編集部イチオシ

「小昏い」なんと読む?

栗本薫の「グイン・サーガ」などで使われる言葉「小昏い」の読み方についてのやりとりをまとめました。 ------------------- 今岡清さんのツイートを追加しました。 ------------------- グイン・サーガ最新刊『翔けゆく風』発売中です http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000013773/
50
金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

いま、作業動画としてノベル系(ホラー)のゲーム実況で、地の文をそこそこ読みあげてくれる奴を見てるんだけど、少し文語調の漢字になると読めない実況者がそこそこいるんですが、それは別にいいんで、逆に、なんでよみがなをつけないのかと思ってしまう。容量的にできないわけないのに…

2018-02-11 10:21:32
金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

ホラーだととくに、ちょくちょく( )内に読みがなとかを入れると「ホラー味が薄れる」と思うのであえてかとも思いますが、たいていはハイパーリンクとかもできてるわけだから、クリックしたら読み仮名出るのぐらいやってほしい。そのほうが市場が広がるのにとおせっかいなこと考えてしまう。

2018-02-11 10:23:51
金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

ゲームって納期との勝負だから、小説と比べても、ルビなんかよりバグ取りだ!っていうのはすごいわかるんだけど、たとえばCERO-C(15歳以上)のものはすごく多いんで、高校生までに習わない漢字・単語は、ルビ表示オンオフ可能にしてほしいなと思う。あと固有名の初出にルビぜったいつけてほしい。

2018-02-11 10:30:40
石のオカピ @kei_sandrol

@kaneda_junko ゲームをしている本人からしたら、読めなくてもちょっとくらい意味がわからなくても、面白さに大差は無いという判断じゃないでしょうか?自分が小さい頃に意味がわからないながらも本を読んでいた経験を思い出すと、わからないけど面白かったな〜と。

2018-02-11 10:36:28
金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

@kei_sandrol 他のかたにも同様の指摘を受けて、確かにそうだな~と思ってます。特にゲーム・マンガだと、小説よりも雰囲気で楽しめるものだから、多少難読漢字があるのも味みたいなものかな…? ただわりと私は難読漢字気になるほうで、小説読んでて見つけると必ず調べてましたね。

2018-02-11 10:38:05
石のオカピ @kei_sandrol

@kaneda_junko それもポイントで、教育的な側面から言うと自分で調べたら覚えるけど、リンクをクリックして簡易な意味を知るだけだとへーで終わってしまうとか。まぁゲーム製作者は教育の事は考えていないかもしれませんが。

2018-02-11 10:41:56
金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

@kei_sandrol なるほど…私は経験上、「漢字が読めないことに違和感を感じない人、堂々と読み間違えている人は、それを指摘される機会がない限り、ほとんど一生、調べない」ということが身に染みているため、(ゲームは教育ではないのですが)ならいっそルビつけて…と思った次第です。

2018-02-11 10:44:51
金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

いや読めない漢字が少々あってもゲームは楽しめるし(それがビジュアル的な表現の一番の長所ともいえる)、金田さん、エンタメ分野に教育的な期待をしすぎだろ…というのは自分でも思うんですが、例えばクライマックスで難読漢字が読めない(意味もわからない)みたいのがあると、勿体ないなと思うんです

2018-02-11 10:55:51
石のオカピ @kei_sandrol

@kaneda_junko あぁ、読み間違えは何かきっかけがないとそもそも気付けないですね。。そういえば私も「小昏い」はずっと辞書を調べないまま過ごしていました。

2018-02-11 10:56:27
金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

@kei_sandrol アッ読めません!(笑) なんて読むんですか? くらい、はわかるけど小がついている…?

2018-02-11 11:00:40
石のオカピ @kei_sandrol

@kaneda_junko 自分もそれくらいのイメージだったので改めてググッてみたんですが用例が無い。。栗本薫御大が使っていたようなイメージが自分の中に凄くあるんですが、、失礼しましたー

2018-02-11 11:13:45
金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

@kei_sandrol 言われてみれば栗本感ある!!エロ小説の「内奥」などと同じで「読めなくていい。意味だけ察してくれ」という例のやつなんでしょうね。表意文字だからこそできる荒業、嫌いじゃないです。

2018-02-11 11:17:51
石のオカピ @kei_sandrol

@kaneda_junko こんな時に栗本薫の全著書の電子版を持っていれば検索かけてコーパスして前後の文章から意味を探れるのに!

2018-02-11 11:21:00
金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

@kei_sandrol なんかグインサーガでよく出てきた気がするんですよね…でも電子どころか20巻代で止まってる…

2018-02-11 11:22:03
石のオカピ @kei_sandrol

@kaneda_junko そうですね、グインの序盤のドロドロとヒロイックファンタジーしていた頃にありそうです。あるいはクトゥルーか。角川ルビー文庫ではない。

2018-02-11 11:27:34
Yamaki, D. @luhrba

下RT:そういえば私も「小昏い」はなんとなく読んでたなあ。「おぐらい」か「こぐらい」だろうとは思うのだけれど。グイン・サーガには頻発する単語で、「豹頭の仮面」の第一話には既に登場しているので、かれこれ40年近いつきあいになるはずなのだが(笑)

2018-02-11 11:48:50
石のオカピ @kei_sandrol

@luhrba あ、やっぱり頻繁に使われていましたよね。黒魔術とかノスフェラスとか、そういう雰囲気の言葉なんだな、というイメージはしっかり刻まれているのですが。

2018-02-11 11:53:47
Yamaki, D. @luhrba

@kei_sandrol そういうイメージですよね。なにしろ最初に使われたのがルードの森ですものね。

2018-02-11 12:00:18
栗本薫・中島梓 傑作電子全集 編集部 @kk_an_zenshu

@kei_sandrol 「トワイライト・サーガ」(のどちらか)でも使われていて、ルビも振られていたような気がします。今、手元に本がないので確認できないのですが……。

2018-02-11 22:25:51
石のオカピ @kei_sandrol

@kk_an_zenshu 「トワイライト・サーガ」は、まさに雰囲気ですねぇ。私も手元に本が無いので、探せないのですが。しかし回答4人の時点で読み方がみんな違っていて、面白いです。

2018-02-11 22:44:04
山田◎σ @kymd62

八巻さんのツイ読んで、苦笑。確かに適当にスルーしてた。木暗いじゃなくて「小昏い」。私は「こぐらい」と読んでいた。そして確かにネットで用例が出てこない。あまりにグインで馴染みがありすぎな言葉なのに。

2018-02-11 16:34:05
☆よいこ @tanakark

@kk_an_zenshu @kei_sandrol 「トワイライトサーガ」は無いのですが、グイン・サーガならどの辺か示してもらえれば探してみます。ていうか、外伝1「七人の魔道師」をサラッと再読したけど見つけきれませんでした。

2018-02-12 00:57:28
☆よいこ @tanakark

@kei_sandrol グイン・サーガ44巻「炎のアルセウス」p262でイェライシャがドール教のことを「小昏い教団」と言ってます。ふりがなはありません。

2018-02-12 02:07:07
石のオカピ @kei_sandrol

@tanakark @kk_an_zenshu ありがとうございます!グラチウスやアリのシーンでも良く使われていた気がしますね。最初に出てくるところ(1巻?)でルビが無ければ、グイン・サーガの中ではずっとルビ無しですかねぇ。

2018-02-12 12:01:52