-
nanasaku93
- 91927
- 148
- 18
- 153

そもそも温泉とか銭湯とかはなぜ刺青してる人の入浴を禁止しているのか全く理解できない。 twitter.com/dora2xx2/statu…
2018-05-30 01:16:06

銭湯は基本刺青ありでも入れる。ダメとか言われるのは「スーパー」が付く銭湯ですぬ。 twitter.com/DORA2xx2/statu…
2018-05-30 08:04:42
@DORA2xx2 「大和の湯」さんをあまり持ち上げると、刺青NG(反社会勢力を拒否)している他の銭湯が「差別主義」として叩かれてしまう可能性もあるので、 大和の湯を特別にちやほやしたり「みんな大和の湯を見習え!」と声をあげるよりは「よそはよそ、うちはうち」の精神でいた方が良い気がしますね。
2018-05-30 07:33:52
流石に今タトゥー禁止してる温泉は、ヤクザ映画全盛だった頃の「常識」に囚われすぎやろな。タトゥー自体はもう文化としてあるわけだから、タトゥー=危険って考え自体が危険や。
2018-05-30 09:09:26
オーストラリアに住む叔母も腰に息子の名前とラブのタトゥー入ってるから、ほんま刺青やタトゥーが一概に悪いイメージと思わんでほしい。
2018-05-30 09:06:14
タトゥーとか刺青とか警察から暴力団関係員でない証明書作ってもらえば、銭湯どこでもありってのが無難かと風呂好きは思うんご
2018-05-30 02:07:10
銭湯で刺青お断り文化、昔からそういうものだからとか他者に合わせる事に気を使う日本人気質感じる。ヤのつく人とかそんな高確率でいらっしゃるわけでも無いだろうに…
2018-05-30 01:39:45
俺は銭湯好きなので昔から銭湯で全身和彫りのヤーさんを見てきたが、別に何の迷惑にもならないのでスーパー銭湯も刺青・タトゥー解禁したほうがいいと思う。洋彫り入ってる知り合いも増えたけどみんなマトモだし腰の低いいい人ばかりだ。いや、ばかりではない。
2018-05-29 19:36:21
よく銭湯行くんですけど、たまに刺青入れたドカタの人とぶつかってしまい、ちょっとひやっとなるんですが、大抵お互い「あ、すみません…」となるんですよね。そういう経験があるので、刺青入れてる=犯罪者とかそういう風には思えないですね。
2018-05-30 01:20:16
元銭湯店員でしたが刺青があるだけでお帰りくださいは大変心苦しく、刺青なくてもクソみたいな振る舞いをするクソ客は許されてるのホント申し訳なかったからRTみたいなのほんと広まってほしい。
2018-05-29 23:26:23刺青を入れた人が銭湯にいる風景、わりとある。

うちの近所の銭湯、刺青のじじいが風呂上がり寝てたのを番台のババアが叩き起こす(文字通り叩いて起こす)なんてほのぼの日常も見られるよ。
2018-05-30 08:39:53
ほぼ毎日のように銭湯行ってるけど、個人経営のとこですぐ側に彫師の店があって、常連客で刺青入れた人達がよく来るんだけど店主は黙認してる 一応出入り禁止の説明がされたプレートが貼ってあるけど誰も気にしてないのが事実
2018-05-29 23:40:54