#TealReading ソーシャルリーディング第4回「第2部 第2章」:『自主経営(セルフ・マネジメント)/組織構造』

2018/3/10開催の #TealReading ソーシャルリーディング第4回「第2部 第2章」をまとめました。 「第2部 第2章」:『自主経営(セルフ・マネジメント)/組織構造』 タグ付きツイートをただ集めただけとも言えます(^-^) 抜け漏れ等ありましたら修正しますのでお知らせください。
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

@kabu_rie この、医療処置等のすべてが「商品」として管理されていく過程、それに伴う看護師側・患者側双方の無力感の増幅していく様子など、おそろしいほど伝わってきたね。。つらい。そしてそういう現場、看護に関わらずあちこちにありそうなのがしんどい。数値化されない部分の難しさも感じたな #TealReading

2018-03-10 06:39:07
かぶりえ @kabu_rie

自社は明示的なミッションを掲げているせいか、階層的な権威、そのゼロサムゲームを感じることは多くない。顧客軸での会話が多い。階層はあるので、それを求める人には不満もあるようだけど。だからいっそやめちゃえば?っていつも言うんだけど反応はそれほどよくない。 #TealReading

2018-03-10 06:40:48
もんさん @tumonosd

スタッフ機能を担う人々は・・・略「付加価値を出す」方法を見つけることで、自分の存在意義を証明しようとする傾向がある。 ・・・ドキッ。これが、仕事のための仕事、と言われる所以なのかも #TealReading

2018-03-10 06:41:21
MOCO2 毛糸マム @working_woolen

組織の話じゃないけどp.146のお母さんの話がもっと聴きたい。「母は、罰せられる恐れや褒美をもらえるという期待感からではなく誰もがやる気を持って何かプラスのことを成し遂げたいと思うような環境を不思議と作り出していました」だから家中の子供達が進んでお手伝いをするそうな。 #TealReading

2018-03-10 06:42:15
かぶりえ @kabu_rie

12名までのセルフマネジメントチームにはリーダーはいない。 p.111 問題解決のチームミーティング。ファシリテーターが選ばれるが、意見や提案や判断はしてはならず、意見や理由を引き出す質問だけが許される。対等に相談する文化慣行と技術をもつのはとってもいいと思う! #TealReading

2018-03-10 06:44:06
MOCO2 毛糸マム @working_woolen

「母は私たちが、自ら働き、決めることのできる自由を際限なく与えてくれました。働くことを本当に魅力的なものにしてくれたので、前の家で虐待を受けていた二歳の子でさえ、何か仕事を得て純粋な喜びと興奮を得ようと必死になって協力したがったのです」#TealReading

2018-03-10 06:45:34
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

@kabu_rie うんうん、「取り戻す」過程も見事だったね。。数値化されない精神的、人間関係上の支え等の問題(p109)、難しいなぁと思った。仕事の満足度を証明する数字として「病気を理由とする欠勤率」や「離職率」が挙げられていたけど、数値で指標を出さないといけないのはほんと大変だなぁと。 #TealReading

2018-03-10 06:46:20
かぶりえ @kabu_rie

@azuazu1011 あり得るよね。「働き方改革」で生産性の指標づくりを求められることが出てきてるけど、こういう風にならないように工夫したい。あれだよね、U理論の谷を降りない上側通るの、アブセンスだっけ、あんな感じになるような。自分や他者から乖離していくような #TealReading

2018-03-10 06:46:41
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

@working_woolen わーまだ読んでないところ、やっぱりちゃんと読んでからソーシャルリーディング参加したいところだ(今さらw)。そうやんね、こういう堅い産業でもできるのか!ビュートゾルフは看護だし、割と内容的に「寄り添う」的なことがやりやすそうだなと思ってたけど、製造業でも可能って希望だな #TealReading

2018-03-10 06:48:09
かぶりえ @kabu_rie

@azuazu1011 欧米?では離職や欠勤が多いみたいだよ(^-^)日本だとそこでは満足度を測れないかもね #TealReading

2018-03-10 06:49:29
MOCO2 毛糸マム @working_woolen

自ら働き、決めることの自由を際限なく…っていうところに鍵がありそうだけど。どうやったら子供にそんな風に自分から家事をしようなんて意欲を持たせることができるの?って感じ。もちろんそれはチームにも当てはまることなんだけど、いざ自分が束ねる立場になると難しい…#TealReading

2018-03-10 06:49:59
もんさん @tumonosd

セルフマネジメント組織とコーポレートのと関係性は、ある種フランチャイズに近いものがあるのではなかろうかと思った。そこから責任やノルマを取り除く。 #TealReading

2018-03-10 06:50:25
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

@tatumonosd 同じくドキっとしました。むしろ「高付加価値」とアピールしたりしないといけなかったり。 スタッフ部門がなくてどうやってやっていけるの?!と思ってしまうくらいには、かなり細分化された分業体制に慣れてしまっているのだなと感じました。うぅ。 p121「規模の経済」は手放してもよい #TealReading

2018-03-10 06:52:54
かぶりえ @kabu_rie

業績責任を担わず、出世の階段でもない「地域マネジャー」 。p.114 "かつては管理し、統制するための教育を受けていましたが、この会社ではその頃の働き方を捨て、自分を解放しなければなりませんでした。前職との大きな違いは「私には本当に責任がない」という点です。" #TealReading

2018-03-10 06:53:18
MOCO2 毛糸マム @working_woolen

@azuazu1011 でしょービュートゾルフは感動的な事例で大好きだけど、産業も仕事の形態も違いすぎるのだよね。製造業の事例もっとみたい。特に指示通りに動く必要がある生産現場の作業員にティールはどう入っていけるのか知りたい。#TealReading

2018-03-10 06:54:07
かぶりえ @kabu_rie

p.121あたり スタッフ機能を置く効率・規模の経済と現場のモチベーション・知識的な階層解消のトレードオフの話。トレードオフはある。私もどちらかといえばスタッフ側だから肝に銘じておきたい。対等さと尊重、誇りを誰もがもてるように。 #TealReading

2018-03-10 06:58:10
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

p111、ミーティングに関する「話し合いの三ラウンド」はめっちゃ具体的でいいなぁ。特に第三ラウンド。「意思決定の基本はコンセンサスではない」「全員が心から賛成する完璧な解決策など存在しないはずだし、それを追求することは徒労に終わる可能性もある。」…うんうんほんとにね。 #TealReading

2018-03-10 06:58:15
ベンコフ @atauky

事例を読んでいると「言い出しっぺの法則」が、ポジティブなイメージでとらえられるのが共通点なのかな、と思えてきました。 #TealReading

2018-03-10 06:59:47
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

p111、「話し合いの三ラウンド」第三ラウンドの続き。「信念に基づく反対がなければ、将来新たな情報が手に入ったときにはいつでも見直すという理解の下で解決策は採用される」…まさにアジャイルやん!完璧を最初から求めるのではなく、行ったり来たり試行錯誤しながら作っていく。 #TealReading

2018-03-10 07:00:17
かぶりえ @kabu_rie

トレードオフはあるけど、規模の経済を追求しないほうが「効率」もよくなるという話。モチベーションもそうだけど「暗黙知」的なものの効果が大きそう。暗黙知は形式知化できないけどそこに居る人同士には確かに感じられる知。 #TealReading

2018-03-10 07:02:08
MOCO2 毛糸マム @working_woolen

先週までとはガラリと変わった皆さんの反応に、やっぱり事例って強いなぁと改めて思う。社内の勉強会もやっぱ事例から入らないといけないな。正直、自分も絶対ティールとは思ってなくて、そっからエッセンスを取り入れていければと思ってる。 #TealReading

2018-03-10 07:04:44
かぶりえ @kabu_rie

FAVI フランスの金属メーカー 500名。 営業目標を持たない営業担当。モチベーションは担当顧客の要望に十二分に応えること。顧客からの注文は金額ではなく、必要な人員の面から議論される。「10人分の注文を受けた」 #TealReading

2018-03-10 07:05:47
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

今日もあっという間に7時(^-^)おしゃべりしてるとほんま早いねw ソーシャルリーディングの設定としては、土曜朝6:00-7:00をコアタイムとして、金曜夜~週末をフレックスタイムとしておりますが、このまま引き続きツイートやおしゃべりもアリ。みなさまご自由に出入りどうぞ(^-^)/ #TealReading

2018-03-10 07:05:57
ベンコフ @atauky

「言い出しっぺの法則」がネガティブにとらえられだすと、普段の自分の仕事に加え、改善まで責任を負わさせるから、誰もアイデアを出さない。 #TealReading

2018-03-10 07:06:06
MOCO2 毛糸マム @working_woolen

self management は当然として advise processは読みながらなるほどなるほど…!って感じだった。それならいろんな問題を解決してくれそう!こんなうまいやり方があったのか、みたいな。#TealReading

2018-03-10 07:10:21
前へ 1 2 ・・ 5 次へ