昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「女のオタクなど存在しない」ツイートから始まったコミケ初期参加者の同窓会

「オタクに対する迫害はあったかなかったか」という論争に対する当時現場にいたオタク戦士達からの貴重な生の証言を収録。
718
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
Calci @Calcijp

@Aburasumashidon 真ん中のタバコ咥えてる長髪の人物。当時の非常に貴重なカラー写真です。多分初出ではないか。 pic.twitter.com/TTQbsZcJCG

2018-04-25 20:04:02
拡大
Calci @Calcijp

@hayama01 ありましたね、「ミーハー」って言葉。女性が差別されていなかったわけでは決してなかった。

2018-04-25 20:05:36
Calci @Calcijp

@kR5AAadzpZNFsre 私が自分で撮ったものですw

2018-04-25 20:08:31
ムエンステリ @R_muensteri

@no1lynda @Calcijp 同人ホーム… ※2ch/5chで度々ネタとして盛り上がるんですが 平均余命の男女差と コミケでの配置担当の苦心を考えると 平和な老後は無さそうな

2018-04-25 20:10:54
Calci @Calcijp

@guldeen @Metalanime2 それと、まだこの当時室内で撮れる高感度フィルムは白黒が主流だったのです。当時はカラーネガの感度はASA(ISO)100が主流。このフィルムは感度400だったと思います。

2018-04-25 20:11:29
零おじ @oneokrockradwi2

@Calcijp FF外から失礼いたします。ここ会場はどこなんですか??

2018-04-25 20:12:50
Calci @Calcijp

@oneokrockradwi2 昔の大田区産業会館の4階(?)会議室ですね。

2018-04-25 20:15:04
Calci @Calcijp

同人ホームでカップリングで揉める老女の姿が見えるようだw>同人ホームの配置w

2018-04-25 20:21:06
Calci @Calcijp

@808cho このガリ切った人は当時天才的な技術を持った方で、この方のガリ版そのものが美術品といえるものでした。

2018-04-25 20:23:19
Calci @Calcijp

@HORIhori3939 @tomy61795842 萩尾望都の「ポーの一族」をもじって「ポルの一族」ですw

2018-04-25 20:26:21
Calci @Calcijp

@tomochi_111 @una_lechuga その時代で名古屋だと「コミカ」かなあ。

2018-04-25 20:27:21
るう太 @polarouter

@Calcijp 1984年に描かれた即売会ネタも、すぐそこまできてますねw pic.twitter.com/4EfcuEKQ8A

2018-04-25 20:29:38
拡大
高橋製作 @odelay88

@akasiyosinobu @Calcijp 印刷は東武東上線の中板橋駅近くにある団地の一室でご夫婦が内密に古い一色刷機を回していて製本を手伝うと安くなるので漫研有志が休みの日に出かけたものです。なつかしいなあ。

2018-04-25 20:30:06
ムエンステリ @R_muensteri

@Calcijp @no1lynda 同人板や数字板辺りで度々話題に上がるんですが 「作品違いが異なる宗教なのに対して、 カプ違いは相手を異端認定してる宗派同士」だそうで

2018-04-25 20:30:17
Calci @Calcijp

@polarouter 先日、この頃の知り合いで集まって食事したんですが、ほとんどこのノリでしたw

2018-04-25 20:37:16
Calci @Calcijp

@akasiyosinobu @sayamiyano 恐れ多いお言葉ですw <A>さんは僕よりはるかにお詳しい方です。

2018-04-25 20:42:34
れたす @una_lechuga

@Calcijp そうですコミカ!名古屋市公会堂でした。コスプレもんめは隣の鶴舞公園で戦われておりました。

2018-04-25 20:46:30
Calci @Calcijp

@una_lechuga 「はないちもんめ」は晴海の時代のものが有名ですが、名古屋でもやってたんですね。ありがとうございます。

2018-04-25 20:49:42
アギラ㌠ @capsule_agila

@una_lechuga @Calcijp コミカは確か83年がラストだったと思います。キャプ翼の頃だとすればNEWコミカでしょうか。勝手に名前継承した割にはグダグダで反省会が紛糾した記憶があります(^_^;)

2018-04-25 20:51:59
Calci @Calcijp

@tokaidojokan TRCの写真は残ってないんですよー。残念ながら。なんで撮らなかったかなあ。雪の日よく覚えていますw 1986年のC31かな。謎の毛玉がいっぱい落ちていて「ケセランパサラン」と呼ばれていましたね。

2018-04-25 20:55:05
15年ブランクがあるので、もうエンジニアに戻るのをあきらめた。寮付きの工場勤務を目指すしかない @takabsd

@Calcijp 1981年から『アニメディア』を買ってたけど、投稿してたのほとんど女子だった記憶。 当時のネタはガンダムネタが多かったかな。ゴッドマーズやってたときは、ホントスゴかった! 10歳でそういう世界を見たから、アニメ好きは女子が多いという意識がいまだに抜けない。

2018-04-25 21:09:49
Calci @Calcijp

@yshimoyama そうです!よくご存知ですね。お名前を出して良いか分かりませんが、鈴木哲也さん別名ガリキュラーマシーンさんです。ガリ個人誌の「MOB」を出しておられました。それはもう美術品のように美しいガリでした。楽書館系の方でした。

2018-04-25 21:16:13
下山嘉彦/渋谷区 @yshimoyama

@Calcijp オンタイムだった年寄りの記憶です(^^; 当時、憧れるあまりガリの道具を買って自分もやろうかと考えたものでした(笑)

2018-04-25 21:21:13
Calci @Calcijp

@kobamasa1984 @Aburasumashidon 昔はみんな長髪です。憚りながら小生もでしたw

2018-04-25 21:24:30
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ