旧字旧仮名はいらない(2018/4/1)

普段は旧字旧仮名を現代の言葉として使用する事を擁護する側ですが、今年も今日だけ特別に、旧字旧仮名をdisってみました(間違ヒ探シガアルノデ注意シマセウ)。
8
前へ 1 ・・ 3 4
押井徳馬 @osito_kuma

「インターナショナル」口語体版 立とう 飢えた人たち 今こそ日は近い 目覚めよ 私の兄弟 夜明けは来た 暴虐の鎖断つ日 旗は血に燃えて 海を隔て私たち 手と手取り合おう ※さあ闘おう さあ 奮い立とう さあ ああ インターナショナル 私達のもの ※繰返し

2018-04-01 10:10:14
押井徳馬 @osito_kuma

ところで、「口語体の中に文語体を混ぜるな」を徹底すると、引っ掛る表現が結構ある気がするのですが

2018-04-01 09:49:23
押井徳馬 @osito_kuma

ピピーッ!!口語体警察です! 地の文が口語体なのに、どうして「ここぞとばかりに」とか書くんですか? 全部を文語体か口語体のどちらかに統一してください! えっ、「ここぞとばかりに」を口語体ではどう書けばいいかって?知りませんよそんなもの。あなたの頭はただの帽子掛けですか?

2018-04-01 09:49:23

おまけ

押井徳馬 @osito_kuma

私が正漢字で書く場合は、原則としてJIS X 0208の範圍内で書いてゐます(青空文庫と同じ)。 漢字より假名遣ひ優先なので新漢字で書く場合もあります。 假名遣ひは、私は主に「大辞泉」や「広辞苑」を使ひますが、現代語の國語辭典に掲載された歴史的假名遣に從つて書いてゐます。 これでええですか?

2018-03-25 21:32:05
押井徳馬 @osito_kuma

プロフィールに私の国語表記の方針について追加しました。 @fudesakisanzun さん、アドバイス有難うございます。 『原則として漢和辞典に掲載の正字でJIS X 0208の範囲のもの、また「広辞苑」をはじめ現代語の国語辞典に掲載の歴史的仮名遣を基準として書いてます。』

2018-03-25 21:57:50
押井徳馬 @osito_kuma

【定期投稿】口語文に現代かなづかいが使はれるやうになつたのは昭和21(1946)年以降です。それ以前は口語文も文語文と同じく歴史的仮名遣が使はれてゐました。皆さんご存知、夏目漱石の作品も例外ではありません。 pic.twitter.com/i0VD6LZv2P

2018-02-08 04:36:38
拡大
押井徳馬 @osito_kuma

【定期投稿】変体仮名は「筆運びが美しいかどうか」 新字か旧字かは「どの字を正式な字や略式の字とみなすか」 新仮名か旧仮名かは「文字を音声にガチガチに紐付けるか、それとも音声とはゆるい紐付けにして、意味との紐付けを優先するか」の問題です。 別々の問題は別々に扱ふのが良いでせう。

2018-03-27 11:06:43
押井徳馬 @osito_kuma

【定期投稿】「戦前は横書きを左から右に書く事は無かった」と思つてゐる人は多いですが、実際には西洋と同じく左から右に書く事も結構ありました。佐藤紅緑著「あゝ玉杯に花うけて」にもそれを裏付ける記述があります。 pic.twitter.com/sEjrUKIUZu

2018-02-09 04:36:36
拡大
押井徳馬 @osito_kuma

【定期投稿】「表記と発音にずれが生じた」のが昔の仮名遣が生まれた理由ですが、わざと意地悪で表記を現代語の発音通りに直さないのではありません。同じ発音でも意味によつて異なる漢字や異なる英単語の綴りにするのと同じで、仮名の綴りの違ひで異なる意味を持つ事がむしろ都合良かつたのです。

2018-02-28 11:06:43
押井徳馬 @osito_kuma

【定期投稿】「旧字や旧かなを使用する」事と「すべてを古代の表記に戻す」事とは似て非なるものです。死んだ言葉としてではなく、生きた現代語として「旧字」「旧かな」を使ふのであれば、「カタカナの外来語」や「平成に生れた言葉」が入るのは当然の事です。

2018-03-17 11:06:43
押井徳馬 @osito_kuma

【定期投稿】「旧字旧かなにカタカナ語は合ってない」といふ意見を時々耳にしますが、旧字旧かなの明治時代、「毛布」「駅」「一コマ漫画」の事は何と呼ばれてゐたか御存知ですか。「ブランケット」「ステンション」「ポンチ」です。江戸時代でさへ「かるた」「たばこ」等の外来語が使はれました。

2018-01-20 04:36:39
押井徳馬 @osito_kuma

【定期投稿】「旧字旧かなや文語体など複雑な国語表記は、エリートが知識をひけらかし、一般庶民を置いてけぼりにする為の道具だ」と主張する人がゐますが、「だから国語の簡略化」は無いでせう。「一般庶民も旧字旧かなや文語体をすらすら読めてエリートと知識を共有する」教育こそ真の平等です。

2018-03-25 11:06:42
押井徳馬 @osito_kuma

【定期投稿】「言葉は正しいかどうかより、伝わるかどうかだ」、確かにさうかも知れません。しかし、「言葉をきちんと伝へるには、言葉を正しく使ふべき」なのではありませんか。事実上の標準であれ、国の定めた標準であれ、「正しい言葉」はあります。

2018-03-15 11:06:43
押井徳馬 @osito_kuma

「云々」を「でんでん」と読むのが間違ひだと言つて馬鹿にするのなら、普段言つてゐる「言葉に正しいも正しくないもない」なんて嘘だとわかつてゐるではないか。

2018-03-21 16:00:50
押井徳馬 @osito_kuma

【定期投稿】私は「戦後の国語改革で新字新かなにする『必要は無かつた』」とは言ひますが、個々の人が「新字新かなを使ふなんて間違つてゐる」とは言ひません。この国語改革のもたらした問題は主に国の責任であり、必ずしも新字新かなを使ふ人(私を含む)が悪いのではありません。

2018-02-25 11:06:44
押井徳馬 @osito_kuma

【定期投稿】小生は「別に他人に読まれてもいい独り言」を歴史的仮名遣で書いてゐるだけだクマ!だから「言葉はコミュニケーションの道具なのに、みんなが読みづらい旧仮名遣で書くなんて相手に読ませる気のない独り善がりだ」といふ非難は的外れだクマ! pic.twitter.com/NEbDvhzFkP

2018-03-20 11:06:43
拡大
押井徳馬 @osito_kuma

「旧字旧かなを書く事自体は勝手にすればいいけど、リプライにまで使うのは相手に読ませる気がないし迷惑だよね」 「旧字旧かなで書いても『読みづらいでーす(本当は読めてる)』、新字新かなで書いても『信念を曲げてる』『書けるならいつもそれで書け』と非難されるなら、妥協しない前者だろ」

2018-03-28 12:45:19
押井徳馬 @osito_kuma

「旧字旧仮名は、愛好者の閉じたグループ内でこっそりやってれば文句は言わないけど、みんなに見えるところだと不快だ」とおっしゃる方が一部に居ますが、これは「個人的な地雷案件」なだけでは。私は「みんなに見えるところで書いてるのを見て興味を持った」ので、書いてくれた人には感謝してます。

2018-04-01 15:34:11
押井徳馬 @osito_kuma

旧字旧仮名は公共の害悪ですか?それとも、青少年の育成に害のある18禁コンテンツですか?どちらでもなければ、どうして「みんなの見える場所で書くな」と言ってるのですか?

2018-04-01 15:38:42
押井徳馬 @osito_kuma

「旧字旧仮名を読むのが個人的に苦手な人」には私は配慮するつもりですが、これはあくまでも書く側の配慮で義務ではないし、配慮した事で揚げ足を取る人も一部に居るし、そもそも相手が実は旧字旧仮名を読めるとか読みたい場合もあります。私が一概に「やめろ」と言ってないのはそのためです。

2018-04-01 15:42:17
押井徳馬 @osito_kuma

これは通常のツイートではなく、特定の人に対するリプライの話です。

2018-04-01 15:44:28
押井徳馬 @osito_kuma

【定期投稿】私は歴史的仮名遣で書く事が多いのですが、歴史的仮名遣をしつこく馬鹿にする人の場合は別として、「誰かが現代仮名遣いで書いてゐる」だけの理由で非難する事はありません。歴史的仮名遣でも現代仮名遣いでも、お気軽にご意見をお寄せ下さい。

2018-03-30 11:06:43
前へ 1 ・・ 3 4