中世(風世界)の人口・動員力・生産力~実情は?SF設定で補正するなら?

中世欧州を、ファンタジー戦記の「モデル」にしたいけど、当時の人口や軍事動員力をリアルにしたら迫力がないのではないか…という話から、「その歴史上の限界を補正する、こういう架空の設定を加えたら?」「いや、そもそも中世欧州の生産力や動員力が低いというのは誤解だ」という議論になりました。面白い話であります‥ 過去にも似たまとめがあったり、どっかでは既に「兵站ファンタジー」というジャンルも立ち上がっているという説も… 一応カテゴリは「歴史」にしました。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む
92
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

これから、中世(風異世界)の人口と動員力と生産力に関するまとめを作るのです サムネイル用に、必ず出てくる「ジャガイモ」の話(まおゆうより) そして兵站や動員に関する過去まとめリンク。 togetter.com/li/883752 togetter.com/li/889390 togetter.com/li/779926 pic.twitter.com/HCRDDQjp4Y

2018-01-24 01:36:35
拡大
まとめ ファンタジーから始まった小麦の話 小麦は第二次世界大戦後に栽培方法の革命が起きて大量に収穫できるまで、かなり効率が悪かったという話。あとファンタジーで米が出る話って少ないよね。米の収穫量は基本的に高い。 200128 pv 1312 316 users 86
まとめ ファンタジー兵站ラノベの可能性 大体タイトル通り。真面目に考えたら生産・貯蔵・斡旋(以下略)などで死にそうだとか、ファンタジック作物を作るにしてもどこまで「らしさ」を残せるかが肝だよねという話とか、コックや従軍司祭が主役の可能性とか、後方が舞台のラノベもありだよねという話とか。 200908 pv 1097 125 users 50
まとめ 「3割全滅」説から始まったファンタジー世界の整合性 「戦力の三割減は全滅」という話は基本的に現代戦の話であるということとか、そもそもファンタジーの世界で中近世の軍隊を直接適用できるだろうか?という話とか。そしてミリタリー知識無双NG集。 83317 pv 566 172 users 19
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

自分はファンタジーである時代の歴史を忠実に再現するのも好きだけど「もう少し未来寄りにしたいから、未来の技術を『魔法』みたいな形で出すか!」と作家が知恵を絞るのも好きなんだよね。 逆に敢えて、モデルの時代には存在した技術を「その世界では無かった」としたりも… pic.twitter.com/ptZFX7Tu0C

2018-01-24 02:11:50
拡大
拡大
拡大
拡大
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

ファンタジー・SFの世界を借りて、技術の意義や影響力をそこに投影することもできるね、という話。 「もし中世にインターネットがあったら?」…ある訳無いけどさ、魔法で代用できたら? - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201503…

2018-01-24 02:15:12
リンク はてなダイアリー 「もし中世にインターネットがあったら?」…ある訳無いけどさ、魔法で代用できたら? - 見えない道場本舗 ロードFC、本日。ネット放送も NHBニュース( http://blog.livedoor.jp/nhbnews/ )とダブルポストです.. 19 users 2
ut_ken @ut_ken

前も書きましたけど「疑似中世風異世界にXXがあるのはおかしい」というのは「その世界ごとの事情によるだろう」と思いますけど、一方で「それだけの生活や設備を成立できるだけの人口や生産力、流通などはあるか?」は気になりますな。

2017-12-25 16:44:36
取手呉兵衛 @tottekurebeepri

@ut_ken 架空戦記なんかにもつきまとう問題というかテーマですね。

2017-12-25 17:01:23
ut_ken @ut_ken

@tottekurebeepri 80年代後半にTRPGやってた頃は、雑誌記事や追加ルールセットに「人口XX人の都市を維持するのに周辺人口はこれだけ」「この職業がこの数成立するには人口はこれだけ」という指標データもありまして

2017-12-25 17:04:06
取手呉兵衛 @tottekurebeepri

@ut_ken これは考え出すと止まりませんね!

2017-12-25 17:05:37
中卒アスペニート @mmmnvivi

中国はどうか知らんが中世日本の兵力ネタは確実にめちゃくちゃ盛ってるはず。そもそも中世だと日本もヨーロッパも人口にそんな差はないので(実は中世だとフランスより日本の方がやや少ないくらいだったり)、人口の1%とかかなり無理しても5%くらいが動員力と考えるとね。

2017-12-30 23:59:33
中卒アスペニート @mmmnvivi

フランスよりも日本の方が少ない時期もあったり、だった。中世だと日本の人口はヨーロッパの大国レベル。このページを参照 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4…

2017-12-31 00:06:50
きりまん次ゃ郎 @KilimanJiro

中世末から近世にかけてのヨーロッパの軍隊。巨大な攻城砲とそれに伴う弾薬や多量の火薬を運搬し、当然のことながら通るたびに道の補修を繰り返さねばならなかったことを思うと、同時代の日本の動員状況と比較できないよな(当然、兵士の傭兵化による賃金の支払いをどう行うかという問題も加わる

2017-12-31 10:16:18

田中芳樹『マヴァール年代記1 氷の玉座』(角川文庫、1990年)

「…マヴァールが中世ハンガリーそのものだとすれば、ジャガイモがとれるはずがないのですが、私はマヴァールの産物としてジャガイモをあげました。ジャガイモがとれるのととれないのとでは、その国の人口がまるで違ってきます。(中略)こんなふうに、たがかジャガイモひとつでも作品世界の設定に大きくかかわってきます…」

http://blogs.yahoo.co.jp/johanvontilly/40035385.html
から孫引き

ダイスケ@「庭に穴ができた」発売中&漫画企画中!金賞受賞!異世界コンサル(株)漫画発売中 @boukenshaparty1

中世欧州風ファンタジーで、万単位の兵力を戦記として出すにはどうしたらいいんですかね。頭数はジャガイモで何とかするとしても、そもそもの輸送力と官僚組織が追いつかない。まして遠征とか無理ですよね

2018-01-18 15:55:15
ダイスケ@「庭に穴ができた」発売中&漫画企画中!金賞受賞!異世界コンサル(株)漫画発売中 @boukenshaparty1

@kuzusaki 魔法禁止でw 転移魔法は最初に連絡や暗殺集団になるだろうし、集団に適用できるならそもそっも幹線道路が整備されなくなり、国家のあり方が変わってしまうので

2018-01-18 16:00:43
シンギョウガク@野良犬生活 @sinngyougaku1

@boukenshaparty1 輸送力は陸路ではなくて河川や海路に使用による船便の利用で輸送力はある程度賄える気もしますが(但し、河川に近い場所か海に近い場所しか無理ですが) 官僚組織は宗教的権威で調整とかしないと領主達が納得しないかと。

2018-01-18 16:03:41
シンギョウガク@野良犬生活 @sinngyougaku1

@boukenshaparty1 万余軍勢というのは官僚制を整えた中央集権国家でないと基本無理ですね。戦闘集団を養うのはかなりの国力を消費しますので。国力=人数なんで万の軍勢を養うには最低でも10倍以上の領民は必要だと個人的に思ってます。人口5000の領地に500人以上の職業戦士がいたら破綻してしまう。

2018-01-18 16:14:37
ダイスケ@「庭に穴ができた」発売中&漫画企画中!金賞受賞!異世界コンサル(株)漫画発売中 @boukenshaparty1

@sinngyougaku1 確か、その手の市民と兵力の人口比の研究があったはずなんですよね 数%~0.4%ぐらいの数字だったような だから数万の兵力を連続して戦わせられるのは、かなり基礎人口がないと難しいはずなのです

2018-01-18 16:17:48
🚀アキラシン @MakotoShindoh

@boukenshaparty1 国民総徴兵制度、軍事力極振り、城が動くレベルでないとw

2018-01-18 16:22:51
woki @whokiwhoki

@boukenshaparty1 農民兵 食料持参 乱取り自由 こんな感じで…

2018-01-18 16:24:57
シンギョウガク@野良犬生活 @sinngyougaku1

@boukenshaparty1 ですね。戦士は生産に寄与しないので、領主が全てを養わないといけない。話が脱線しますけど、内政チートするのであれば国力の基礎になる人口増加重視政策でなければならんと思うのですよ。中世レベルであれば、国力=人口といっていいので、人が集まる施策がチート級であるべきかもw

2018-01-18 16:25:26
1 ・・ 4 次へ