昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「和風テーマパーク建築」と「和風モダニズム建築」

建築論です。
16
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 41 次へ
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)と同時に、地域共同体やコミュニティなどを重視する良心的な建築家たちが陥りやすい罠でもあるのだが、これを罠と見なすのは反社会的であると断罪されるようは建築家たちなので^^、「美」とはコミュニケーションの手段なんですよ、と爽やかに言い切れる建築家たちをスノッブ(俗物)だな(続く

2018-01-13 14:13:53
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)と思うと同時に羨ましいと思う時もある。

2018-01-13 14:15:26
未発育都市 @mihatsuikutoshi

〜と、建築から面白み(ユーモアやアイロニーなど)が一切、焼尽した後の世界について思いつきで書いてみた。まとめると、今日の状況では建築における技術革新が止まった時、全てがベタになるだろう。そんな大河の下流に似た平穏な世界のど真ん中で建築の面白さの復権を私は掲げている。終わり。(´ω`)

2018-01-13 14:21:31
未発育都市 @mihatsuikutoshi

メモ。あとで読む。/ 建築理論の誕生、建築家の声に──『磯崎新と藤森照信の「にわ」建築談義』、『内田祥哉 窓と建築ゼミナール』ほか 10plus1.jp/monthly/2018/0…

2018-01-13 19:04:56
東洋経済オンライン @Toyokeizai

【今のトップは逃げ切ることばかり考えている】 丸山茂雄氏「日本全体が終わってるって思う」 : toyokeizai.net/articles/-/204… #東洋経済オンライン pic.twitter.com/sdZMdHm3oG

2018-01-14 11:00:38
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

丸山茂雄氏「日本の全産業の中で音楽業界ぐらい変わってないものはない。それで、結局食えなくなってきてるんだけど、中心にいる人たちは何も焦らずにいて、自分たちがやってきたことへの反省もなく、静かに皆さん退場していこうとしているのは不思議だよね。(続く

2018-01-16 00:37:55
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)それはなぜかっていったら、「あ、自分たちは逃げ切れる」と思っているからだよ。気分よくトップ層にはいるけど、次の人たちのために何かをするとか、あるいは自分のいる業界をさらに発展させようっていう意欲もなく、ひたすら逃げ切ろうっていうのを多分20年間ぐらい続けているわけだよね」>RT

2018-01-16 00:38:48
NeoL Magazine @NeoL_Magazine

現代美術の巨匠ゲルハルト・リヒター展『Painting 1992‒2017』、2年ぶり10度目の開催 neol.jp/culture/63863/ pic.twitter.com/WgJDQlZGQR

2018-01-15 21:15:02
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

先週のこの辺 twitter.com/mihatsuikutosh… の連ツイの続きを少しする。

2018-01-16 22:00:05
未発育都市 @mihatsuikutoshi

まぁ、「コルの呪縛」というよりは距離感の問題だと思う。ポストモダニズムが失敗したのはモダニズムへの反発が強すぎたから(つまり依存していたから)ではないかな。いずれにせよ、二項対立図式ではダメで、そんなことよりも一個のフレッシュなビジョンを可及的速やかに描くことが今求められている。

2018-01-10 15:00:13
未発育都市 @mihatsuikutoshi

建築・都市でのポストモダニズムはモダニズムへの否定が強すぎた、つまり、モダニズムを経由しているという文脈に依存しすぎたために、その文脈を共有していない非建築オタクの方々には理解不能となった。「建築家は難解なことばかり言う」的なイメージはおそらくこのポストモダニズム期につくられた。

2018-01-16 22:04:37
未発育都市 @mihatsuikutoshi

一方、00年代以降はこの完全な転倒が起きた。先週の連ツイの中で twitter.com/mihatsuikutosh… とも書いたように、今日では逆にポストモダニズムへの否定が強すぎる。建築家は建築の文脈に依存した「難解なこと」を言わなくなったが、今度は逆に「分かりやすい正義」の言葉にベタに依存するようになった。

2018-01-16 22:11:13
未発育都市 @mihatsuikutoshi

今日の建築の状況は20世紀末のポストモダニズムの失敗への反省が強すぎると言えるかもな。まぁ、かつてのモダニズムせよポストモダニズムにせよ今日の復古的モダニズムにせよ、何でもまっしぐらになる(極端な同調圧力が働く)のは日本社会の悪い癖で、建築の多様性を楽しめる器量はあったほうが良い。

2018-01-10 18:34:14
未発育都市 @mihatsuikutoshi

総括すると、振り子が極端から極端へ揺れた結果が今日の建築の状況なのである。もちろん異論はあるだろうが、2018年以降にまず成されるべきことはモダニズムとポストモダニズムは形式的差異にすぎないと客観視できる視座を確保することである。これはモダニズム批判、またはポストモダニズム批判(続く

2018-01-16 22:18:12
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)に人生を賭けてきた世代の方々にとっては絶対に許せないレベルの超生意気な視座でもあるのかも知れないが(^_^;、何かを強力に信奉すること、または何かを強力に否定することがもはや私たちの道標にはなり得ないのだから仕方がないのである。

2018-01-16 22:20:55
未発育都市 @mihatsuikutoshi

建築論と都市論は分けて考える必要がある。なぜなら、それぞれに固有の論理があるからである。「建築が集まったら都市になる」といったフレーズが建築家の間では好まれているが、都市には都市固有の仕組みがあるわけで、建築論をそのまま都市論へ拡張できると見なすのはとんでもない思い上がりである。

2018-01-16 22:27:46
未発育都市 @mihatsuikutoshi

まず都市論について。これからの都市論は最も客観的なデータ主義に徹するべきである。しかし、集めたデータから唯一の模範解答が得られることはおそらくないだろう。例えば都市の効率性と平等性はトレードオフの関係になっている togetter.com/li/1157169 twitter.com/mihatsuikutosh… だろうし、(続く

2018-01-16 22:37:03
未発育都市 @mihatsuikutoshi

都市の効率化と格差社会化は相関していると思う。

2017-10-01 13:29:37
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)資本主義経済が描く地価のデータと例えば「官能都市(センシュアス・シティ)の調査研究レポート」 togetter.com/li/1096400 homes.co.jp/souken/report/… のデータもほとんど相容れない。これらの相反するデータに対して都市計画(都市モデル)でどう応答するのか?は高難易度の問題である。(続く

2018-01-16 22:39:12
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)この問題があまりにも高難易度すぎるせいで社会が「都市の効率化を進めよう、タワマンを沢山建てよう」と主張するネオリベ陣営と「格差を是正しよう、昭和の街並みを守ろう」と主張するリベラル陣営に分化するのは頷ける。しかし、それは両者とも都市の複雑性から逃げた結果にすぎないのである。

2018-01-16 22:43:50
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)そんな状況の中で、この問題に挑戦して解いてみた結果が私のつくった都市モデルの「サンダル履きで歩ける都市」 togetter.com/li/966570 なのであるということは私が何をしているのか、私が普段何を考えているのかを伝えるには適宜であると思われるので、今あえて書いておこう。(´ω`)

2018-01-16 22:50:26
未発育都市 @mihatsuikutoshi

次に建築論について。モダニズムvsポストモダニズムの二項対立図式でその両極を否定した後に「中間」「第三の道」などの意識高い系が好むフレーズを掲げるのでは私らしさに欠けるので(何w、RADWIMPSのこの曲 togetter.com/li/1021252 twitter.com/mihatsuikutosh… に答えがある!と書いておこう。(続く

2018-01-16 22:57:17
未発育都市 @mihatsuikutoshi

記号として RADWIMPS MV youtube.com/watch?v=bZqQtt… 「曖昧なようで、明快なような、繊細なストーリーを。踏み外さぬように、逃がさぬように、細心の注意を」「天上のようで、地獄のような、ぞんざいなストーリーを」「そう究極のチョイスを」

2016-12-03 19:06:12
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)建築には「究極のチョイス」が今求められている。終わり。

2018-01-16 22:59:04
東洋経済オンライン @Toyokeizai

【DeNA筒香「球界の変わらない体質」にモノ申す】 子供の「野球離れ」は大人が作り出した必然だ : toyokeizai.net/articles/-/204… #東洋経済オンライン pic.twitter.com/YeaDaSTYKa

2018-01-16 08:00:41
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

「子供たちのためにと考えてみた時に最初に気がつくのが『勝利至上主義』」「2つ目は、今の子供たちは、大人、指導者の顔色を見てプレーをしている、怒られないようにプレーをしているということ」「3つ目は答えを指導者や親が与えすぎるので、子供たちが指示待ちの行動しかできないということ」(続く

2018-01-17 00:45:35
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)「もちろん日本がすべて悪いのではありません。日本にもいいところはたくさんあります。でも遅れている部分があるのも事実です。内向きになるのではなく、海外に目を向けてそこからいろいろ吸収するのも大事ではないでしょうか」>RT

2018-01-17 00:46:11
ArchDaily @ArchDaily

Was the AIA's Failure to Give its Twenty-Five Year Award In 2018 a Snub to Postmodernism? goo.gl/gz1W7o #architecture

2018-01-16 21:46:06
未発育都市 @mihatsuikutoshi

一昨日、引用ツイートしたRADWIMPSのこの曲 twitter.com/mihatsuikutosh… はアーティストがアートの作り方を曲にしている、というちょっと珍しい曲である。

2018-01-18 14:13:16
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 41 次へ