国鉄分割民営化「全然違うじゃん!」2018春

28
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
きしてる卿 @aim120d

あーあとあれ、新快速とか湘南新宿/上野東京もある

2018-04-08 11:57:33
さくたろ @sakutaro930059

@aim120d 単に新幹線に移行したってだけですな。

2018-04-08 11:58:31
totori@Next Generation» @totori_coms

「特急街道だから普通車が増発できない」というか、設備改修すれば増発できるけど、在来線の設備改修するより新幹線作って空いた枠を増発に回した方が良くない(有る意味究極の設備改良が新幹線建設だし)…っていうお話()

2018-04-08 11:59:08
きしてる卿 @aim120d

@sakutaro930059 それと寝台列車よりニーズに合致した輸送モードが出てきたというのも大きいですね 採算が取れないかもしれないくらいの寝台列車がなくなって他の輸送モードなら黒字になるならそちらのほうが望ましいですし

2018-04-08 11:59:41
きしてる卿 @aim120d

だいたい夜行列車の凋落は東海道新幹線開業時から既に始まっていてですね

2018-04-08 12:06:20
東ヤテ @TOYATE_2

ところで、国鉄分割民営化当時の首相であった中曽根康弘氏は今年で100歳を迎えられます

2018-04-08 12:10:54
ハチマキくろだ @hatimaki_kuroda

ちゃんと「ローカル線(特定地方交通線を除く)」って書いてあるのですが。 閾値は輸送密度4000人ですから、北海道でいえば石勝線すら切られるレベル。 twitter.com/Beriozka1917/s…

2018-04-08 12:23:09
ハチマキくろだ @hatimaki_kuroda

国鉄末期の基準を今にあてはめると、札幌から函館・新千歳空港・小樽・旭川・北海道医療大学、あと北海道新幹線しか残んない。

2018-04-08 12:28:11
神沢野並@C103 2日目東5ピ-33a @nnm_t

ジョイフルトレイン自体がバブル期に企業が税金対策で社員旅行用に使いまくってた経緯があるので、バブルが弾けた上に個人旅行へシフトして用途がなくなっていった その代わりに個人旅行向け(大体は抱き合わせで募集型企画旅行として売る)のジョイフルトレインが大幅に増えた。2010年代に入り加速傾向

2018-04-08 12:29:29
ハチマキくろだ @hatimaki_kuroda

「三江線のようなJRローカル線」とかいうけど、国鉄基準なら江津に山陰線すら残んないですよ。

2018-04-08 12:42:35
ハチマキくろだ @hatimaki_kuroda

@aim120d 伯備線の北半分が輸送密度4000切ってるという恐ろしい話がありまして。下手すりゃ三江線どころか島根県から国鉄消えてた恐れが...

2018-04-08 13:25:22
コスモソージキTYPE・H5Supreme @sinhayabusahkt

国鉄民営化しなかったら北斗星、トワイライト、カシオペア、はまなす、サンライズは生まれなかった。 「国鉄のままがよかった」はまさに上記の列車が生まれなかった、違うコースの歴史を辿った方がよかったと言ってるの同然だろ?

2018-04-08 13:34:37
きしてる卿 @aim120d

@hatimaki_kuroda おそらく他の留保条件で残るかとは思いますが現実的にはそのくらいなんですよねぇ

2018-04-08 14:15:30
コスモソージキTYPE・H5Supreme @sinhayabusahkt

①国鉄時代はよかった病 ②消費税導入前はよかった病 ③バブル時代はよかった病 ④戦前の日本はよかった病 ⑤民主党政権はよかった病 ・・他にもまだ「昔はよかった病」はありそうですね

2018-04-08 14:23:12
きしてる卿 @aim120d

jal.co.jp/747_classic/ 1975年に夜行列車の需要減を予想できたかという話だけど、JALが1973年に747-100SRを就航させていて(当時は那覇便)この辺からJALとANAがワイドボディ機を次々国内線に投入していった時代だった

2018-04-08 14:37:11
こまくさ② @featherprovince

@aim120d 単に長距離列車と言っておけば良かったのに何で絶賛衰退中の「ブルートレイン」と明言してしまったのか……

2018-04-08 16:03:26
きしてる卿 @aim120d

@featherprovince 当時注目されていて、なおかつ長距離列車の象徴だった面は大きいかと考えられます 実際には各地で減便したり2段寝台にしたりする程度には乗客の減少が進んでいましたが…

2018-04-08 16:05:47
きしてる卿 @aim120d

公約したのにブルートレインはなくなったーっての、1994年に博多あさかぜが廃止されたときにそういう議論がそこまでなかった時点でそういう意味なんじゃねとは思ってる

2018-04-08 16:37:13
黒羽根・元中日川相・敏夫 @harukurobane

@0beroffer なんていうか、「民営化絶対悪」で考えてるんでしょうね。

2018-04-08 16:54:35
こまくさ② @featherprovince

@rgIXIaUQ77wcYaR @team185 その頃から国鉄の値上げが急激に進んで寝台特急と空路の価格差があまりなくなってしまったのも利用減が止まらなかった要因ではあるようです。東海道・山陽新幹線も当時は東京~博多が約7時間、こちらも1975年度をピークに利用減が……

2018-04-08 17:00:51
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@aim120d あれは分割民営化したら(それが原因で)廃止されるから反対というものに対する反論でしかないしねぇ。

2018-04-08 17:11:09
Nekota_Traveler @Nekota_Traveler

@featherprovince どこかのタイミングで、国鉄が運賃値上げをしていたはずですから、その影響もあるでしょうね。 あとは、ビジネスホテルの増加で、わざわざ夜行に乗る必要がなくなったとか。

2018-04-08 17:13:04
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

25型が車齢13年以下、14系でも16年くらいしかたっていなかった事もあって、JRになってから個室化とか3列座席とか5年くらい色々やった結果だからな。何故か無策扱いされるが。

2018-04-08 17:20:26
ハチマキくろだ @hatimaki_kuroda

@aim120d 博多あさかぜ廃止時は村山政権なので社会党のせいということで(自社さ連立だってば)

2018-04-08 17:22:18
前へ 1 ・・ 5 6 次へ