「戦車」という翻訳語が、まだ"Tank"に無かった時代の話~日本初上陸の新聞記事から

「Tank」が、存在の偽装のための暗号名だったというのは有名な話ですが、新兵器なのだから、当然どこかに造語者や翻訳者がいるだろうし、その概念が浸透するにも時間がかかったのでしょうね。その経緯を「生存者」さんが分かり易く紹介。カテゴリは「軍事」。
36
生存者 @seizonsya

大正7年、タンクが日本に初上陸した事を伝えた東京朝日新聞の記事。 かなりの大騒ぎであったことが分かります。 ちなみに軍が「Tank」を「戦車」と正式に呼ぶことにしたのはこの後のことなんで、「戦車」という呼称はまだ存在していません。 pic.twitter.com/q8E67Eqear

2016-09-15 20:10:43
拡大
取手呉兵衛 @tottekurebeepri

@seizonsya 日本では「タンク」という名前が先で、「戦車」というのは後付けだったのですか…。ちょっとびっくりですね。

2016-09-15 23:37:30
生存者 @seizonsya

@tottekurebeepri まずこの車輌の呼称が定まってなかったのでそのまま呼んでたカンジですね。中国なんかでは今でも「坦克(タンク)」と呼んでますね

2016-09-15 23:40:37
取手呉兵衛 @tottekurebeepri

@seizonsya なるほど、御解説ありがとうございます。 しかし大戦直後に最新兵器が外国に売りに出されたってのも時代ですねぇ。

2016-09-16 01:19:09
ことばみちうらです @MichiuraKotoba

@seizonsya 大正7年は西暦では1917年?1918年?ですかね?タンク(戦車)は第一次世界大戦(1914~1918年)で初登場でしょうから、最新兵器紹介、という感じかな?ネット用語に日本語訳がない感じか?

2016-09-16 08:33:01
BigHopeClasic @BigHopeClasic

@seizonsya @y_arim 古代の西洋東洋における戦車は当時から戦車呼称ですか?

2016-09-16 11:32:32
生存者 @seizonsya

@BigHopeClasic チャリオットを示す「戦車」は大陸から伝わって言葉自体はあったようなのですが、いかんせん日本ではほとんど使われなかったため大陸ほど定着していなかったのかもしれません。

2016-09-16 12:22:27
生存者 @seizonsya

この兵器を「戦車」と呼ぶことになった経緯はイマイチ曖昧で、世間ではそれまで「タンク」と呼んでたのが浸透し、しばらく日本では「タンク」が一般的な呼び名でした。 恐らく太平洋戦争中における敵性語排除の風潮から「戦車」が一般的になったのかも?

2016-09-16 12:41:03
hal @_@メイソウ中にゃ @hal_01_18

@seizonsya 大正15年生まれの亡き父が幼い頃好きだった漫画で「タンクタンクロー」というのがあったそうですが「なんで昔の漫画なのに英語なんだ?」と思っていました。「戦車」という呼称がなかったんですね、それにしても「今度外国からあの機械が泣く子を潰しにきたんだよ」って酷いw

2016-09-16 14:36:56
城元太 @gigant2003

@seizonsya 「タンク」の呼称に関しては上記の書籍に記載されていました。twitter.com/gigant2003/sta… ちなみに、若いヒスパニック系アメリカ人と話したことがあって、米英戦車は「タンク」と呼んで、ドイツ戦車は「パンツァー」と呼称してました。彼だけなのかな?

2016-09-16 18:45:00
城元太 @gigant2003

②1914年英アーネスト・スウェントン大佐の発想を当時軍需大臣のロイド・ジョージと海軍大臣チャーチルが認め、ランドシップ計画によって「タンク」と呼び開発。試作車両リトル・ウィリー及び改良型ビック・ウィリーが完成する。つまり製作は陸軍に非ず海軍だった。これが後のマークⅠの原型。

2016-08-30 19:11:23
たけぽん @revolvermario

@seizonsya @ganrim_ 同盟国の新兵器。当時の人々にはまるで鉄の怪物のように見えたに違いない。

2016-09-21 12:12:12
生存者 @seizonsya

そもそもの「Tank」の名前の誕生経緯ですが、「Land Ship」だとまんまなんでつけた秘匿名称の「(Water)Tank」がそのまま正式名になったのは有名な話。 実はランドシップとタンクの間に「Water Carrier」って秘匿名称案があったんですが、コレは「略すとトイレやんけ」って事でボツになりました

2017-12-22 12:36:26
武士道@コトブキヤ沼への水先案内人 @mas_rao

@seizonsya 個人的には下の陸戦隊司令危篤が気になりました…。

2017-12-23 08:46:31
生存者 @seizonsya

西部戦線に派遣されていた観戦武官からの新兵器登場の報せを受け購入を決定した日本ですが、当初は最新型のマークⅤを買おうとしたものの流石に最新すぎてダメだったのでマークⅣで妥協しました。 このマークⅣは操作方法を教えるための英兵5名をセットにして1918年10月に船で横浜に到着しました。

2018-04-25 00:35:09
生存者 @seizonsya

その後陸揚げされたマークⅣは横浜港から鉄道で汐留まで輸送。その後陸路で信濃町まで移動しました。 信濃町には当時、兵站輸送を専門とする輜重兵の自動車試験班(輸送の為の自動車を研究していた為日本で自動車関連に明るいのはここくらいだった)があったため、そこで研究が行われる事となりました

2018-04-25 00:41:59
生存者 @seizonsya

翌年ホイペットとルノーFT-17を輸入した後も輜重兵の自動車隊で研究、教育が行われていましたが、その翌年の大正九年頃に歩兵、騎兵に移されます。 しかし戦車を買ったはいいものの、たった数両の型落ち戦車で試験を繰り返すばかりで、どう運用配備していくかの答えをなかなか出せないでいました。

2018-04-25 00:56:15
生存者 @seizonsya

実は日本軍初の戦車隊は軍縮を機に誕生します。軍縮により浮いた予算で陸軍の近代化を図ったのです。大正十三年に陸軍大臣となった宇垣一成中将が行った所謂「宇垣軍縮」において久留米と千葉に戦車隊が編成されました。 この宇垣軍縮においては戦車以外も様々な面で陸軍の近代化が行われました。

2018-04-25 01:08:35
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@seizonsya @BigHopeClasic その話を聞こうと思ったら、そういうことか。 こどものころ、中国古代史や古代ローマ史を最初に読んだら、注釈なく「戦車隊が…」とあって混乱したわ。 twitter.com/seizonsya/stat…

2018-04-29 09:44:37

ウィキペディア「戦車」より

https://ja.wikipedia.org/wiki/戦車
名称
英語: Tank(タンク)
イギリスで作られた世界最初の戦車は、当初「水運搬車(Water Carrier)」という秘匿名称が付けられていた。イギリスでは委員会をその頭文字で呼ぶ風習があり、戦車開発のために委員会が設置されたが「W.C.(便所)委員会」では都合が悪かった。そこで「T.S.(Tank Supply=水槽供給)委員会」と呼ぶことにした。これにより戦車は「タンク」と呼ばれるようになり、のちに正式名称になった。この語源については「戦車を前線に輸送する際に偽装として『ロシア向け水タンク』と呼称した」など諸説あるものの、以後戦車一般の名称として定着した。

日本語: 戦車(せんしゃ)
もともと戦車という言葉は、中国同様に漢文中の戦車を意味していた[注 2]が、日本史上ではほとんど使われたことが無い兵器だった[注 3]。近代戦車については1917年(大正6年)の陸軍省調査書において『近迫戦に専用する「タンク」と称するものあり』と記され[2]、1918年(大正7年)に日本陸軍へ導入された当初は英語のtankをそのまま音写して「タンク」あるいは装甲車と呼んでいたが、程なくして戦車と呼ばれるようになった。はっきりとした時期は定かでないが、1922年(大正11年)発行の論文中に戦車の訳語が登場する[注 4]。また陸軍の会合の席上である大尉が思いつきで戦車と呼ぶのはどうかと提案したところ、その場の皆の賛同を得て受けいれられたという話もある[注 5][3]。1925年(大正14年)陸軍歩兵学校制作の「歩兵操典草案」では兵卒向けの心得の中で戦車という語を用いつつ「一般にタンクと称する」と説明し[4]、一般向けの冊子と思われる「学校案内」においても同様な表現を用いている[5]。第二次世界大戦後に発足した自衛隊は当初、戦車という軍事用語を忌避して「特車」と呼称していたが、1962年(昭和37年)1月からは「戦車」と呼ばれるようになった[6]。

秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

そして時はBC4000年。西アジアでの戦争の主役は歩兵とチャリオットでした。チャリオットとは、端的に言えば武装馬車ですね。こちらも戦車と呼ばれますが、現代戦車とは全くの別物であります。 #Wグデーリアンの陸戦講義 pic.twitter.com/3Rxw3emG

2013-01-13 22:10:45
拡大
いづも院居士 @izumo_a1

日本はローマ帝国に10式戦車という殺人兵器を売る死の商人です💢💢すでに、輸出された戦車は「チャリオット」として多くの人命を脅かしています💢💢 安倍政権の暴走を止めよう!!安倍は9条を守れ💢💢 pic.twitter.com/yAV4K6SWdZ

2015-05-26 22:15:42
拡大
偏見で語る兵器bot @heikihenken

戦車 古代の戦争に戦車が出てきたらそれはチャリオットと読むから現代兵器と勘違いしてはいけない(戒め)鐙が発明される前は馬に乗って戦うなんて達人技だったので馬車に乗って戦うのが普通だった。なお鐙のおかげで騎兵が一般的になるとオワコン化 pic.twitter.com/oqgq1cE0rY

2017-04-13 08:03:57
拡大
偏見で語る三国志bot @biased3594

諸葛亮、たしか戦車使ってませんでしたっけ? その戦車話をもちろんタンクではないしチャリオットでもないですけど。 #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/25613441 pic.twitter.com/iDnS01Q0D7

2018-03-06 19:16:58
拡大