NVIDIAのEULAの変更に関する秋山泉氏とのやり取り

法律の運用の話しかしていないのに、なぜか違う話を読みとってしまうIT営業職。
1
秋山 泉 @iakiyama

某セキュリティー界隈の大御所が、独禁法を云々してたけど、このEULAは 『準拠法。本ライセンスは、抵触法の規則や原則を考慮または適用せずに、デラウェア州法に基づいて作成され、同州法に従って解釈される』んですよw わかります?デ ラ ウ エ ア!(でらべっぴん ではないよw)

2017-12-24 22:19:19
秋山 泉 @iakiyama

裁判所はアメリカになるんですけどね…大丈夫です?なんで日本の司法がって話になってるか謎 twitter.com/anlyznews/stat…

2018-01-01 18:27:26
ニュースの社会科学的な裏側 @anlyznews

NVIDIAのデータセンターにおける消費者向け製品用ソフトウェア利用禁止は絶対とは限らない anlyznews.com/2018/01/nvidia…

2018-01-01 08:10:25
uncorrelated @uncorrelated

NVIDIAが日本企業を訴える場合、管轄は日本なので。 twitter.com/iakiyama/statu…

2018-01-01 18:32:13
秋山 泉 @iakiyama

またメンドクサイ議論になる前に nvidia.co.jp/content/Driver… 準拠法。本ライセンスは、抵触法の規則や原則を考慮または適用せずに、デラウェア州法に基づいて作成され、同州法に従って解釈されるものとみなされます。「国際物品売買契約に関する国際連合条約」は、本契約には適用されません。 twitter.com/uncorrelated/s…

2018-01-01 18:35:53
uncorrelated @uncorrelated

@iakiyama 外国企業であっても、日本企業を訴えるときは日本で裁判を起こしているわけで:bsa.or.jp/press/release/…

2018-01-01 18:42:32
uncorrelated @uncorrelated

@iakiyama 米国のデータセンターではどうなのかもあるわけですが、No court has ruled on the validity of EULAs generally; decisions are limited to particular provisions and termsだそうで、日本と同じで有効とは限らないです。過去に無効になったEULAの条項もあるようです。

2018-01-01 18:50:57
リンク www.anlyznews.com NVIDIAのデータセンターにおける消費者向け製品用ソフトウェア利用禁止は絶対とは限らない EULAの条項が裁判で無効になることもある。 10 users 1
秋山 泉 @iakiyama

アンコレさんのこの記事ひでぇなぁ…裁判してみないと分からない!? 1.ここは日本でEUじゃないんですが 2.裁判は訴訟される側が日本のユーザだと仮定するとさ、勝てるか負けるか分からない物を訴訟されるまでマテ!とか言うの? エンプラに身を置く物として失格 アホなの? anlyznews.com/2018/01/nvidia…

2018-01-05 01:46:27
uncorrelated @uncorrelated

@iakiyama 指摘したのは、日本、米国、EUにおいて、ソフトウェア利用規約(EULA)は個別の条項ごとに有効かは裁判によって判断され、実際に無効とされた事例があると言うことです。また、裁判の管轄はユーザーの居住国になりますね。これは過去の裁判事例を参照した上での話です。

2018-01-05 01:51:36
uncorrelated @uncorrelated

@iakiyama そこにはデータセンターの大規模クラスターで、GeForceやTITANと言った消費者向けGPUを使えなんて一言も書いていませんが、日本語、読めていますか?

2018-01-05 01:53:59
秋山 泉 @iakiyama

アンコレさんのウンコ記事 普通企業にいたらさ、訴訟そのものを回避するのが普通じゃね? 馬鹿丸出しというかこういう人会社にいたら、怖くて技術任せられなくねぇか? 訴訟されるの上等とかいうてる anlyznews.com/2018/01/nvidia…

2018-01-05 01:53:48
uncorrelated @uncorrelated

@iakiyama そこにはデータセンターの大規模クラスターで、GeForceやTITANと言った消費者向けGPUを使えなんて一言も書いていませんが、日本語、読めていますか?

2018-01-05 01:54:58
秋山 泉 @iakiyama

アンコレさんは会社で法律違反をしても、自分が納得しない限りは違反し続けても良くて、訴訟されて、裁判してみないと分からない!( ー`дー´)キリッと主張されてるように見えるので… おっかないっすw という事だけです はい

2018-01-05 01:57:10
uncorrelated @uncorrelated

@iakiyama 単なる法律論ですよ。裁判でソフトウェア利用規約(EULA)が有効だと確認されないと、会社で法律違反をしているとは言えないのです。

2018-01-05 01:59:19
秋山 泉 @iakiyama

勤務先の法務部の方にそういう運用で平気か(訴訟されて裁判になるまで分からないから法的リスクは犯しても、俺が納得してないから平気だぜ!ヒャッハー!って運用を正とするか) 聞いてみると良いよ 首になるだろ?普通w

2018-01-05 01:59:07
uncorrelated @uncorrelated

@iakiyama まぁ、アップル社あたりは商標関係でそういう事をしていますし、ソフトウェア利用規約(EULA)の特定条項の無効裁判もそうやってはじまっているわけですが、逆にユーザー側から無効訴訟を起こすと言う手もあるかもですね。

2018-01-05 02:01:27
秋山 泉 @iakiyama

確認されるために訴訟されようぜ!ヒャッハーって言う運用ポリシーで良いんですね!? びっくりです! twitter.com/uncorrelated/s…

2018-01-05 02:01:50
uncorrelated @uncorrelated

@iakiyama データセンターの大規模クラスターで、GeForceやTITANと言った消費者向けGPUを使えなんて一言も書いていませんが、日本語、読めていますか?

2018-01-05 02:04:43
秋山 泉 @iakiyama

馬鹿だなぁ・・・と思うのはNVIDIAは個別案件はご相談下さいって正式表明してるのに、何を訴訟起こすんですかね?論点は? 時間の無駄がしたいのw? twitter.com/uncorrelated/s…

2018-01-05 02:02:47
uncorrelated @uncorrelated

@iakiyama まぁ、はっきり言うと、秋山泉氏と言うこの業界で長い間営業職をしていた人が振りかざしていた法律論が、過去事例と大きく異なるトンデモだったので、それを指摘しただけです。もう少し、過去事例を参照してください。

2018-01-05 02:06:42
uncorrelated @uncorrelated

日本、米国、欧州の司法でEULAの条項が一般に有効と見なされず無効になるケースもあること、外国企業が日本企業を訴える場合は裁判の管轄が日本になる事しか指摘していないのに、なぜ秋山泉氏がこうも書いてもいないことを読んでヒステリーをあげるのかが理解できない。

2018-01-05 02:03:41
uncorrelated @uncorrelated

GPUの大量導入するところがNVIDIAとケンカしても得になる事はないから、仲良くするためにTeslaを導入しましょうねと言う話であれば説得力はあるが、EULAに書いてあるから法的に絶対、裁判になったら米国で裁判と言う秋山泉氏の話はちょっとおかしい。しかし、それだけの事である。

2018-01-05 02:10:48