吉田典史プレゼンツ @katigumi presents・・・大人社会の『落とし穴』

1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け64 人は、その人の過去の経験の中でしか、目の前に起きたことを判断できない。小さな会社で「親の七光り」的に早く役員になった人は、特にこの傾向が強い。

2011-04-02 21:23:30
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け65 どんなくだらない経験でもしておくべき。会社員のころは、この意味がわからなかったが、ひとりになると、身に染みる。

2011-04-02 21:25:10
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け66 嘘でもいいかから、虚勢をはって、大きく見せて 仕事をつかんでしまえ。その後、できるかどうかを考えよう。案外、うまくいくものだ。

2011-04-02 21:26:10
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け67 会話をするときに、どうもしっくりとこない場合、その人とのつきあいは長くはならない。言葉は、思考の現れ。思考は、意識の反映。つまりは、克服しがたい溝があるということ。ビジネス書は、こんな現実を覆い隠す。

2011-04-03 16:29:55
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け68 メールのやりとりでも同じこと。返信の内容はが「えぇ?」などと疑問に感じるときは、話し合っても距離があるもの。その溝は「価値観の相違」という恰好いいものではない。単に「能力と経験の差」でしかない。

2011-04-03 16:31:51
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け69 あまりにも経験と能力の差がある人と仕事をすると、大体、うまくいかない。うまくいこうとするから、かえって無理が出る。素直にその差は認めたほうが、じつはうまくいく。

2011-04-03 16:33:29
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け70 ときどき、理解ができないのが、ベンチャー企業の経営者で、大企業を目のかたきにする人。取材すると、結構多い。双方の差は歴然としているのに…。あの力みが理解できない。力を入れるところが、ずれている。

2011-04-03 16:35:07
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け71 職場では、「自分はデキル」と少々虚勢を張ったほうがいい。ただし、それはあくまで自分の意識を高いところに置くためであり、相手をねじふせるためでははない。そんな幼稚なことを考えている限り、うまくはいかない。

2011-04-03 16:38:11
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け72 30代半ばのころ、左隣りにいた、当時20代後半の女性は怖いくらいに職場の動きに鈍かった。ところが、自分のことを「敏感」と思い込んでいた。報告・連絡・相談をしない人だったから、情報が入らない。だから、いつも、鈍かった。

2011-04-03 16:44:22
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け73 ここ1~2年の仕事を振り返る。やはり、意図したとおりというか、イメージしたとおりになるもの。よくも悪くも。会社員のころは、この意味がどうもつかめなかった。いまは、リアルにわかる。

2011-04-04 04:09:32
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け74 会社員は、市場というものを本当にはわからない。それがリアルにわかっている人は、仕事への姿勢がきっと違うはず。そのような人をいまだ見たことはないが…。

2011-04-04 04:12:08
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け75 2007年に、「何かが違う」と感じた人と久しぶりに話したが、やはり、違う。考え方とかとらえ方がまるで違う。自民党と共産党みたい。溝を克服できないと嘆くのがナンセンス。これで、いいのだ。

2011-04-04 04:14:57
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け76 本当にそれを実現できるならば、大いに嘘をつけ。ただし、それを実現すること。

2011-04-04 04:16:36
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け77 頭の中で描けないことを、実現させることはまず不可能。想像力は徹底して鍛えたい。ホラでも、嘘でもいい。大きなことを考えたい。

2011-04-04 04:21:16
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け78 自分はこうなる、この1年はこうなる、3か月間はこうなる、今日はこうなる、と想像を繰り返すだけでも、事態は多少はいい方向に流れていく。

2011-04-04 20:52:13
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け79 ビジネスは、想像力の競い合いともいえる。想像力は、強力な武器。毎日、想像し、その力を強くしていきたい。

2011-04-04 20:53:43
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け80 会うは別れだ。すべての出会いに、そして別れにいちいち、感傷的になっていたら、いい仕事はまずできない。

2011-04-04 20:55:06
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け81 想像しようとすると、なかなか難しい。そこで「こうなる」という意思を強くもちつつ、それを裏付ける空想をしたい。このあたりは、微妙なところだが、経験論からこう言える。

2011-04-05 04:42:56
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け82 必ずよくなっていく。必ず、うまくいく。大丈夫。と、いつも言い聞かせてきた。

2011-04-05 04:44:45
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け83 たったひとことでも、相手にいい印象を与えようにすると、そこから新たな仕事が生まれる。その可能性はじつは高い。言葉は、大切。言葉は、意識と思考のあらわれ。

2011-04-07 12:08:18
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け84 人間は、簡単に死んでしまう。生かされていることに感謝しないと、いけない。その積み重ねなのかもしれない。

2011-04-07 12:09:07
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け85 悪い方向に想像すると、あっという間に悪い方向に流れる。いい方向に想像すると、簡単にはそちらに流れない。この怖くなるような差を体で覚えておきたい。

2011-04-07 12:10:48
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け86 誠実な印象を与えておくことは大切。演出でもいい。 その演出が相手に警戒心を解かせたりして、次のステップに進んでいく。

2011-04-07 12:12:07
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け87 仕事ができない人は、メールだけですべてを終えようとする。ホント、このタイプは多い。哀れに思える。仕事ができる人は、メールと電話をうまくまぜる。

2011-04-07 20:37:28
吉田典史 @Katigumi2

◆職場を生き抜け88  仕事ができない人は、どれだけ時間が迫っていても、メールだで終える。間抜けとしか思えないが、本人はいたってまじめ。そんなことをすると、状況はどんどん悪くなるのに…。

2011-04-07 20:39:32
前へ 1 ・・ 3 4 次へ