「どんなに楽しくても、適度に休まないと病む」趣味と実益を兼ねている人、芸術方面にいる・進む人は気をつけよう。

仕事の事が頭から離れないと、しっかり休めないことあるよね
154
はなわ @white_cube_art

芸術方面にいる人、進む予定の人は気をつけよう pic.twitter.com/2BQMGLrDrX

2018-03-19 18:55:59
拡大
拡大
拡大
はなわ @white_cube_art

鑑賞にも精神力を使うのね!という声があったので追記。 使います!! 鑑賞とは、画家が作品にぶつけたエネルギーを受け止めることだと考えています。であれば、そのエネルギーが大きければ大きいほど受け止めるのはとても疲れるもの。 自覚しにくいだけで、鑑賞も実は精神力を使ってます。

2018-03-19 20:23:40
はなわ @white_cube_art

じゃあどうすりゃ休めるのよ!!!という方の要望にお応えして、私なりの休み方。何かをする、じゃないの。何かをしない、なの。 pic.twitter.com/aetmtIJvTE

2018-03-21 11:59:25
拡大
ikumi @thethreegraces1

@white_cube_1014 私も「作家は産みの苦しみがあるけど鑑賞や研究は平気でしょ」と思ってたのですが見事に病みました。物言わぬ作品から何かを感じ取ることができる人は感受性が豊かで人間関係とか実生活でも色々ストレスを受けやすいのかもしれません………

2018-03-19 23:19:39
はなわ @white_cube_art

@thethreegraces1 ikumiさんも体調崩されてたんですか…! 私もまさか鑑賞や研究でも精神力を使っていたなんて、全く気が付きませんでした…全然自覚の無いうちに疲労が溜まっていたなんて…。 感性が敏感だとストレスも感じやすいものですよね。芸術に携わる人なら誰しもそのリスクを背負っているのかもしれません…

2018-03-19 23:43:20
ikumi @thethreegraces1

@white_cube_1014 大学で病んで今頃周回遅れで大学生してます……よく考えれば、感動したりとかっていうプラスの感情でも心に波風は立っているので疲れるものですよね。自分と芸術の付き合い方を考えておくのが大事です!

2018-03-20 09:32:12
はなわ @white_cube_art

@thethreegraces1 私も現在周回遅れで大学生やってます。好きだから猪突猛進的に芸術に突っ走っていくと、案外心が疲れてしまうんですよね。 芸術との付き合い方…そのとおりだと思います。自分にとって一番良い距離感で、芸術と接していたいです!

2018-03-20 10:04:43
低浮上のネビル @suisentoile

@white_cube_1014 フォロー外から失礼致します。 私も高校からそう言う所に行っていましたがまんまとでした。 逆に何も無い人の方が少なかった気がします。 持病持ち何て当たり前、過呼吸で担架は日常でした。 産む者、表現する事、自分と精神と向き合う事って結構やられますよね…息抜きってのを未だに模索中です。

2018-03-21 04:15:36
はなわ @white_cube_art

@suisentoile こんにちは。 芸術方面に進む人って、趣味と実益を兼ねている人が多いので息抜きがしにくいんですよね。何か一時的でも芸術を忘れられる趣味を持てれば良いんですが…逃避先を見つけておくのも、心を病まない予防策になりますよね。 ご自分に合ったリフレッシュ法が見つかりますように…!

2018-03-21 09:23:05
三笠凛子🌗 @mknbnnbdu

@white_cube_1014 こんにちは。私も美術の畑にいて病みました…苦笑 嬉しかったのは、「鑑賞」も疲れるという言及をしてくださったことです。美術史を勉強していたのですが、目で見て、感じ取ったことや考えたことをなかなか論文の形にするのが難しく、結局中退して今は別の大学にいます。→

2018-03-21 08:14:20
三笠凛子🌗 @mknbnnbdu

@white_cube_1014 特に人から何か言われたわけではないのですが、「画家さんや職人さんたちと違って何も生み出していない自分は情けない」とだいぶ自分を卑下してしまうことがあり、辛かったのですが、「鑑賞も精神力を使う」というのを見て、過去の自分がやっと救われた気がしました。ありがとうございました。

2018-03-21 08:17:46
はなわ @white_cube_art

@mknbnnbdu 鑑賞だって立派な研究ですし、論文を書くに至ってはそれこそ創造ですよ!私も美術史専攻ですが、受け止める苦しみってあると思います。ご自分を卑下する必要はないです!むしろ画家が作品にこめた膨大なエネルギーと正面から向き合う、とても精神力のいる行為です→

2018-03-21 09:39:45
はなわ @white_cube_art

@mknbnnbdu それに論文を組み立てるのって本当に大変ですよね。自分の考えや感覚を文字に起こして文章にすることの難しさ、とてもよくわかります…。 少しでも三笠さんが救われて良かったです。同じ境遇の方と巡り会えて、私も救われました。ありがとうございます。

2018-03-21 09:42:43
三笠凛子🌗 @mknbnnbdu

@white_cube_1014 おっしゃる通りだと思います。私の場合は展覧会やゼミで先生や他のゼミ生と話しているときにはなんとか感じたことを伝えられるのですが、感じ取った膨大な宇宙を文章にまとめるとなると一歩も先に進めなくなってしまいました…確かに創造ですよね。→

2018-03-21 14:30:46
三笠凛子🌗 @mknbnnbdu

@white_cube_1014 趣味として鑑賞できる今、頻度や質が学生のときより下がったので鑑賞の目は衰えましたが、決して美術を嫌いになることはなく、むしろ気楽に飛び込んでいけるので美術がより好きになりました。家族も美術好きになったので、一緒に見に行って素人目で好き放題に語り合ったりしています。

2018-03-21 14:35:40
櫻木弓弦(21) @Yuzuru_Sakuragi

@white_cube_1014 純粋藝術ではなく、所謂工藝系なんですが、何につけても精神力を消費しますよね。周囲でもけっこう精神的に参ってる人を見かけます。 一日の制作活動で、一日肉体労働をした時の体力と同じくらいの精神力を使うと感じているので、休息は欠かさないように心がけています…。 休み方、参考にしますね。

2018-03-21 17:36:22
はなわ @white_cube_art

@Yuzuru_Sakuragi 何かを生み出すって、きっと世間が思っている以上に重労働ですよね。それは工藝方面の方でも共通してると思います。ストレスも溜まりやすいですよね。私は創作は趣味で齧っている程度ですが、それでも辛くなる時がありますもの… 身体と心を壊さないペースで行きたいものです。

2018-03-21 18:06:29
知里 @tisato0211

@white_cube_1014 芸術系の大学に行ってましたが、入学後、教授に「面接ってあれ何を見てたんですか?」と聞いたら「精神的に耐えられるかどうか」だと答えられたことがあります。うっかり耐えられないタイプの人を合格させてしまうと1、2年でもう心を病んで退学してしまうとか……。

2018-03-21 07:57:53
はなわ @white_cube_art

@minato_y_ 心がタフでないと入学してからが地獄ですからね…その教授はそれをよくご存知なのでしょう。 研究や創作にストイックな人ほど病みやすいので、難しいですね。私は退学こそしませんでしたが、一年休学しました。心を研磨しながら高みを目指すのが芸術なんですよね…

2018-03-21 09:30:41
りょーまつ(spoon名はry0ma) @Ryo_nyan_1103

@white_cube_1014 自分4月から美術の専門生なんですけど、こういうツイートみて心配になった反面、どこか安心もしました。一応4年生なんですが、絵でもちょっと言ってた通り必ずなるとは限りませんがそういう場合もあるということを教えてくださってありがとうございました。

2018-03-21 04:08:50
はなわ @white_cube_art

@Yomogipan3136 これから芸術の道に進まれるのですね。まずはおめでとうございます(´∀`) 勿論、全ての人が病むわけではありません。が、自分の精神が強いか弱いかは、知っておいて損はないと思います。病まない人は自分の心の状態を常に見つめられる人です。 健康で楽しく美術を学べますように!

2018-03-21 09:16:27