今では小学校から学ぶ英語も話せない人が多い

「日本の学校では英語を話せない」 ・学校の教育→テストの点数を上げる 決して英語を話すためではありません。
2018-07-15 11:01:19そんな中ドラゴン桜2で紹介された英語の勉強法が話題に

モーニングで連載中ドラゴン桜2で、偏差値平均くらい東大を目指すある女子生徒に桜木先生が「毎日Twitterで英語を使って文章で20ツイート以上しろ。日本人は英語をただ単に使う必要がないから使えるようにならない。使う必要があれば使えるようになるんだ」の秘策になかなか納得。
2018-07-15 16:54:43
モーニング掲載のドラゴン桜で中学2年生の帰国子女の設定で1日20ツイートを毎日英語でツイートしろ!って描いてあった。🌸🌸🌸🌸🌸
2018-07-13 08:34:23
@vio115_ ドラゴン桜の最新話で東大受かりたいなら英語しか使っちゃ駄目なアカウント作れ。設定は12才の帰国子女だ!的なこと言ってました笑
2018-07-14 08:32:21
いまさらドラゴン桜にはまって読んでるけど、社会人にもすっごい勉強になるぞこれ。 「東大脳と私立文系脳の違い」「子供の脳の発達の促し方」「英語の上達には追い読みが良い」など興味が湧くことが多い。 さらに、ブロガーならタイトルの付け方にも応用できそうなキーワードがよく目立つ。おすすめ。
2018-07-12 23:35:26
おお、ドラゴン桜2で東大合格するのにTwitterで使えと言ってるのはこういうことか!確かにTwitterを学んだ英語のアウトプットの場にするのはうまい使い方。私も大学時代にやってました。 twitter.com/4lukoi3dvipmid…
2018-07-12 18:54:07
This is why! I will not give up my dream. This is an important point. I write English sentences everyday from today. pic.twitter.com/pwJNIWRRlu
2018-07-12 02:56:15
ドラゴン桜2の単行本が最近の楽しみの一つ。本誌追いかけていないんだけど、英語の勉強に役立てそうだから自分も英文でツイしてみよう。
2018-07-12 18:55:57
モーニングで連載中の大学受験漫画「ドラゴン桜2」 今週は、「英語で」ツイッターで呟いたりYouTubeで動画を配信したりすることで、英語力が上がるという話でした。 私も実践など呟き、リアクションをいただき、自身の備忘録になっていますが、確かにそれが英語だったらとても勉強になりそうです。 pic.twitter.com/9bRqDmI70m
2018-07-13 04:01:22




エストニアでもドラゴン桜読んでます! 毎週の些細な楽しみだったりする。 今週号は英語がテーマ。当然なんですけど、日本にいたら英語なんて話す必要がないんですよね。エストニアでは、エストニア語のコンテンツが不足していることもあって、若い世代は英語コンテンツの方が親しみがあるんだとか。 twitter.com/mhpokmt/status…
2018-07-12 00:49:56
日付が変わった瞬間に、担当作品の感想を送ってくれる人がいる。もう!めちゃくちゃ嬉しい!!😂 エストニアでも単行本2巻買って!!! pic.twitter.com/KoQVLzxHDO
2018-07-12 00:45:10
今週のドラゴン桜2は ①英語トレーニングにSNSを使え ②今の時代はアウトプットこそ大事 ③アウトプットとインプットの黄金比は? の受験/自己学習頑張る人の必見テーマでした。 YouTubeはハードル高いな...
2018-07-12 20:00:42
今週のドラゴン桜2に英語ができない 理由がわかりやすく書いてあった😳 社会人なって1年英語勉強してるけど なんで話せないのかやっとわかり ました‼️ #ドラゴン桜2 #コミックDAYS
2018-07-12 10:51:13
「ドラゴン桜2」の今週のメルマガ。桜木先生は「日本人が英語が話せない理由は、英語を日常生活で使う機会がないからだ」と指摘し、英語でアウトプットする機会を増やすように指示する。たしかに、たとえ小学生であっても、実際の外国人と英語で話す機会をつくると、彼らの英語力は飛躍的に向上する。 pic.twitter.com/E8fWHO4ILo
2018-07-12 03:46:07