後に「ほら、あの名作云々てやつ。」と言われるクリスマスの夜の建築家たちのやりとり

クリスマスの夜の熱い議論。ドライブする議題。 話は転がりに転がって論点がたくさん。かなり枝分かれ。 建築家の自律性について/名作とは/WADA賞のルールについて/自由でフェアな(KY)批評空間とは/建築作品への批評が持つべきポイントとは/建築を言語化すること/イオンや蔦屋書店、SC等の評価と相対化/当の太田市美術館について/建築を読み取るために/専門性の価値/建築写真/建築業界外部からの視線への鈍感さ/アトリエと組織/議論は丁寧に/いいぞもっとやれ/140字ではいろいろ無理 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 23 24 次へ
k_wota @k_wota

傑作、名作という言葉は何年か時間がたってからでないと使えないですね。

2017-12-29 13:44:16
k_wota @k_wota

単純な言葉の問題と「建築の人の感覚って世間とズレてるよね」という不評の両方があって、より考えなければいけないのは後者ですよね。

2017-12-29 14:21:50
よんます @yonmas

いろいろ掘っていって、大喜利力を鍛えなきゃいけないらしいことは理解した。

2017-12-29 18:49:39
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi 橋本さま、年末仕事納めでバタバタしてレス遅くなってすみません。とりあえず実際に見て来いよという話はそのままなんですが、その中でレビュー参考になりました。意識的に観察者の視点で順番に見ていくような、常に位置認証的な展覧会の絵的描写はうまい描き方だと思いますし、おそらくはこの建築(続

2017-12-29 22:32:17
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi ならではの流れるような体験をメタに表現しようとしている一つの形なんだろうと思いました。そういうメタな構造含め、文章の一つ一つの表現も上手くて、感じ入った次第です。地方都市のビルバオ・グッゲンハイムという位置づけは意図としてあきらかに褒め視点なんだと思いますが、平田さん本人と(続

2017-12-29 22:34:23
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi してはちょっとこそばゆい表現もしくは定置なんじゃないかとは思いましたが、言及されていたゆるめの建築ちゃんとやっている人向けという位置づけの中で、効果的な印象や価値、構造や存在感をまとめた表現なんだろうと思いました。一方、あくまで自分の表現や設計という行為に何が活かせるかを(続

2017-12-29 22:37:11
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi 常に探している設計実務者としては、ここで描出されている効果やすばらしさがどうやって、どういう選択肢の中の判断によってもたらされているかの具体的な手掛かりや分析がないので、痒いところに手が届かないというか、結局結果の描出だけでそれが如何に再現・展開可能でどこが平田さんの真似の(続

2017-12-29 22:39:52
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi できない圧倒的な才能がほとばしった瞬間だったんだよ、というのが読み解けないな、というのも設計を専門とする立場としての印象です。もちろんそういう分析を目的としてない「レビュー」です、理解の参考にと提供していただいたものなのでそこは求める方がおかしい話なんですが、僕はそういう(続

2017-12-29 22:41:37
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi 設計の過程において設計者がたどったであろう状況と選択肢、そこでの工夫と判断を辿れるかどうか、そこを分析した上で結果としてのその設計者の判断(もしくはたまには偶然)がどういう理屈を超えた結果をもたらしたのかを読み解いてくれる、もしくはそのきっかけをくれる分析が知りたいなと思って(続

2017-12-29 22:43:46
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi いたので、そういう僕個人のそもそものニーズに対する回答という意味では、いや、まあそういうことだよね、という以上のものではなかったことも事実です(僕が写真やさまざまな記事経由で読み解いていた理解とそう変わらないという意味で)。文中に一か所だけ「ディテールが」という表現が出てくる(続

2017-12-29 22:45:12
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi 瞬間があって、そこから具体的な設計者の指向のプロセスと選択、結果として(妥協も含めて)どうなって、それがどういう効果や設計者の無念を示しているのかの読み解きが出てくるのかなとちょっと期待したのですが、今回はナラティブな描出を主眼とする方向でその後も一貫されていたので期待は納め(続

2017-12-29 22:47:27
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi ました。全然話は変わりますが、オリックスからマリナーズなどでプレーした長谷川滋利というピッチャーがいて、僕は彼の解説が大好きなのですが、彼の解説はその都度投手や捕手、バッターがこの状況でどういう根拠と情報を基にどういう判断をして、どういうプレーを選択するかを都度予言するん(続

2017-12-29 22:49:59
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi ですね。彼は現役でMLBでやっていたこともあって、どういう企業がどういう情報をどの球団に売っていて、誰はどういう統計データに基づいてどういう判断をしているか、それに基づくとここではどういう選択をするかを明示して、見る人に実際のメジャーリーガーの思考の過程を体験させてくれるん(続

2017-12-29 22:51:48
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi です。当然その都度外れることもあるんですが、長谷川は当てること、事後的に理由付けをすることを目的としていなくて、どういう状況でメジャーリーガーはどういう思考をするものかを分析して提示してくれることを目的としているので、結果が当たるか外れるかはあまり気にしていないんです。僕は(続

2017-12-29 22:53:28
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi ああいう分析と演繹性こそが設計者が行う批評の必須要素だと思っていて、この前の「名作」ツイートでもそういう視点で教えてよ、という意図が前提にありました。事後的な評価とそれがいかに素晴らしいかの描出が批評性を持たないと言うつもりはありませんが(特に今回の橋本さんの文章はレビュー(続

2017-12-29 22:56:25
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi ということだったので)、料理を味わった後のすばらしさの描出だけでなく、「名作」というからには素材の選択やその組み合わせ手順の妙、通常あり得ない味付けや加熱の手法、道具や加工の手法にどんなものがあって、そこにどんな他の選択肢があった中で設計者の天才がいかに今回の結果を嗅ぎ分けた(続

2017-12-29 23:01:45
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi のか、そういう分析があるんだろうと期待していたので。。。じゃあ僕が常にそういう文章を書いているかと言われれば当然そんなことも無くて、僕もレビュー的な文章を書きますししょうもないつぶやきもたくさんします。ただ、今回の文脈が「なんであれ名作なの?」という流れだったので、僕の期待値(続

2017-12-29 23:03:17
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi は必然的にそこにありました(今でもそうです)。例えば僕は表参道のプラダやOMAのイリノイ工科大学のスチューデントセンターは名作だと思っていて、その理由を大きな構成や歴史的な参照性から、素材やディテールの選択、それらが消防法規や特殊なローカル法規との兼ね合いと要求の中でいかに(続

2017-12-29 23:05:26
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi ネガティブとネガティブを掛け合わせてとんでもないポジティブを作り出すみたいなスゴ技をあちこちに隠しつつ、かつその総合としてそれぞれが寄与する形でいかにあの質を作り出すことに成功しているかをエンドレスに語ることができます。もちろん橋本さんにもそういう文脈で太田について語る場が(続

2017-12-29 23:07:22
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi あればいくらでも語れるだろうという理解の中で(文章を読んでいてそこは間違いないんだろうと感じるので)、僕が今回求めていたものがレビューではなかった、ということだけ言及できればと思いました。年末の脳味噌ゆるめている時期に超連投ほんとすみません。機会見て太田は見に行こうと思います。

2017-12-29 23:09:40
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

@b4mototakeshi いずれにしても、いろいろと考える機会をいただけてありがとうございます。ぜひまたいろいろお話できますことを。

2017-12-29 23:10:14
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

僕が思うに、藤本さんが「太田を名作と言ったら平田さんに失礼」と言っている意図もその辺にある気がしていて、少なくとも僕が見る限りあれが平田さんが本当にやりたかったディテールや素材、ジオメトリの最終形だとはとても思えなくて、本来もっと提示したかった複合的な体系が間違いなくあるはずで。

2017-12-29 23:13:03
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

設計者ならわかると思うんだけど、本来イメージしていたものが諸々の現実の中でその精度・解像度がずれていく中で、それが相乗効果でいい方向に転ぶ場合もあるし逆の場合もある。そういう意味で平田さんの理想形はいろいろ細かいところで他にありそうなのが見えてしまう時点で僕には名作とは言い難く。

2017-12-29 23:15:50
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

@toyoda_noiz 作家がすべてを「統率」できた時代の名作と、いまのそれとが違う、という見方もできるなと思いました。

2017-12-29 23:17:41
豊田啓介ゆるふわ系総研 @toyoda_noiz

でもそれはあくまで表現者側の自己実現という尺度での「名作」で、結果を受け取る側の社会からすればそれでも「名作」ではあり得るわけで、そういう意味での名作という意味なら僕も全く異論はなくて。いい建築、いろいろと価値のある建築であることには僕も全く異論はないです。

2017-12-29 23:18:11
前へ 1 ・・ 23 24 次へ