小・中学生の「宿題」は成績向上に効果なし?驚きの研究結果に宿題は何のためなのか意見をまとめてみた

19

学生時代の宿題...実はやっても意味がなかった?という新聞記事が話題に

Rivea @Rivea35

宿題やらなければよかったww pic.twitter.com/uRbZbv3mpj

2018-01-18 23:08:51
拡大
anちゃん @harutukamama

@SYE8SxAPKOkiwWj 驚きですね、小3と中1の息子がいますが小3の方は宿題の丸つけは親がするので無意味となると丸つけすら無駄に思えてしまう

2018-01-19 21:30:57
Lars@mjr2 @MeSAOJiINDEXRo

@SYE8SxAPKOkiwWj 内申点少しは上がるから…(震え声)

2018-01-18 23:31:56
おてくび @mediett

@SYE8SxAPKOkiwWj はじめまして、失礼します。 自分で勉強の計画立ててやった方が良さそうですかね。楽しさがないと苦痛でしかないですからね。 そういう「計画立てた勉強ができない子」には復習になってええと思いますが……。

2018-01-19 09:51:59
どれみ♪ゆる~いEnjoy勢!手動派 @doremidayo

@SYE8SxAPKOkiwWj 宿題が直ぐににこなせる範囲内なら、問題がなかったが、有り得ない程の宿題に涙流しながら、遊ぶ時間0時間で睡眠時間も削って小学校も中学校も過ごしたことあった。宿題が多いと予習、復習時間が減って、効率悪かった。高校の時ゎ宿題が少なくて予習復習時間が増え、こちらの方が成績アップだったww

2018-01-19 21:46:14
おぼ〜@しろまるマニア @OBO199X

@SYE8SxAPKOkiwWj @meetaso1985id 宿題というものは、学力の向上目的ではなく、覚えた事を復習する、決められた約束は守るものと、教える為にあるのではないでしょうか?

2018-01-20 13:24:44
たいき🍎 @taikey0617

@SYE8SxAPKOkiwWj 宿題なんて全く無意味。 よっぽど授業中の先生の言動に集中していた方が人生そのものとして体得出来る。板書(ばんしょ)も最低限(数学など、教科にもよる)で良いと思います。 宿題を出すなら、期限を設定したレポート(課題)を作らせる方がベターです。小学生にもやらせるべき。

2018-01-20 02:10:33
全てを攻撃する者 @dokokademiteiru

@SYE8SxAPKOkiwWj 宿題の必要性というよりも、どのような宿題を出すべきかを考えるべきかも知れませんね。単なる書き写しに効果が無いと言われればそんな気もしますが、楽しんで取り組める自由研究みたいな宿題なら効果はあると思うんです。

2018-01-20 12:16:43

海外では宿題の文化はあまりないらしい....

八坂 結依 @yunyun13541

@SYE8SxAPKOkiwWj 私子供の頃アメリカで宿題という文字すら 見たことありません!w 日本に帰国した時は 「宿題?何それ?」 でした

2018-01-19 20:42:30
Ed0SaMuRal @Ed0Mu

@SYE8SxAPKOkiwWj 恐らく、欧米流の「学力」を向上させるのに、宿題は必要ないと言っているのでしょう。向こうでは思考力が重んじられますからね。今の日本で宿題をなくすには、記憶中心の入学試験を根本的に見直す必要があると思います。

2018-01-20 01:48:17

宿題は勉強の楽しさを見つけるもの

87 @UNFxnSfGWV2i8it

@SYE8SxAPKOkiwWj 宿題をする過程で勉強の楽しさとか、考えるのが好きになったり、調べ方の方法を手に入れられるからあってもいいんじゃないん。 ただこなすだけで答え見て写すとかならあんま効果ないかもね。 宿題は先生達がみんなに平等に教育してますっていうアピールでもあるからな。 結局これも選別の一つか。

2018-01-19 00:12:34
Ein @TheTragedyofX

@SYE8SxAPKOkiwWj 小6の頃の宿題は普通のプリント一枚でしたが、例えば毎日違うテーマで3行程の文章を書く欄があり、その中でどれだけ多く漢字を使ったか、というものがありました。色々な構想を練りながら文章を書く楽しみや、普通の小学生が習わない漢字を知る事ができて、少なくとも僕は有意義なものだと思いました。

2018-01-19 01:56:10
Ein @TheTragedyofX

@SYE8SxAPKOkiwWj まあ、計算ドリルとかいう無駄に多いだけで中身の無い紙ゴミは何度も捨てようかと思うくらい苦痛でしたがw

2018-01-19 01:58:10

宿題をきちんとやるということは、こんな事に役立つよという意見

ぃ.かや き【エイ無力】 @ikakakakakakay

@SYE8SxAPKOkiwWj まじレスすると宿題は当たり前のことを当たり前にするためにあるみたいなあれ(語彙力

2018-01-19 22:37:23
幻想殺しJohn Smith @js19940625js

@SYE8SxAPKOkiwWj @seijimatsuyama 宿題は成績向上に意味がないかもしれないけど、出された課題を提出期限までに終わらせるという、社会常識を身につけるという意味では有効。 #IBJS #ibjs

2018-01-20 12:33:20

リプライでこんな内容も見つけました

たかみね @takamine108

@SYE8SxAPKOkiwWj ご掲出の記事は伝言ゲームか曲解で内容がおかしなことになっているもので、登場するクーパー教授の研究はむしろ「宿題は用法用量を守ればプラスになる」と、逆の結論に至っているようです。宿題やっちゃった方も安心! netlorechase.net/entry/2017/09/…

2018-01-20 13:49:44
リンク ネットロアをめぐる冒険 宿題は悪影響という研究はあるか、桜桃の味 - ネットロアをめぐる冒険 世間では夏休みが終わり、新学期というお子さんも多いことでしょう。夏休みの宿題は終わりましたか? 今日はそんな宿題の話。 ふむ。 pic.twitter.com/W2A1LSi9Hz — Mr.カトー (@Mrkat0) 2017年8月30日 とある新聞の記事で、アメリカの研究者が、「小中学生の宿題」は「成績向上に効果」がないどころか、「悪影響を与える」という発表をした、という内容のものです。 こういう極論は、曲解されている場合が多いので、調べてみました*1。 *1: と、たらたら書いていたら、いつのまにか 21 users 107

一概に「宿題」はやらなくてもよい!とは言えなさそう。