ゆうきまさみ新作は「伊勢新九郎(北条早雲)」と発表され、各界がざわめく→そして連載開始!

室町ブーム、まだ未知の部分の多い伝説の人物、それでも最新研究がいろいろ登場、以前から歴史ものへの興味を語ってきたゆうきまさみの新作…など切り口はたくさんあるのだが!まずは期待してまつやうに。 お勧め参考図書は「埼玉県地図」(これがあればどこへいっても大丈夫) カテゴリは歴史かマンガか…後者で。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む
46
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
三児のハハA @3jinohahaa

そういや優秀な幕臣であった新九郎をゆうきまさみさんが描くのは、公務員描かせたら日本一の漫画家だし、新九郎→北条早雲で終わるなら戦国時代では超珍しいハッピーエンドで終わる武将なので(氏直まで行っちゃうと悲劇だけどね)まあ考えれば考えるほどゆうきまさみカラーに合ってたかなあと。

2017-12-27 23:06:29
内田俊明 @uchida_t

@masyuuki 若い伊勢新九郎のイラストということは、今のところほとんど作品化されていない享年64説の伊勢新九郎だったりしそうな気ががが。

2017-12-27 23:06:56
まとめ管理人 @1059kanri

ゆうきまさみ先生の、伊勢新九郎マンガの予習にはこの本がお薦めです。「北条早雲」に関する最新研究が非常にコンパクトによく纏まっていて大変読みやすく、それにお安いw 042.北条早雲 | 山川出版社 yamakawa.co.jp/product/54842

2017-12-27 23:11:32
ゆうき まさみ @masyuuki

わああ〜ん、予習しないでくださいよぉ〜っ!ヽ(;▽;)ノ twitter.com/1059kanri/stat…

2017-12-27 23:24:03
kaori-SG @ka_sod

ゆうきまさみさんの新連載、室町中期のお話になると思いますが、この頃は無法地帯のソマリランドにたとえた本があるほど武士も庶民も切れやすくすぐに斬りかかったり人様の軒先で腹をかっさばいたりするし、権力者の自分のことしか考えてなさも大胆極まるし、非常に笑える時代なのでそれはもう楽しみ。

2017-12-27 23:30:45
迷人‎⍟Q太郎‎ @qtarox007

ゆうきまさみ先生が伊勢新九郎を主人公に新作を描くということで、自分が小2の時に初めて出逢った新九郎を。 #新九郎奔る #伊勢新九郎長氏 #北条早雲 #国盗り稲葉城 #カゴ直利 #学研まんが歴史シリーズ pic.twitter.com/TYkngBT2ts

2017-12-27 23:38:43
拡大
拡大
拡大
拡大
kaori-SG @ka_sod

中世近世現代をわかつのは社会のルールをいかに制定し、守らせ、守る度合いだということだというのがよくわかるお気に入りの室町本2冊。昨今の室町ブームはマジで投げかけてきますよね…自立と身勝手がどんな地位の人にもあると普通に無法地帯になる時代、 やはり日本中世史はいい。大好きだ。#読書 pic.twitter.com/OF53ERNq5i

2017-12-27 23:41:13
拡大
6-Strings @GGG_LoveHilite

どんくらいのスピード感、というか期間で綴るつもりなんだろ…? 新九郎、奔る!:ゆうきまさみの新連載は歴史マンガ 「月刊!スピリッツ」で伊勢新九郎を描く mantan-web.jp/article/201712…

2017-12-27 23:42:22
ゆうき まさみ @masyuuki

@aogiriakirabook 体力ある限り頑張りますので、是非おつきあいのほどを(^_^;)

2017-12-27 23:51:39
マ大佐 @colonel_ma

これまでは、みなもと太郎先生で関ケ原~幕末を、岩明均先生で古代ギリシアをカバーしていたが、ここに、ゆうきまさみ先生が加わってくれるという幸せ^^

2017-12-27 23:54:48
矢間仁士@土曜日 東地区 N36a @yahazama

@wk33333 ゆうきまさみの描く「北条早雲と愉快な仲間たち」って、内海課長と企画七課の面々しか想像できないので困るw

2017-12-27 23:56:42
通りすがりの将鷹@積読王 @syouyou555

で、今日一番何が言いたいかというと、 北条早雲に反応しまくる我がTLw まるで来年の大河ドラマになったみたいに。(^^;)

2017-12-27 23:59:22
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

究極大名 そ~うん 室町終わる音を 聞いたことあるよね あれは 僕らの大名 そ~うんが キラリとまわす音 さみしげな 御家人よ 関東の公方 打ちすてて 胸の奥を突き抜ける あの瞳 あの姿 一緒に呼ぼうよね セーノ そ~うん そ~うん 箱根をこえて やって来るよ 新九郎 (そ~うん・ハイ) pic.twitter.com/8HvnzpvYmZ

2017-12-28 00:02:59
拡大
y-md【VIRTUAL-ON&邦ロック】 @ymdst1999

ゆうきまさみ新連載!! 伊勢新九郎とはまた面白そうな。 いつも、らしさは変わらず、新しいところ攻めて行くので好きです。 twitter.com/masyuuki/statu…

2017-12-28 00:06:21
ゆうき まさみ @masyuuki

年明けから始まります。よろしくお願いします! いま描いてます。お正月も描き続けます。ううっ(;_;) mantan-web.jp/article/201712…

2017-12-27 18:40:01
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

twitter.com/gryphonjapan/s… のパロ、投稿した後「知ってる人もだいぶ減ってきてないかね…」と思いきや、やっぱりめっちゃ地盤が強い。 元ネタ歌詞 j-lyric.net/artist/a004454… 元ネタ音 youtube.com/watch?v=UBLYb0…

2017-12-28 00:08:21
拡大
リンク j-lyric.net 山本まさゆき 究極超人あ~るのうた 歌詞 山本まさゆきの「究極超人あ~るのうた」歌詞ページ。「究極超人あ~るのうた」は、作詞:山本正之、作曲:山本正之。
リンク YouTube 究極超人あ~るのうた CDより。冒頭は、この曲とつながっているドラマなので、付けてみました次回は「コウガマン」のフルをあげやうかな追記歌詞が途中までだったんでつけときました。あとコウガマンではなく、同アルバムのさんごのうたになるかも・・・09 5/9今日は塩沢さんの命日ですね。09 6/12 sm3188622 わたしのANDROID... 32
カオルラ @kaorura_

北条早雲のものとなると、やはり箱根の坂が真っ先に思いつくし、人にすすめるとなるとしてもこれなんだよなぁ。でも最新の研究結果との乖離が大きくなってるしなぁ。でも面白いしなぁ。

2017-12-28 00:13:45
勁風會志賀仁八 @8c8g

@gryphonjapan そ〜うん それは きみが みた ひかり ぼくが みた きぼう そ〜うん それは ふれあいの こころ しあわせの はやい くも

2017-12-28 06:21:58
URATA Yosuke @nmY_URATA

小田原一夜城。城自体より”城から見下ろす小田原城の図”のほうが有名な、秀吉小田原攻めの城です。 司馬遼太郎氏の『箱根の坂』で象徴的に描かれるように、現代と逆で、箱根は本来「下る」もの。下った先の関東=異世界への入口として、小田原はあります。その視点、一夜城へ来るとよくわかるなあ。 pic.twitter.com/gtp3FZCCig

2017-10-27 16:04:24
拡大
拡大
拡大
拡大
K.Hisamatsu @PopeyeCityboy

『箱根の坂』(司馬遼太郎著)。戦国大名の先駈けとなった伊勢新九郎、後の北条早雲の生涯を描いた歴史小説。新聞に連載されていた時分はまだまだ幼くて断続的に読む不熱心な読者。遥か後に文庫版を読了。若い新九郎の恋模様も絡めた、史実を元にした司馬版のまさに小説という代物。 #司馬遼太郎

2017-06-25 02:24:56

連載開始直後の反響

ゆうきまさみスピリッツ公式 @yuuki_spirits

絶賛発売中の「月刊!スピリッツ」3月号より、お待ちかねの新連載『新九郎、奔る!』連載スタートです!!ゆうきさんがはじめて手がける歴史コミック!伊勢新九郎をご存知の皆さまはもちろん、名前でピンとこない方にこそぜひ読んでほしい英雄の物語。連載開始記念のクリアファイルもついてます♡ pic.twitter.com/x8GByaThta

2018-01-28 00:08:21
拡大
【公式】スピリッツ編集部 @spiritsofficial

【最新号発売!】「月刊!スピリッツ」3月号、本日発売! 表紙はゆうきまさみ新連載!!『新九郎、奔る!』戦国時代を切り開いた男の歴史ロマン!! 特別付録・クリアファイル付き!! 巻中Cに、文具愛あふれる『きまじめ姫と文房具王子』&ゲスト読切『痴女の夜』!! 『おにでか』作者のエロちっく青春譚!! pic.twitter.com/eYLat7ZjS2

2018-01-27 12:34:10
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ