00:02:25
拡大
拡大
拡大
つるま @clane_2015

ってことは昭和10年より前の可能性もあるな。

2017-12-03 00:03:55
つるま @clane_2015

福崎日精作白衣観音との比較 ①今回の白衣観音 ②恵那市恵那峡 白衣観音(昭和6年) ③中津川市高徳寺 白衣観音(昭和7〜9年ごろ) ④多治見市虎渓山 平和観音(昭和40年) ピアス・鼻の穴・髪飾りに共通性ある? 福崎作だとして、今回のは一番顔立ちが整ってる気がするんだよなあ。 #謎の大観音 pic.twitter.com/2MnX54AnfG

2017-12-05 00:44:58
拡大
拡大
拡大
拡大
ヴェルダー @velder301

@clane_2015 今回の観音様は個人的には西洋的な顔つきに見えたので、マリア観音の可能性もあるのでは?と思い調べています。もしマリア観音であれば、戦時中に宗教上の問題で壊された可能性もありますし、あまり目立たない地方に作られたというのも納得できる部分があると思います

2017-12-06 00:22:22
signal9.jp @Signal9J

"福崎日精"ですが、秩父大淵寺護国観音の銘板に「仏師 志佐日精 助師 福崎秀雲」とあり、『観音の霊験』(昭15)には、"志佐鳳洲"に依頼し弟子の"志佐日洲"と"福島秀雲"が云々、とあります。"福崎日精"は秀雲の改名か"コンビ"の名前という可能性もあるかも。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… #謎の大観音 twitter.com/clane_2015/sta…

2017-12-05 09:50:41
つるま @clane_2015

@Signal9J 観音の霊験、すごく貴重な資料ですよね! 大淵寺の銘板にある日精の襲名や改名の経緯についてはまだ明らかになっていませんが、いずれにせよ昭和10年には埼玉にいたことになるんですよね。この辺りの動きの解明が今回の場所を特定するカギかな、と思っています。 情報ありがとうございます!

2017-12-05 12:55:09

まだまだ続く考察

つるま @clane_2015

あらためて服装から時代を考察 和装が多いが、工事関係者(?)を中心に洋服もいる。 ①お洒落なコートの男性。 ②スコップの人物もお洒落。そもそもなぜスコップを?何に使う? ③日の丸鉢巻っていつの時代から? ④73分けの男性。長袍という指摘もあるが、ズボンを履いてる。周りからは浮いてる。 pic.twitter.com/QXjOJg4OfG

2017-12-05 22:27:42
拡大
拡大
拡大
拡大
つるま @clane_2015

どなたか埼玉県大渕寺(大淵寺)護国観音の「土台」がハッキリと映ったページを探し出せたり写真をお持ちかたはいらっしゃいませんか?修復前でも修復後でもどちらでも結構です。 #謎の大観音

2017-12-04 23:42:06
つるま @clane_2015

@saitoh_ppp おおお、さすがは斎藤師匠!

2017-12-04 23:59:56
つるま @clane_2015

なんかこの土台部分すごく共通性を感じませんか? #謎の大観音 pic.twitter.com/il8DsxVw69

2017-12-05 00:05:54
拡大
拡大
拡大
つるま @clane_2015

描かかれてるのは文字じゃなくて絵だとすれば

2017-12-05 00:08:12
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ