大屋雄裕氏「「明白かつ現在の危険」は確かに規制根拠になるが、ヘイトスピーチは通常それに該当しないので別の形の規制が模索される」2018年1月30日

「ダメなのは「『明白かつ現在の危険』法理でヘイトスピーチ規制を正当化すること」であって、ヘイトスピーチ規制を提唱することではありません」
7
Takehiro OHYA @takehiroohya

⑥つまりここでは十字架燃焼自体の意味ではなく対象への具体的な危害へとエスカレートする可能性がどれだけあるかが分水嶺になっています。その観点から、第一に「殺せ」ではあるものの言語表現に留まり、十字架燃焼のように有形力の行使を伴わないものの方が深刻かは疑問でしょう。 twitter.com/Ted0518/status…

2018-02-01 20:49:58
ITL @itlitlitl

@takehiroohya ③そして津田氏が例示しているのは「XX人を殺せ」と叫ぶ行為ですが、こちらは(暴力のシンボルに過ぎない)十字架燃焼に比べて、より直接的なメッセージであり、intimidateを伴う意図及び効果があるのではないでしょうか。そうであれば、その規制もより合憲と認められやすいと言えるのでは。

2018-02-01 07:43:18
Takehiro OHYA @takehiroohya

⑦第二に、RAVもVirginiaで可罰とされた事案も夜間密かに行なわれたものであり、不可罰の事例でも集会開始後に到着した保安官1名が現認しているのみで、仮にエスカレートした場合でも警察がその場で対処可能な状態にはなかったと考えられます。 twitter.com/Ted0518/status…

2018-02-01 20:54:17
Takehiro OHYA @takehiroohya

⑧これに対し日本のヘイトデモは形式的に合法であることが多く、(どちらを主に向いているかはともかく)警察力の監視下にあります。こちらの方がreal threatに近いという主張には無理があるでしょう。津田氏の主張に関する評価と別に、ご主張も無理筋かと思います。(終) twitter.com/Ted0518/status…

2018-02-01 20:56:25
糸畑要 @boreford

「アメリカ法の解釈として」で罰点がついても、出羽守的主張をやめ、しかし、日本ではやるべきだで押し切ってもいいのではないか。

2018-02-01 21:00:29
Takehiro OHYA @takehiroohya

まさにそのとおりで、聞きかじりで変なこと言うからいらんツッコミを受けるわけです。本来はヘイトスピーチ規制積極派の人たちが津田氏を叱りつけるべきなんですけどね。 twitter.com/boreford/statu…

2018-02-02 00:38:11
nowhereman134 @nowhereman134

@takehiroohya 下のような光景を見ると、「real threatに近い」という主張にも一定の合理性が認められるように思うのですが、法律家としてTakehiroさんは、どう思われますか。 youtu.be/StDxV_1Lp2Y?t=…

2018-02-02 10:45:31
拡大
Takehiro OHYA @takehiroohya

米法の解釈問題としてはVirginiaで不可罰になった事例と比較しないとダメでしょうね。 あちらは30フィートの十字架燃やして気勢あげてるんですが。 twitter.com/nowhereman134/…

2018-02-02 11:01:12
Apes! Not Monkeys @apesnotmonkeys

実質的に最も重要な論点を「どちらを主に向いているかはともかく」で流す、安定の「心の狭い学究」仕草。 / “Takehiro OHYAさんのツイート: "⑧これに対し日本のヘイトデモは形式的に合法であることが多く、(どちらを主に向…” htn.to/CB8tuV

2018-02-02 00:11:15
Takehiro OHYA @takehiroohya

そして判例解釈上の論点には完全に口出しできないので何とか自分がいっちょかみできそうな部分を「実質的に最も重要」とかフレームアップする手口のサンプルがこちらになります。この点をどう判断したら津田氏の元発言が救済できるのか考えると、「無能な味方」としても好例ですね。 twitter.com/apesnotmonkeys…

2018-02-02 11:05:10
nowhereman134 @nowhereman134

@takehiroohya 警官に止められているので大事には至っていないわけですが、警官がいるにも関わらず拡声器を使って有形力を行使しているわけです。 かなり「real threatに近い」と思うのですが、どうでしょうか。

2018-02-02 11:01:53
Takehiro OHYA @takehiroohya

拡声器で相手を殴ろうとしている(あるいは実際に当たった)事案に見えますが、それで正しいですか? 第一にお書きの通り警官がいたので大事に至っていないことから存在下の方がそうでないより危険性は低いと言えますし、第二にここまで来れば米法でも規制対象にできる可能性があると言えます。➡︎ twitter.com/nowhereman134/…

2018-02-02 11:12:41
Takehiro OHYA @takehiroohya

➡︎ただし、米法の判断枠組は「real threatのあるものが表現の自由により免責されることはない」なので、「バルタン星人を殺せ」の類であってもヘイトスピーチが明白かつ現在の危険からただちに規制可能であるとする津田氏の主張が誤りであることに違いはありません。 twitter.com/nowhereman134/…

2018-02-02 11:16:37
nowhereman134 @nowhereman134

@takehiroohya 【拡声器で相手を殴ろうとしている(あるいは実際に当たった)事案に見えますが、それで正しいですか?】 私も現場にいたわけではなく、動画を見ただけなので、それで正しいと思います。おそらく、津田氏はより多くの現場を見ているのではないでしょうか。

2018-02-02 11:27:27
Takehiro OHYA @takehiroohya

その可能性はありますし、暴力にエスカレートした時点で刑事的な個別対応を取るだけでなく可能性が高い場合の事前規制も考えられる、特に条例ベースが適切ではないかとは私も主張しています。最初の方に書きましたが、批判しているのは「明白かつ現在の危険」を持ち出した説明の適切性について。 twitter.com/nowhereman134/…

2018-02-02 11:36:01
nowhereman134 @nowhereman134

@takehiroohya 「○○人は殺せ」が【ただちに規制可能である】という主張であるなら、たしかに「誤り」である気がします。一方、有形力をも厭わないデモの規制が不可能ではないことは、ohyaさんも認めています。 この問題を「規制積極派」と「規制消極派」に分断して思考することが、果たして正しいのかどうか。

2018-02-02 11:30:03
Takehiro OHYA @takehiroohya

というわけで「積極派」「消極派」「中間派」がいる、あるいは「表現の自由重視の消極派」「バランスを考えて適切な規制を目指す中間派」「被害の深刻さを踏まえて副作用覚悟の積極派」がおり、それと別の次元にダメな人々がいるという整理でもいいかと(どの立場に対応してもね)。 twitter.com/nowhereman134/…

2018-02-02 11:39:38
nowhereman134 @nowhereman134

@takehiroohya 仰ることはよくわかります。また、いまさらですが、お返事ありがとうございます。で、ohyaさんの一連のツイートを目にして、 ★警察がいるから「明白かつ現在の危険」なんてありえね~w と「聞きかじり」する人も一方で出てくるかもしれないという懸念が私にはあります。 twitter.com/takehiroohya/s…

2018-02-02 11:38:55
nowhereman134 @nowhereman134

@takehiroohya 学会等とは違い、ツイート界には「ダメな人々」も多数います。その「ダメな人々」にohyaさんのツイートが「聞きかじ」られる危険性もあるのではないか、という懸念です。 twitter.com/takehiroohya/s…

2018-02-02 11:43:20
Takehiro OHYA @takehiroohya

ご懸念までの危険性が本当にあるかはよくわかりませんが、もしそうなったらそれこそ相互批判で対応すべきものだと思うのですよね。それが「言論の自由市場」だったはずなので。 twitter.com/nowhereman134/…

2018-02-02 17:24:11
nowhereman134 @nowhereman134

@takehiroohya ①において「言論の自由市場」が機能して、「XX人は殺せ」のような悪質な言論がゼロにはならないまでも、淘汰されてゆくのが理想だと思います。 そのためには、【相互批判】が活発にされるべきだと思うわけです。津田氏は、まさにそれをやっているのだと私は思っています。

2018-02-03 02:11:16
nowhereman134 @nowhereman134

@takehiroohya 【もしそうなったらそれこそ相互批判で対応すべきものだと思うのですよね。】 「相互批判」の対象に2つのレベルがあると思います。 ①「XX人は殺せ」の是非 ②「XX人は殺せ」という表現を規制の是非 この2つです。私は①についての「相互批判」があまりに少ないと感じています。

2018-02-03 01:36:04
nowhereman134 @nowhereman134

@takehiroohya 津田氏のツイートも、あながち間違っていない気もします。

2018-02-03 02:16:02
nowhereman134 @nowhereman134

@takehiroohya ②についても、素人考えですが、たとえ条例であれ「明白かつ現在の危険」テストは有効なのではないでしょうか。したがって表現規制の条例が成立した場合、そのテストはクリアしたわけですから、 ★「明白かつ現在の危険」がある場合言論の自由は適用されないという判決を出してる。 という→

2018-02-03 02:15:05
nowhereman134 @nowhereman134

@takehiroohya たとえ動画であれ、現場を目すれば、何らかの「規制」の必要性を呟きたくなるのが常識的な感覚だと私は考えます。 津田氏はおそらく動画ではなく現場を直接目にすることが一般の人よりも多いのだと思います。 つまり、津田氏は②ではなく、①から出発しているのでしょう。 twitter.com/nowhereman134/…

2018-02-03 01:49:58
nowhereman134 @nowhereman134

@takehiroohya ①の「相互批判」が少ない理由のひとつは「XX人は殺せ」が「非」であることはあまりに自明なので、わざわざこれを「非」だと言う必要がないからだとは思います。 しかし、現実に「XX人は殺せ」を公に表明する人が少なからず存在するわけです。

2018-02-03 01:36:39