#TealReading ソーシャルリーディング第7回「第2部 第5章」:『全体性(ホールネス)を取り戻すための努力/人事プロセス』

2018/3/31開催の #TealReading ソーシャルリーディング第7回「第2部 第5章」をまとめました。 「第2部 第5章」:『全体性(ホールネス)を取り戻すための努力/人事プロセス』 タグ付きツイートをただ集めただけとも言えます(^-^) 抜け漏れ等ありましたら修正しますのでお知らせください。
0
かぶりえ @kabu_rie

おはようございます。きょうは早起きの方が多いですね(^-^) #TealReading

2018-03-31 05:50:52
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

p307〜労働時間の捉え方で、決まった時間だけ働く人(より下層階層)と、一定の実績を上げていればいつ来ていつ帰ってもいい人(より上層階層)どちらにも失礼、と書いてる。後者が特に響く。 経営する立場にある人々への「個人の人生よりも仕事を優先すべし」という無言のプレッシャー。 #TealReading

2018-03-31 05:52:08
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

ぎょーーもう始まる時間になってしまったw つぶやいておいて寝るつもりがw #TealReading

2018-03-31 05:52:37
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

“人々は交換可能な資源、腕や脳を決まった量の時間で雇う”という前提等、どちらかというと「単なる歯車として扱わないで!」と思う事が多かった私ですが、管理職的な人達が常に「オン」前提なのもどうなのとも思ってたので。どんな立場の人も個人の人生がある、それは仕事に限らないハズ #TealReading

2018-03-31 06:02:26
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

@kabu_rie おはよ〜〜(^-^) 寝そびれ夜ふかし組です(・∀・) #TealReading

2018-03-31 06:03:34
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

第2部第5章、読んだ箇所の振り返り、まだ最後まで終わってないし、読みながら溢れてきた思い(むしろこっちが今の状況的にデカいんだけど)も整理できてないけど、ひとまず本日の #TealReading 始まりました〜(^-^) おはようございます。

2018-03-31 06:07:29
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

@miz3109 ちょうど面談やフィードバックについても書かれていた章だったんですが、項目設定次第で前向きになる要素がいろいろあるなぁと。 逆にネガティブなフィードバックは評価面談のときではなくその場その場で返すべきという記載がありました。実際、構えてしまうもんなぁ、と思いました。 #TealReading

2018-03-31 06:12:58
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

p310“あなたは解決策を見つける完全な自由を確保しているが、しかしそれを見つけるまぇは、自分が約束した約束(コミットメント)を果たさなければならない。しかし実際には、同僚たちが助け船を出してくれることが多い”“つまりお互い様だと” …この文化があればね…地位や立場に関わらず #TealReading

2018-03-31 06:17:56
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

p310。「フィードバックと実績管理」 ここ、こないだ本文内に手書きでメモ書いといたところだ。p212で「単純ないくつかの問い」で評価インタビューが内省の場になり得る、と予告されてた箇所。 #TealReading twitter.com/azuazu1011/sta…

2018-03-31 06:22:42
あず「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

p212 “従来型組織での実績評価は、社員のやる気をなくさせる原因となりかねない”“事前に定められた評価の枠組みにとらわれ、希望や夢、恐れ、あこがれ、人生の目標など、その人自身に関する幅広い領域まで立ち入らない”→評価インタビューを内省の機会にする問いの投げかけ方はp310(期待) #TealReading

2018-03-21 20:15:26
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

p311未邦訳の『Accountability(説明責任)』(ロブ・リーボウとランディ・スピッツァー著)の中での指摘、“評価が人の心を破壊してしまうことがあまりにも多い”“彼らが働かなくなるのは、評価システムのほとんどが判定(ジャッジメント)と統制の形式を取っているから” …これらもだし、 #TealReading

2018-03-31 06:28:14
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

p311“意図的かどうかは別として、私たちはフィードバックの仕組みを用いて、「こうあるべきだ」と自分が考える方向に、他者を導こうとしがち”…これもな。前にあった「上司が自分をどう見ているか」にも関連するなと。未熟だと思われてるのが伝わる。未熟は事実だけど、考えもあるのにな #TealReading

2018-03-31 06:33:12
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

p311“評価面談の場はうまく行かないところを判定(ジャッジ)するのではなく、貢献をほめたたえ、実績を認めたうえで、私たちの知識や経験、才能、あるいは態度のどこが求められている水準に足りないのかを心から問う場に変えられるはず” …すでにこれが出来ている評価面談もあると思う。 #TealReading

2018-03-31 06:39:37
かぶりえ @kabu_rie

第4章、第5章読み終わりました(^-^)全体性(ホールネス)をどう取り戻すか。 #TealReading

2018-03-31 06:39:48
かぶりえ @kabu_rie

第4章の終わりに"「空想家」「活動家」「問題児」とレッテルを貼られる"とあって笑った( ´艸`) 私はまだ「空想家」でしかないわけで、まだまだ足らないな(^-^) #TealReading

2018-03-31 06:42:51
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

p312深い問いへの探求 “「私たちが心から熱望していることは何か?」「世界に何を提供できるのか?」「私たち独自の才能は何か?」「何が障害になっているか?」「どうすれば、会社の中でもっと自分らしく生きられるようになるだろう?」” #TealReading

2018-03-31 06:46:20
かぶりえ @kabu_rie

採用、オンボーディング、評価、解雇 これいずれも変えたほうがいいと思っている。自社のこと。人をあるがまま観るのが自社の文化のいいところだったんだけど、人事制度・慣行がその邪魔をしてる。具体的に提案するつもり #TealReading

2018-03-31 06:46:49
かぶりえ @kabu_rie

P.306 "従業員は、役割から心を離すように、つまり、自分の仕事から自分自身を引き離すように促される。そうすると人は、真の自己に近い姿でその役割に向き合うという、美しいパラドックスを描くのだ" これすごく大事なことだと思うんだよね。 #TealReading

2018-03-31 06:49:12
かぶりえ @kabu_rie

自分自身に対する恐れや嘘が強くて他者を信頼しないために役職や役割の仮面をかぶる人に、真面目で正直なために役割や役職にとらわれてる人たちがコントロールされる。っていうのがイヤ〜な依存症だと感じていて。きもちわるい #TealReading

2018-03-31 06:53:13
かぶりえ @kabu_rie

あとこれね。 "個人の人生よりも仕事を優先すべし、という無言のプレッシャーが課せられている" 冷静に考えて手段と目的を履き違えてるし、そんなでいい仕事が出来るのかとまで思うですよ。 #TealReading

2018-03-31 06:57:45
もんさん @tumonosd

寝坊しました😱 子どもを送り出したらポツポツつぶやきますー💦💦#TealReading

2018-03-31 07:00:32
かぶりえ @kabu_rie

"いつどんな状況下でも仕事が最優先である、と振る舞ってはならない" ほんとそう。存在目的に呼応していて、約束していて、環境やコミュニティのために個々が正しいと感じることをするなら、仕事をサボるわけない。そのどこかで妥協してるから、従業員のことが信じられないんだろうな #TealReading

2018-03-31 07:02:01
かぶりえ @kabu_rie

そういうのを好まない人もいる。階層の上位から見下ろしたいとか、本音は隠して自分だけ安全でいたいとか。 だから、自分がこの組織にいることでウソをつき続けていると感じるなら、他のひとはどうかをきいてみた上で、何か変わるか、そうでなければ離れなくちゃいけないんだろうな #TealReading

2018-03-31 07:07:34
かぶりえ @kabu_rie

経営からの搾取は論外とした上で。「働き方改革」も、自由度や柔軟性を高めたいけど、業務上の不都合は全て管理職に解決を丸投げするか、ルール化してください!みたいになるのも考えものとも言える。無力さを植えつけられてきた結果だから、それがもちろん原因ではあるけれど #TealReading

2018-03-31 07:13:05
かぶりえ @kabu_rie

その構造に無自覚な人も多いけど、それがわかった上で、それでも自分が決定権を握っていたいか、メンバーの感情と能力を開放しないでおきたいか、管理されたいと望む部下を可愛がるか。どうかしら。私がマネジャーだったらどうするかしら #TealReading

2018-03-31 07:17:00
かぶりえ @kabu_rie

というわけで、まずは比較的簡単そうなところからプログラム化してみようかな ・人が迎え入れられたと感じるオンボーディング ・"評価を共同の探求に変える"ために、役割と貢献と必要な手助けを言語化する あたりかなぁ(^-^) #TealReading

2018-03-31 07:24:58