#JusticeJP 福島原発事故についての議論 2011.04.10

タグ検索で5日以上前の発言は追えないので、資料を参照するためにトゥギャリました。 ※4/10 22時以降の議論の内容を追加しました(4/11)
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
玉ちゃん駅長 @tamaso244

今回の事故の結果、情報リテラシーがかなり高くなったと思います。情報公開は、リテラシーも伴うことが重要ですね。 #JusticeJP

2011-04-10 23:02:11
ことりちゃん @keikougyo

ひとえに正確な情報が入ってこなかったからだと思います。東電の発表もマスコミの報道も信頼出来るものではない。 #JusticeJP

2011-04-10 23:03:09
ことりちゃん @keikougyo

リテラシーの差が大きかったですね。RT @tamaso244: 今回の事故の結果、情報リテラシーがかなり高くなったと思います。情報公開は、リテラシーも伴うことが重要ですね。 #JusticeJP

2011-04-10 23:04:16
ゆうじ @UJ_Ma

最初に付いた「嘘」を基準にして、嘘を言い続けて行く無限運動に陥っているんだと思います。いつかは破綻するんだけど。こういう考えは、これまでの原子力利用でも同様に、いつかは破綻する廃棄物置き場。「誰かが解決してくれる」という思想なんだか知らんが。 #JusticeJP

2011-04-10 23:04:46
ことりちゃん @keikougyo

どんな情報公開を望みますか。RT @UJ_Ma: 情報公開は酷いね。これまでの社風というか、行動の延長線にあるんだろうな。 #JusticeJP

2011-04-10 23:05:01
ゆうじ @UJ_Ma

一次情報の公開が必要で、評論や解説を加えた二次情報は我々で考えれば良いと思いました。 #JusticeJP

2011-04-10 23:06:36
ことりちゃん @keikougyo

. @UJ_Ma @tamaso244 受け手には一次情報を理解出来るだけのリテラシーがあるということでしょうか。 #JusticeJP

2011-04-10 23:08:04
えるふぃん @babylonianelfin

震災の後、電力需要は、抑制することもできるわけですし、供給側も、原発のみに頼らなければならない理由はなかったと思います。。 #JusticeJP

2011-04-10 23:09:31
ことりちゃん @keikougyo

そう感じますね。RT @UJ_Ma: 最初に付いた「嘘」を基準にして、嘘を言い続けて行く無限運動に陥っているんだと思います。いつかは破綻するんだけど。こういう考えは、これまでの原子力利用でも同様に、いつかは破綻する廃棄物置き場… #JusticeJP

2011-04-10 23:09:49
ゆうじ @UJ_Ma

そこで登場するのが、多くの科学者じゃないですかね。電気屋さんには無理でしょ。 RT @keikogyo: . @UJ_Ma @tamaso244 受け手には一次情報を理解出来るだけのリテラシーがあるということでしょうか。 #JusticeJP

2011-04-10 23:09:54
えるふぃん @babylonianelfin

政府・東電ともに、情報公開は、まずまずだっと思います。遅くもなく、それぞれが「わかっている」情報は開示していると思われます。 #JusticeJP

2011-04-10 23:11:06
ことりちゃん @keikougyo

原発は他の発電方法に比べて「制御」するのが難しいと思います。そして一度事故が起きた後の被害が、あまりにも大き過ぎる。 #JusticeJP

2011-04-10 23:12:43
ことりちゃん @keikougyo

今回は一次情報(正確なデータ)を求める人と「わかっている」情報を求める人に分かれていたように思います。 #JusticeJP

2011-04-10 23:14:01
えるふぃん @babylonianelfin

批判はされているけれども、あれ以上の情報開示は、誰も、おそらく、できなかったと思います。事故当初、事故の状況は、モニタできないでいたわけだし、モニタできたとしても、その瞬間、見た人は被曝して亡くなってしまったでしょう。 #JusticeJP

2011-04-10 23:14:21
ことりちゃん @keikougyo

情報が隠蔽されている可能性はない?RT @babylonianelfin: 批判はされているけれども、あれ以上の情報開示は、誰も、おそらく、できなかったと思います。事故当初、事故の状況は、モニタできないでいたわけだし、モニタできたとしても、その瞬間、見た人… #JusticeJP

2011-04-10 23:16:30
ことりちゃん @keikougyo

御用学者じゃない人でw RT @UJ_Ma: そこで登場するのが、多くの科学者じゃないですかね。電気屋さんには無理でしょ。RT @UJ_Ma @tamaso244 受け手には一次情報を理解出来るだけのリテラシーがあるということでしょうか。 #JusticeJP

2011-04-10 23:17:27
ゆうじ @UJ_Ma

いろんな学者が持論を出して、どれがしっくりくるのかを見極める必要がありますが、今は御用学者しか出て来れないですね。 #JusticeJP

2011-04-10 23:18:58
玉ちゃん駅長 @tamaso244

通常の運転は困難でなくても、事故や予期せぬ災害にはダメージが大きすぎますね。RT @keikogyo: 原発は他の発電方法に比べて「制御」するのが難しいと思います。そして一度事故が起きた後の被害が、あまりにも大き過ぎる。 #JusticeJP

2011-04-10 23:19:09
ことりちゃん @keikougyo

正確な情報を求めれば、確認作業が必要ですから多少時間がかかりますね。 #JusticeJP

2011-04-10 23:20:07
えるふぃん @babylonianelfin

ないと思います。会見の度のあの慌てようをみると、わかることを次から次へと垂れ流しているだけのように見えました。それは、今も一緒ですけれども。それは、きっと、発表する側もほとんどわかっていないからかな。 @keikogyo 情報が隠蔽されている可能性はない? #JusticeJP

2011-04-10 23:20:16
ゆうじ @UJ_Ma

積極的な「隠蔽」は無いと思います。ただし、聞かれてないから発表しないという行為は行われていますよね? #JusticeJP

2011-04-10 23:21:34
ことりちゃん @keikougyo

多様な意見の中から見極めたいですが、同じような意見しか出てこない現状。RT @UJ_Ma: いろんな学者が持論を出して、どれがしっくりくるのかを見極める必要がありますが、今は御用学者しか出て来れないですね。 #JusticeJP

2011-04-10 23:22:10
ことりちゃん @keikougyo

風評被害まで含めると損害は試算より大きいはずです。RT @tamaso244: 通常の運転は困難でなくても、事故や予期せぬ災害にはダメージが大きすぎますね。RT 原発は他の発電方法に比べて「制御」するのが難しいと思います。そして一度事故が起きた後の被害が… #JusticeJP

2011-04-10 23:23:37
ことりちゃん @keikougyo

みなさん積極的な隠蔽はなかったと感じていらっしゃるのですね。では、現在の発表に満足ですか? #JusticeJP

2011-04-10 23:24:37
ゆうじ @UJ_Ma

原発だけでは無く、災害自体も消極的に流す操作はされてますよね。略奪云々の美談は、報道されなからであって、実際にはそれに近い行為は行われているらしいです。現地に入って復旧活動している人と会話した人からの二次情報で、そう感じました。 #JusticeJP

2011-04-10 23:25:22
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ