【神聖ローマ帝国】はちゃんと【神聖でローマで帝国】だった? ほか、「カール大帝とフランク王国」など歴史談話

①「神聖でもなけれはローマでもなく、ましてや帝国ですらない」と呼ばれる神聖ローマ帝国はちゃんと実態があった!? ②「皇帝」と「王国」について~カール大帝とフランク王国から ③そもそもローマ帝国ってどうなった? ④西洋では称号(爵位)を兼ねるのは当たり前
78
前へ 1 ・・ 3 4
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

RT> 補足しますと、明治時代の新聞などで「ルクセンブルク皇帝」という表記を見たことがあります。実際には「ルクセンブルク大公」です。

2017-12-26 19:46:31
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

瑞西国外十一国間ニ締結セル赤十字条約・御署名原本・明治十九年・条約十一月十五日 digital.archives.go.jp/das/image/F000… ルクセンブルクどころかヴュルテンベルクとかまで「皇帝陛下」にされてる赤十字条約 twitter.com/tomoshibi6o6o/…

2017-12-26 19:53:25
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

鍵RT 逆に、「皇帝がいなくても、領域が多文化・多国家にまたがる勢力を帝国と呼ぶ」という理解の方がマイナーっぽい。連邦国家の類は全部「帝国」なんだぜ? そうなんですよね。後世の帝国主義とやらもこう見るとわかりやすくなる。

2017-12-26 19:03:53
中卒アスペニート @mmmnvivi

あと一つ言っておくと、西洋における「皇帝」概念の淵源は古代ローマ帝国ただ一つですが、古代末から中世前期にかけてキリスト教と不可分のものになっていきました。そしてカールの(教皇ではない)側には「ローマ帝国」とはやや違った皇帝・帝国理念が生まれていたのです。

2017-12-26 19:58:10
中卒アスペニート @mmmnvivi

それがキリスト教帝国imperium christianumという観念です。カールの宮廷のブレーンだったアルクインは、西暦800年以前からカールをこの「キリスト教帝国」の主として、教皇よりもビザンツの皇帝よりも真に相応しい人物として考えていました。

2017-12-26 20:00:08
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

鍵RT この辺、もしかしたら「複数の称号を持つのが当たり前」というか「上位の称号は、下位の称号の上に重ねられる(下位の称号はなくなるわけではない)」という封建社会の基本を把握してないと分かり難いのかも。 カール5世のように、「神聖ローマ皇帝」であり「スペイン王」だが→

2017-12-26 19:05:04
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

→「スペイン王国」(厳密にはアラゴン=カスティーリャ連合王国)が無くなる訳ではない。「書き換え」ではなく「重なる」。 これらの国が神聖ローマ帝国としてひとつになる訳でもない。 他の例 ポーランド王国+ザクセン公国、プロイセン王国+ブランデンブルク辺境伯、イギリス王+ハノーファー選帝侯

2017-12-26 19:07:59
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

鍵RT っつーのも、封建社会っつのーは、「俺の領地広すぎて俺一人じゃ統治できないからお前にここだけ統治まかせるわー! その代わり税金と兵力の供出よろしくな!!」っていう契約関係で成立しているので、上位の称号を持っていても「自分で統治できる範囲」が確保される。つまる所「直轄領」。

2017-12-26 19:08:40
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

百年戦争より前のフランスとかまさにそうですな。 これは1180年のフランスの図(なぜか表記がEmpireなのは気にしないでください) pic.twitter.com/F7JwYEZRBB

2017-12-26 19:14:03
拡大
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

鍵RT すると、家臣と同じランクの称号では都合が悪いので、上位の称号を持つ様になる。でも、称号と領地は不可分なので、直轄領に関する称号は下位の称号が維持される。すると、下位の称号の上に、上位の称号が重ねられる。 この辺、難しいかもしれない。まぁ百年戦争とか考えると→

2017-12-26 19:15:19
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

→イングランド王はノルマンディー公、またはアキテーヌ公・アンジュー伯としてフランス王に仕えていた訳で。 神聖ローマ帝国だと、帝国内(帝国諸侯)にボヘミア王がありますね。

2017-12-26 19:17:19
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

鍵RT 因みにこの「個人契約なので例外だらけ」っていうのが、封建社会最大の特徴とも言えるので、「基本」に拘り過ぎると理解できない事態がいっぱい出てくるぞ! 同じランクの爵位で主従関係結んでたり! 複数の主君に臣従してたり!! 複数の主君に臣従~これは国境間でよく見ますね。

2017-12-26 19:18:52
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

例えば「神聖ローマ帝国の貴族」でありながら「フランス王に臣従」するルクセンブルク伯(公)とか、ロートリンゲン(ロレーヌ)とか…

2017-12-26 19:20:19
大正義失地王ジョンと失われた帝国達 @J_theLackland

この重なった王権を整理する過程が中央集権化のプロセスの一つで、イングランドはこれに成功してウェールズやスコットランドやアイルランド王位を全部イングランドに統合した。逆にスペインはこれをするのが後手に回ってポルトガルが再独立したりした。

2017-12-26 19:13:28
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

いちおうフェリペ2世時代に、各地方すべての称号を「スペイン王」としてまとめよう! という案はあったんですけど、みんな乗り気じゃなくなって消えましたね… カルロス1世いわく「各地方の法に則り、特権を認めて統治せよ」とのことだったので息子のフェリペ2世もそれを忠実に守ろうとしたのかも。

2017-12-26 19:26:36
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

「皇帝」「フランク王国」「神聖ローマ帝国」 から 「同君連合」 そして 「王権の統合による中央集権化」 と、話が変わっていったが、共通項・基本は「称号は兼ねられる」これを忘れないでほしい。

2017-12-26 19:31:19
前へ 1 ・・ 3 4