『怪盗』という言葉や概念はいつ、どこで生まれたんだろう?

怪盗〇〇、といえば世代ごとにさまざまな固有名詞が入ると思いますが、なんとなくイメージは共有されていますよね。ではその「怪盗」という言葉、および概念はいつ頃生まれたのでしょう?ルパンは実は戦前からの人気だし、1900年代初期には活動写真で「ジゴマ」という人気怪盗もいました。その頃に生まれたのでしょうか。もちろん歌舞伎の石川五右衛門などのイメージもあったはずで、分かる人は教えてください、と。
84
前へ 1 ・・ 3 4
近藤史恵 @kondofumie

怪盗ルパンオマージュのアンソロジー、『みんなの怪盗ルパン』 ポプラ社より文庫化されてます。表紙に大きく名前があって、びっくりです…… pic.twitter.com/JDx4a0IZXs

2018-03-31 14:43:51
拡大
ルパン帝国再誕計画@『怪盗ルパン伝アバンチュリエ【813篇】』紙版&電子版発売中!🇫🇷 @re_lupin_empire

ルパン三世part5 テレビ放送時間または、web配信情報です。地元テレビ局の放送がなくても、かなり多くのweb配信が予定されてますね。 #ルパン5 lupin-pt5.com/archives/on-air

2018-04-01 17:03:34
芦辺 拓 @ashibetaku

だから、「バッカモーン! そいつがルパンだ!!」の元祖はこちらだと言ってるのに。 pic.twitter.com/SLvYYmDKZt

2018-05-08 13:42:10
拡大
中津宗一郎 @nakatsu_s

知らなかったです。これはどちらの何という本ですか? @gryphonjapan さんにも伝えておかんと。 twitter.com/ashibetaku/sta…

2018-05-08 13:50:44
芦辺 拓 @ashibetaku

@nakatsu_s @gryphonjapan バロネス・オルツィの『紅はこべ』(創元推理文庫版)です。物語の舞台は古いけど、実はルパンシリーズとそんなに年代は離れていないんですけどね。

2018-05-08 13:52:29
中津宗一郎 @nakatsu_s

@ashibetaku @gryphonjapan 『紅はこべ』か。だったら確実に1度は読んでいるなぁ。なるほど勉強になりました。

2018-05-08 13:56:23

ボーナストラック では「密室」は?

日下春生(zsphere) @faketaoist

「skyscraper」を最初に「摩天楼」と訳した人はえらい、というツイートを以前TLで見かけたけど、「locked room」を最初に「密室」と訳した人もメチャクチャ偉いよなぁ。日本におけるミステリジャンルの何割かをこの言葉ひとつが支えたのではなかろうか。

2020-05-13 18:59:36
森瀬 繚@物語仕事歓迎 @Molice

@OOEDO4 @faketaoist @ashibetaku @ShosoinHirayama 明治初期の法律に既に出てきておりますので、割と古い日本語なのではないかと。 books.google.co.jp/books?id=9yv7d…

2020-05-14 11:08:05
青猫あずき/Aoneko Azuki @MAME_NYA

@OOEDO4 @Molice netlorechase.net/entry/2018/01/… こちらの方のサイトが非常によく纏まっていて、参考になるかと思います。

2020-05-14 11:36:09
リンク ネットロアをめぐる冒険 「摩天楼」はいったい誰が訳したのか、言語学の夢想家 - ネットロアをめぐる冒険 センターの英語かなんかで出てきたんですかね、「摩天楼」を意味する「Skyscraper」についてのツイートが伸びていました。 skyscraper すなわち「空をこするもの」を「摩天楼」と訳した人は本当にセンスある。skyを空ではなく天にしたり、scrapeに擦でも掻でも磨でもなく摩を当てる雅びな言葉選びで、「まてんろう」という音の響きもいい。そして読み下せば「天を摩する楼」ってまんま原語の直訳。天才の所業だわ。 — 佐藤ケイ(´ヮ` )11月新刊 (@K9uNS7uFrBC31BA) 2018年1月15 766 users 15
Y Hirayama 平山雄一@ヒラヤマ探偵文庫 @ShosoinHirayama

@Molice @OOEDO4 @faketaoist @ashibetaku 知りませんでした。勉強になります。ありがとうございます。

2020-05-14 11:09:33
森瀬 繚@物語仕事歓迎 @Molice

@ShosoinHirayama @OOEDO4 @faketaoist @ashibetaku ミステリ事典を作った時に調べたのを覚えておりましたもので。(^,,,^

2020-05-14 12:09:03
toshi @Yumoto

@Molice @OOEDO4 @faketaoist @ashibetaku @ShosoinHirayama 『日本国語大辞典』には、1800年頃に書かれた『年々随筆』において「閉めきって外からはいることのできない部屋」的な意味で「密室」という言葉が使われていた例が紹介されています。森瀬繚さんのおっしゃるように、言葉自体は古くからあったようですね。 kotobank.jp/word/%E5%AF%86…

2020-05-14 23:54:32
リンク コトバンク 密室(ミッシツ)とは - コトバンク デジタル大辞泉 - 密室の用語解説 - 1 締めきって外から人が入れない部屋。「密室殺人」2 人に知られないようにした秘密の部屋。「地下の密室に監禁される」
芦辺 拓 @ashibetaku

鮎川哲也先生の鎌倉散策のとき立ち寄った明月院の開山が「密室守厳」という禅僧でした。写真がなかったのでネットから拝借。RT @OOEDO4: @faketaoist この発明者は誰か、ご存知でしょうか @ashibetaku @ShosoinHirayama @Molice twitter.com/faketaoist/sta… pic.twitter.com/kNq2XTMDjF

2020-05-14 15:28:17
拡大
拡大
原田綯 / Webコンテンツ作る人 @hadaka_no_air

@faketaoist 原文の「夏ごもり」は、閉めきった部屋でする修行らしく、江戸後期ではclosed-roomだった→1841年(明治期)になって、エドガーアランポーがlocked-roomの意味を付け加えた。 密室という日本語に新たな意味が加わり、密室ミステリーの歴史が開かれた…と考えるとまた面白くなってくるかもしれませんね!

2020-05-15 03:43:01
前へ 1 ・・ 3 4