子供「喉かわいた」に対して、どうして欲しいか察してもらうのが当たり前になってほしくないという話

265
きのこ @kinokookoku

@NyoVh7fiap 私も同じことしてます。 厳しすぎかなぁ。エゴかなぁ。と思うこともあったのですが、同じ考えの方がいてホッとしました。

2018-07-31 04:26:17
かきこ @katatataki7

@kinokookoku @NyoVh7fiap 私も同じです!「目の見えない人の子供は言葉で正確に物事を伝えるので論理的思考力が上がる」と読んだことがあって、私も敢えて分からないふりをして、「うん、それで?」って聞いてます。

2018-07-31 09:03:58
かあちゃんズ@ひとり複数形 @natsu_ill0407

うちもこの方針。 ○○して欲しい ○○やめて欲しい 子供達に自分の思いを表出する事を教えるのは、親の役目だと思ってる。 思いを人が叶えてくれたら「ありがとう」、思いが叶わなければどうしたらいいのかまでもセットで今のうちに。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2018-07-31 08:35:01
nikov @vh7fiap

娘が「喉かわいた」と言ったら、毎回「喉かわいたからどうしたいの?」と聞いてたら、「喉かわいたからお茶とって」と言うようになった。 もちろん、娘の求めてるものはわかるし、いちいち鬱陶しい親だと思うけど、察してもらうことが当たり前にはなってほしくないんよね。

2018-07-30 20:56:04
もち麦🌗ベイカーになりたい @sMxlkBHa1b9gfnG

@NyoVh7fiap 通りすがり失礼します。そのように子供たちを育てたら、「すみませんがお腹すいたのでご飯お願いします」という中高生になりました。テンプレ通りで心は無いかもだけど、昭和のおやじよりはましかと。

2018-07-31 08:19:15
ベアロ @bear_rode_stone

うちなんか「氷入れたお茶ちょうだい」ってすげえ具体的に注文つけてくるわ 教育の賜物だな! twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2018-08-01 00:43:26
パオ谷 あさ具 @asami_asamiho

いちいち面倒くさいかもしれないけど、こういう基礎的なことが大事だったりするので保育の現場でガンガン使っています 自分の気持ちを理解してもらいたいなら誰にでもしっかり伝えられるようになって欲しいのです twitter.com/nyovh7fiap/sta…

2018-07-31 11:57:38
にゃじ @katsu_don1129

@NyoVh7fiap 保育士です。私も子どもが喉乾いたと言ったら「で?」と言います。何度か繰り返せばちゃんと「お茶ください」と言えるようになります。先取りしすぎてはダメですよね。

2018-07-31 19:24:45
チャーリー@3歳girl&1歳girl @mel0mixxx

いや!いやいやいやいや!!!! これほんと、小学校でごめん頑張ってる母親に申し訳ないけどちゃんとやっておいてよ!、と思ってたことだったよ……。 こうして、親が察してスッと動いちゃうせいで、それを友達にも求めて友達はやる訳無くて、それで手が出るとかアホほど多い。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2018-08-01 07:13:18
鍵垢の夏目❖ @ko_4re

わかる……私もよく「先生、醤油」とかおかわり求めて茶碗突き出されたりするけど、「どうして欲しいの?」って聞くもんね。頼みがあるなら最後まで言うのが礼儀だと思うし、そういう当たり前のことが出来る大人になってほしい twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2018-08-01 00:24:07

こんな声もあります。

nekocom ✨🌈 @nekocom

親として少し恐ろしいなと思った。 自分から行動するようになるのは大切です。 しかし、「察してもらうことがあたり前でない」ことを望むのは、威圧でふるまう親に対して何も言えないこどもたちには不利。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2018-08-01 02:58:33
まーしー @nishidene

@NyoVh7fiap なんとも言えないですけど、強調しすぎて逆に、相手のあげ足を取る人間に育ちそうだなと思いました...(ツイートの字面だけ見た感想です)

2018-07-31 22:06:36
高柳 祥 @Takasyo1112

@nishidene @NyoVh7fiap 分かります。 これ子どもが友達にやったら陰口叩かれそう。 あとは子どもがストレス溜まりそう。 教育方針は家庭それぞれで。これも良い方法なのでしょうが。ワガママ予防策は他にもあるんじゃないかな。

2018-08-01 05:22:24
がくと @OMmONZyFMHxmzJv

@NyoVh7fiap うひゃあめんどくさそう笑 家族といる時ぐらい気楽にさせてあげてよ笑 俺もよくお母さんに言われるけどうざくて無視するようになってしまった笑

2018-08-01 08:33:09
よーこ @qa8xKcUJjUMPZy0

@NyoVh7fiap @sanmasan1208 そんな事、大人になれば分かる事! 意地悪しないで!

2018-07-31 09:38:19
くろまめ @kuromame_n1

@qa8xKcUJjUMPZy0 @NyoVh7fiap 失礼しますね。 意地悪じゃないんです。 子どもが保育園、幼稚園に通うようになって気がついたのですが、 「お茶」「ダメ」「これ」などの単語では、周囲とのコミュニケーションが取れず、自分が困ってしまうのです。 保護者が近くにいる環境ならばフォローも可能ですが、それも出来ません。 →

2018-07-31 15:45:32
くろまめ @kuromame_n1

@qa8xKcUJjUMPZy0 @NyoVh7fiap 「大人になればわかること」かもしれませんが、自分の意思を正確に伝えることはそのずっと前から必要だとおもっております。 子どもたちに「単語だけで意思は伝えられる」と自覚させてしまうと、世界が広がったときに子どもたち自身が困ることになるかと。

2018-07-31 15:56:09
くろまめ @kuromame_n1

@qa8xKcUJjUMPZy0 @NyoVh7fiap もちろん片言しか話せない幼児に強要するのは行き過ぎだとは思いますが。 決して意地悪でしていることではないということを知っていただきたくリプライさせていただきました。

2018-07-31 15:58:31
常夏夏子@筋金入り不登校児もち @natsu2016july

飲み物が欲しいとかいう単純な事柄なら納得。 でも複雑な事柄(例が思い浮かばん…)となると、それも察してあげるのはやめたほうがいいのか…。 特性を持つ子の親の立場としては考えさせられる。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2018-08-01 00:15:52

TLの皆さんご自身の経験。

おんな @K_1000_sunny

@NyoVh7fiap 私は 私「喉乾いた」 親「じゃあなんか飲めばいいやん」 私「お茶ほしい」 親「自分でしなさい」 で育った

2018-07-31 10:15:47
ゆー🇫🇷日仏バイリンガル育児 @yujp27

@NyoVh7fiap 私の親は「お茶くらい自分でとってきなさい!」と私が幼稚園くらいの時から言ってました/(^o^)\

2018-07-31 17:36:50
たぴお @ta_xx_01_

@NyoVh7fiap 幼い頃は、「母〜、ご飯」とか、「母〜お腹空いた」とか言ってて、それで通ってたけど、大きくなるにつれて、「だから?」「あっそう?」とか言われるようになってあ、自立しないとって自覚した時期を今でも覚えている思い出深い小学一年生

2018-07-31 17:48:54
soyo @soyosoyohuwawa

自分の欲求をことばにできるようになること。こどもっていうより、私が。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2018-08-01 07:38:45
なな @minette_ange

@NyoVh7fiap @shine_05_r 私は母にこう言われて育ちました! 当時はめんどくさいって思ってたけど自分がいつか親になったら同じこと言うんだろうなって思います笑

2018-07-31 14:02:25