
息子の担任曰く。 「クラスには自分と合わん子もおるやろうけど、」 「それなりの距離感で付き合ってな、一年間やってく仲間やで」 息子は この先生は当たり! とほっとしたそうです。 「大抵は『仲良くしろ』って言うんだよ」 …確かに。
2018-07-05 08:57:23
@nishimu9samurai @hy6668110 誰とでも仲良くなんて無理ですもんね。 そんなことできるなら苦労しないもん。
2018-07-06 06:41:35
単純に割り当てられたクラスという集合体であって、クラス全員と友達になった訳じゃない。なのにみんな仲良しを強いられる。知り合いくらいのスタンスで距離を取って必要なら協力すればいいんだと思ってる。友達は自分を大切にしてくれる人。 twitter.com/nishimu9samura…
2018-07-06 09:08:30
社会に出れば、処世術として身に付けるものですが、人生経験の少ない子供相手の教師の立場としては、なかなか言えない言葉だと思います。生徒を信頼し、自らで考える力を育もうと。素晴らしい先生ですね。 twitter.com/nishimu9samura…
2018-07-05 15:01:02
@nishimu9samurai どうしても仲良くしなきゃ嫌だって強迫観念があったんですけど凄く気が楽になりました。ありがとうございます!
2018-07-06 09:52:43
@nishimu9samurai 仕事してても「○○さんとは歳が近いんだから仲良くしなさいよ」と言われるが、歳が近くて仲良くできるなら学校から喧嘩が無くなる。
2018-07-05 23:32:54
@nishimu9samurai 学校卒業したらクラスメイトの9割は連絡すら取らず何してるか分からない状態になるんだから、気の合わない人と無理に仲良くする必要は無いですよね。
2018-07-06 09:31:19
@nishimu9samurai そうやって(合わなさそうだ…とか好きじゃないタイプだな)と距離置いて付き合ってるうちに、意外と違う面が見えたりすることもありますし、また逆もあります。良い考え方ですよね☺
2018-07-06 08:10:58
@nishimu9samurai 先生の『人間としての』経験値がモノをいうんですね👍 「それなりの距離感」とか、文字どおり『教科書に載ってない』ですからね(*´∀`)
2018-07-05 20:54:52
個人的にはいい先生。これをどう評価するかは人それぞれだと思う。自分とあう人合わない人いるし、自分の場合合う人の方が少ない。それ以外は適度な距離感。 そういうことをしっかりと言える人は大事かな。ただ、それが押し付けにならないようにしないとな。自分も。 twitter.com/nishimu9samura…
2018-07-05 17:13:42
@nishimu9samurai @KUMARGUY 大人だって、意味もなく好かんやつはとか、ソリの合わない奴いるもんね。 みんな仲良くなんて幻想。 この先生は上手な言い回しをした。ホントに信頼できそうだ。 良いなぁ。。。
2018-07-05 22:50:21
息子が小学校に入学したときに、担任に「全員と仲良くさせようとはしないでください。気の合う、合わないが絶対にあるので」ってお願いしたなぁ… 先生の方からこんな風におっしゃってくれるのはありがたい。 twitter.com/nishimu9samura…
2018-07-06 10:13:10
@nishimu9samurai @Bocchicken_game 私の息子も息子も同じような事を担任に言われた事あります。 息子は人付き合いそのものが苦手ですが、嫌がらず学校に行っています。
2018-07-06 07:11:25