2017-12-04のまとめ

土地総合研究 第25巻第4号(2017年秋)~特集:都市づくりの新動向:広域連携、立地適正化、エリアマネジメント、担い手 土地総合研究 第25巻第4号(2017年秋) 研究ノート 近年の地価動向の背景と若干の統計学的検証 低迷する消費 日興リサーチセンター研究顧問 吉川洋 理事長 山口廣秀 室長代理 大嶋秀雄 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

しかし、小泉内閣で行われた規制緩和に伴い、15年度審査分より大学等の抑制方針が撤廃され、14年に工場等制限法が廃止された。その結果、設置基準を満たす大学設置や定員増は、大都市の大学等も含めて原則認可されることとなった。

2017-12-04 23:20:56
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

抑制方針の撤廃により、近年、大学の都心回帰や都市部の大学への学生の集中の傾向が見られるようになった。特に、都市部の大学が定員以上の学生を多く入学させており、そのことが問題視されるようになった。

2017-12-04 23:21:07
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

私立大学では、平成26年度において全国で4万5千人の定員超過が発生しており、その8割(3万6千人)が三大都市圏に集中していた。27年7月、文部科学省及び日本私立学校振興・共済事業団は、教育条件の維持・向上及び地方創生等の観点から、

2017-12-04 23:22:09
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

都市部の大学等の定員超過を抑制するため、入学定員を超過した私立大学等に対して28年度から段階的に補助金の交付基準を厳しくする旨の通知を行った。しながら、この通知の後に、都市部の大学を中心として、定員増の申請が数多くなされた。

2017-12-04 23:22:44
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

定員超過に対する規制本格化を前に、駆け込み申請がなされたと考えられている。申請を受けて文部科学省は、29年度私立大学入学定員を9,412人、30年度私立大学入学定員を6,801人増やすことを認可した20。

2017-12-04 23:22:56
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

このうち、23区にある私立大学が行った定員増は、29年度入学定員では2,924人、30年度入学定員では2,183人であり、都市部の大学を中心として、定員増が行われた。

2017-12-04 23:23:21
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 経済分析レポート 2017年10月消費統計~特殊要因による悪影響を割り引いても、個人消費には弱さが見られる / dir.co.jp/research/repor…

2017-12-04 23:23:46